アニメサブスクおすすめランキングを紹介!動画配信サービスを比較しています
本記事には広告が表示されます

※本記事は2025年3月28日に更新された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

アニメサブスクおすすめランキング|動画配信サービス14社を比較

アニメの動画配信サービスを探している方のために、厳選したおすすめ14社を紹介!

本記事では、作品数やラインナップ、料金、機能などを比較し詳しく解説しています。

青年のアイコン
自分にぴったりのアニメ配信サブスクが見つかるよう、ぜひ参考にしてみてください!

月額550円でアニメや
映画が見放題

エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用 商品リンクあり

  • コスパ抜群の動画配信サービス
    月額550円でアニメ、映画、ドラマ、バラエティが見放題!
  • DMMプレミアムの特典が豊富
    DMM関連サービスでもお得な特典あり!
  • 初回登録でさらにお得
    550円分のDMMポイント&初回限定クーポン併用でマンガ購入もお得!
アニメ視聴におすすめ動画配信サービス
→スクロールできます
動画配信サービス作品数月額料金無料お試し期間ここがおすすめここが気になる
非公表
(推定5万本
以上)
600円
※学生は300円
30日間
※学生は6ヶ月間
①月額料金が安くてコスパ良し
② Amazonのサービスを利用できる
①倍速再生に対応
していない

30万本
以上

2,189円31日間①見放題作品が豊富
②毎月1,200ポイントが
もらえる
①月額料金が
少し割高

約14万本
以上
1,026円なし①日テレ系アニメが充実
②見たい作品を
リクエストできる
①同時視聴が
できない

非公開
890円~なし①独占作品が人気
②機能面も充実
①無料お試し期間が
ない
18万本
以上
990円31日間①完全無料で視聴できる作品もある
②ドコモユーザーは
ポイント還元
①Apple TV
非対応
目次

※本記事の価格は全て税込みです。

アニメサブスクサービスの選び方

数あるアニメサブスクの中から何を選んだらいいのか、迷いますよね。

アニメサブスク選びで失敗しないためには、以下の項目をチェックしましょう。

選び方のポイントを解説します。

見たいアニメ作品があるかチェック

最も大切なことは、アニメサブスクに見たい作品があるかどうかです。

この記事で紹介するランキングも参考にしていただきたいのですが、公式サイトで見たい作品を探すことが第一。

ランキングから気になるアニメサブスクをいくつかピックアップしたら、サイト内で見たい作品を検索してみましょう。

アニメ見放題作品数が多い動画配信サービス一例
アニメ好きユーザーの満足度が高い動画配信サービス
dアニメストア「葬送のフリーレン」
「薬屋のひとりごと」
「転生したらスライムだった件 第3期」など
DMM TV「嘆きの亡霊は引退したい」
「ダンダダン」
「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期」など
U-NEXT「ブルーロック VS. U-20 JAPAN」
「Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season」
「シャングリラ・フロンティア 2nd Season」など
ディズニープラス「怪獣8号」
「推しの子」
「ディズニー作品やマーベル作品各種」など
FODプレミアム「アオのハコ」
「俺だけレベルアップな件」
「サザエさん」など
※2025年4月現在

無料お試し期間があるかチェック

すべてのアニメサブスクに無料トライアルが付いているわけではありません。

無料お試し期間が長いおすすめのサブスクは、「Amazonプライム・ビデオ」「U-NEXT」「dアニメストア」など。

これらは30日間もしくは31日間、無料で好きなアニメを視聴できます。

青年のアイコン
トライアル中に機能や操作性もチェックして、有料会員になるかどうか判断しましょう。

おすすめの無料体験できる動画配信サービス→スクロールできます
動画配信サービス・作品数
・無料体験期間
ここがおすすめ!取り扱いジャンル
【作品数】
34万本以上

【無料体験期間】
31日間
①見放題作品が豊富

②無料体験中も
600ポイント利用できる
※有料会員は毎月
1,200ポイント付与
洋画、邦画、海外ドラマ、
国内ドラマ、韓流・アジア、
アニメ、キッズ、
スポーツ、音楽、舞台、他
【作品数】
19万本以上

【無料体験期間】
14日間
①19万本以上の作品が
14日間無料

②新作アニメや特撮、
2.5次元舞台の作品にも強い

③有料会員は
月額550円で安い
アニメ、邦画、洋画、バラエティ、
2.5次元舞台、特撮、キッズ、他
【作品数】
推定5万本以上
(※非公表)

【無料体験期間】
30日間
①見放題独占作品が多い

②Amazonの買い物など他の
サービスでも優遇される

③有料会員は
月額600円で安い
アニメ、ドラマ、映画、
キッズ、音楽、バラエティ、スポーツ、
韓国コンテンツ、他
【作品数】
18万本以上

【無料体験期間】
初月無料
①韓流・アジア系作品が豊富

②独占配信や先行配信も充実
韓流・アジア、洋画、邦画、海外ドラマ、
国内ドラマ、
アニメ、キッズ、
スポーツ、音楽、舞台、他
【作品数】
60万本以上
(CD含む)

【無料体験期間】
30日間
※定額レンタル8ダブルが対象
①ジブリ作品も
レンタルできる

②ネット回線が
不要
洋画、邦画、海外ドラマ、
国内ドラマ、韓流・アジア、
アニメ、キッズ、
動画配信サービスで
視聴不可な作品

コスパの良さをチェック

月額料金が安い動画配信サービスの比較図
無料トライアルがないサブスク、もしくは無料お試し期間終了後は、月額料金の支払いが発生します。

そうなると月額料金は安いほど良いですよね。

しかし安くても見たい作品がなければ、月額の支払いは無駄遣いになってしまいます。

大切なことはサブスクのスペックと料金のバランス、つまり『コスパの良さ』です。

青年のアイコン

安くて見たい作品が多いサブスクがあれば理想的ですね。

月額料金が安い動画配信サービス
DMM TV月額550円
dアニメストア月額550円
ABEMAプレミアム月額580円(広告あり)
Amazonプライム・ビデオ月額600円
TELASA月額618円
WATCHA
月額869円
Netflix月額890円(広告付き)
FODプレミアム月額976円
Lemino月額990円

アニメサブスクおすすめ14社比較ランキング【2025年版】

それではアニメがおすすめのサブスクを14社ランキング形式で紹介します。

各アニメサブスクについて料金や特徴、メリット・デメリットなどを解説します。

1位:DMM TV|アニメ作品豊富でコスパ良し

DMMTVの特徴まとめ
作品数約19万本以上
月額料金(税込)550円
無料お試し期間14日間
同時視聴4台
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
Fire TV Stick
Chromecast
PS4 / 5
スマートTV
Chromecast
Android TV
対応画質4K / SD / HD / FHD
支払方法クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
DMMポイント
Appstore経由
GooglePlay経由
運営会社合同会社DMM.com
メリット
  • 作品数が豊富でオリジナルもある
  • 月額料金が550円で安い
  • 無料お試し期間は14日間
デメリット
  • 無料見放題ではない作品もある
  • 同じ作品の同時視聴はできない
  • 回線が混雑すると稀にエラーになる
アニメのスペック
アニメ作品数6,000本以上
人気アニメ5選「俺だけレベルアップな件」
「HUNTER×HUNTER」
「チ。 ―地球の運動について―」
「聖剣学院の魔剣使い」
「全修。」

※2025年4月現在

DMM TVは多ジャンルの作品を取り扱っていますが、アニメは特に充実しています。

独占配信の作品の多さ、新作の配信の早さが、アニメ好きユーザーから高評価です。

無料期間が14日間あるので、使い勝手の良さや他ジャンルの作品もチェックしていただき、気に入ったらそのまま継続するという流れがおすすめ。

もちろん、無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。

解約方法も簡単。コスパの良さと気軽に試せるという点がおすすめポイントですね。

女性のアイコン

有料になっても月額料金は550円とリーズナブル!

コスパの良さで選ぶなら、DMM TVはおすすめですよ。

\ 14日間無料で試す! /

2位:U-NEXT|他ジャンルも作品数が豊富

U-NEXTの特徴まとめ
作品数約34万本
(見放題は約30万本以上)
月額料金(税込)2,189円
無料お試し期間31日間
同時視聴4台
※同じ作品の同時再生不可
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマートフォン
タブレット
スマートTV
Chromecast
Amazon Fire
TV
popIn AladdinFire
TV Stick
Google Home
PS4/ PS5
対応画質4K/SD/ HD/FHD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
楽天ペイ
Apple IDギフトコード
U-NEXTカード(プリペイドカード)
運営会社株式会社U-NEXT
メリット
  • アニメを含め全ジャンルの作品数が多い
  • 無料お試し期間が長い
  • 月額制になってもポイントバックが大きい
デメリット
  • 月額料金が高い
  • 有料作品もある
  • 月末登録でも1ヶ月分の支払いが発生する
アニメのスペック
アニメ作品数7,000本以上
人気アニメ5選「ブルーロック VS. U-20 JAPAN」
「没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた」
「SAKAMOTO DAYS」
「ドラゴンボールDAIMA」
「俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-」

※2025年4月現在

作品数の多さで選ぶならU-NEXTは最強です。

全体的に作品数が多いのですが、アニメに絞っても1位で紹介したDMM TVよりも多く取り扱っています。

無料お試し期間は31日間と長くおすすめですが、有料会員になると月額2,189円と高めなのがデメリットです。

しかし有料会員になると毎月1,200ポイントがもらえて、ポイントを使って有料作品の購入や映画チケットへの交換ができることは魅力。

無料トライアルでも600ポイントもらえるので、最新作の有料作品も600ポイント(600円)以内ならタダで視聴できます。

青年のアイコン

無料トライアルでもポイントがもらえる動画サブスクって、ほとんどありませんよね。

女性のアイコン
最新作は他のサブスクでも有料なことが多いので、タダで最新アニメを視聴したいならU-NEXTは特におすすめですよ!

\ 31日間無料で試す! /

3位:dアニメストア|アニメに特化

dアニメストの特徴まとめ
作品数約6,000本以上
月額料金(税込)550円
無料お試し期間初月無料
同時視聴
(「dアニメストア for prime video」なら3台まで可能)
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
PS4 / 5
Android TV
popIn Aladdin
対応画質SD / HD / FHD
支払方法クレジットカード
キャリア決済(ドコモ)
App Store経由
Google Play経由
運営会社株式会社ドコモ・アニメストア
メリット
  • アニメに特化で作品数が多い
  • dポイントが使える
  • 独占・最速配信も複数ある
デメリット
  • アニメ関連以外の動画配信がない
  • 支払方法の選択肢が少ない
  • 有料作品もある
アニメのスペック
アニメ作品数6,000本以上
人気アニメ5選「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」
「シャングリラ・フロンティア 2nd Season」
「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた」
「薬屋のひとりごと」
「SAKAMOTO DAYS」

※2025年4月現在

dアニメストアはアニメに特化しているので分かりやすく、アニメ好きはぜひチェックしていただきたいサブスクです。

もちろんアニメ作品の取り扱い数は多く、最新のヒット作から過去の名作、キッズ作品まで幅広く取り扱っています。

漫画(コミック)も多数取り扱っているので、漫画原作アニメは漫画とあわせてチェックするのもおすすめ。

dアニメストアはdポイントが貯まる&使えるので、普段からdポイントを使っている人はその点でも利用するメリットがあります。

女性のアイコン

声優さんのライブ配信や漫画原作の舞台もありますよ!

真のアニメ好きにおすすめのサブスクです。

\ 初月無料で試す! /

4位:Netflix|話題作からキッズ向けまで種類豊富

Netflixの特徴まとめ
作品数非公表
月額料金(税込)890円~
無料お試し期間
同時視聴2台 or 4台
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
Amazon Fire TV Stick
Chromecast
PS4 / 5
Xbox
スマートTV
Chromecast
Apple TV
Roku TV/Stick
Apple Vision Pro
Meta Questヘッドセット
対応画質UHD 4K / SD / HD / FHD
(4Kはプレミアムプランのみ)
支払方法クレジットカード
デビットカード
プリペイドカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
パートナー課金(J:COM、SoftBankなど)
PayPay
AppStore経由
GooglePlay経由
運営会社Netflix, Inc.
メリット
  • 人気作・ヒット作が豊富
  • キッズアカウントで子供向けを厳選できて安心
  • オープニングや前回回想のスキップ機能あり
デメリット
  • 無料お試し期間はない
  • 最安プラン890円は広告あり
  • 最安広告付きプランはダウンロード数の制限もある
アニメのスペック
アニメ作品数非公表
人気アニメ5選「ダンダダン」
「ババンババンバンバンパイア」
「アオのハコ」
「山田くんとLv999の恋をする」
「わたしの幸せな結婚」

※2025年4月現在

Netflix(ネットフリックス)の作品数は非公表ながらも、一覧を見ると豊富に取り扱っていることがわかります。

特に実写化されるような話題作、ヒット作の取り扱いは充実していますね。

キッズアカウントを作成して子供向け作品を厳選して表示できる機能もあるので、お子様と共有して使いたい場合も安心。

アンパンマンやドラえもん、クレヨンしんちゃんの映画など、キッズ向け作品も豊富なので、家族でアニメを楽しみたい人にもおすすめです。

青年のアイコン

無料トライアルがないこと、最安プラン890円は広告付きなことが引っかかりますが、作品の充実度と機能性の高さはトップクラス!

広告なしでアニメを楽しみたい場合、スタンダードプラン(1,590円)がおすすめです。

5位:Hulu|TVアニメから映画まで充実

huluの特徴まとめ
作品数約14万本以上
月額料金(税込)1,026円
無料お試し期間
同時視聴4台
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
PS4 / 5
スマートTV
Chromecast
Apple TV
Nintendo Switch
対応画質4K / SD / HD / FHD
支払方法クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
ギフトカード
PayPal
PayPay
LINE Pay
Huluチケット(プリペイドカード)
PayPayLINE
PayiTunes
Appstore経由
GooglePlay経由
Yahoo! ウォレット
Amazon アプリ内決済
運営会社HJホールディングス株式会社
メリット
  • 日テレ系アニメの充実度はトップ
  • 見たい作品をリクエストできる
  • オープニングスキップ機能あり
デメリット
  • アニメの独占配信は少ない
  • 無料トライアルがない
  • 同時視聴はできない
アニメのスペック
アニメ作品数非公表
人気アニメ5選「名探偵コナン」
「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」
「俺だけレベルアップな件」
「アンパンマンチャンネル」
「薬屋のひとりごと 第2期」

※2025年4月現在

Hulu(フールー)は日テレ系アニメの充実度で言えばNO.1です。

日テレ系に限らず、最新の人気作品からキッズ向け作品、アニメ映画まで幅広く取り扱っています。

万が一見たい作品がない場合は、Huluの公式Xのサポート宛にリクエストもできますよ。

リクエストが必ず採用されるわけではありませんが、採用される可能性だってゼロではありません。

実際に口コミでも「リクエストが採用された」という声はあります。

女性のアイコン

他社サービス経由で無料トライアルを利用できることがあり、私もクレジットカード会社から1ヶ月無料クーポンを受け取ったことがあります!

6位:Amazonプライム・ビデオ|Amazonユーザーにおすすめ

Amazonプライムの特徴まとめ
作品数非公表
(推定5万本以上)
月額料金(税込)600円
※学生は300円
無料お試し期間30日間
※学生は6ヶ月間
同時視聴3台
※同じ作品は2台まで
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマートフォン
タブレット
スマートTV
Fire TV/Fire TV Stick
スクリーン付きEcho端末
Fireタブレット
PS3 / PS4 / PS5
Xbox Series X / Series S / One
Google Chromecast
Roku / Nvidia Shield / TiVo / Apple TV
他多数
対応画質4K/SD/ HD/FHD
支払方法クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
Paidy
MCB
Amazonギフト券
一部のクーポンコード
運営会社Amazon.com Inc.
メリット
  • 無料お試し期間が長い
  • 月額料金が安い
  • 人気アニメ作品は複数ある
デメリット
  • 検索機能が使いづらい
  • 有料作品もある
  • 倍速再生できない
アニメのスペック
アニメ作品数非公表
人気アニメ5選「ブルーロック」
「【推しの子】」
「薬屋のひとりごと」
「メダリスト」
「葬送のフリーレン」

※2025年4月現在

Amazonプライム・ビデオの魅力は、Amazonプライム会員になることで別のAmazonサービスも優遇されること。

プライム会員特典で評判が良いサービス一例
  1. Amazonでの買い物で送料や配送スピードなどが優遇
  2. Amazon Music Primeの音楽ストリーミングが可能
  3. Amazon Photosで容量無制限の写真を保存可能

アニメ配信の特徴としては、人気作品は押さえている印象があり、作品のラインナップは悪くありません。

もちろん好みがあると思うので、登録する前にアニメ一覧をチェックしましょう。

青年のアイコン

アニメ視聴に限らず、Amazonサービスを利用する人には登録するメリットがたくさんあります。

\ 30日間無料で試す! /

7位:Disney+(ディズニープラス)|ディズニー作品に限らない

ディズニープラスの特徴まとめ
作品数約16,000本以上
月額料金(税込)1,140円~
無料お試し期間J:COM経由:最大3カ月無料
ドコモ経由:実質1カ月割引
同時視聴2台 or 4台
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
Fire TV Stick
Chromecast
PS4 / 5
Xbox
スマートTV
Chromecast
Apple TV 4K / HD
対応画質4K / SD / HD / FHD
(4Kはプレミアムプランのみ)
支払方法クレジットカード
デビットカード
キャリア決済(ドコモ)
PayPal
Amazonアプリ内決済
Appstore経由
GooglePlay経由
運営会社ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
メリット
  • ディズニーやピクサー、マーベル、スターウォーズのアニメが視聴可能
  • ディズニー作品に限らず国内アニメも複数ある
  • Huluとのセットプラン(月額1,490円~)もある
デメリット
  • 無料トライアルがない
  • 解約方法が分かりにくいとの口コミあり
  • 新作の国内アニメ配信が遅い
アニメのスペック
アニメ作品数非公表
人気アニメ5選「メダリスト」
「Dr.STONE 第4期」
「地縛少年花子くん2」
「ミッキーマウス クラブハウス」
「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」

※2025年4月現在

Disney+(ディズニープラス)のことをよく知らない人は、「ディズニー作品だけしかないのでは?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

ディズニー作品はもちろん、ピクサーやマーベル、スターウォーズなどの海外アニメも楽しめます。

それだけではなく、国内アニメ作品の配信も充実

ランキング上位の大手サービスと比べると国内アニメ作品数は多少劣りますが、人気どころはしっかり押さえています。

ディズニー作品好きで、国内アニメも楽しみたいという人には最適です。

「解約方法がわかりにくい」という口コミもありますが、公式サイトで解約方法を説明しているので確認しながら手続きしましょう。

女性のアイコン

国内アニメ映画もありますし、思っている以上にラインナップが充実していますよ。

8位:Lemino|話題作は押さえている

Leminoの特徴まとめ
作品数18万本以上
月額料金(税込)990円
無料お試し期間31日間
同時視聴4台
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
Google Chromecast
対応画質SD / HD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
Leminoプレミアムプリペイドカード
Leminoプレミアム視聴用シリアルコード
dポイント
App Store経由
Google Play経由
運営会社株式会社NTTドコモ
メリット
  • 31日間の無料トライアルがある
  • 人気アニメが充実、先行配信も複数ある
  • 一部の作品は登録しなくても無料視聴可能
デメリット
  • 有料のレンタル作品もある
  • 無料プランはあるが広告や作品の制限あり
  • 再生エラーがあるとの口コミあり
アニメのスペック
アニメ作品数非公表
人気アニメ5選「『魔法使いの約束』」
「この会社に好きな人がいます」
「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」
「俺だけレベルアップな件」
「マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~」

※2025年4月現在

Leminoもアニメ作品が充実しています。

特に今話題のアニメ作品を多く取り扱っている印象ですね。

初月無料トライアルに加え、登録なしでも一部の作品を無料で視聴できるのも魅力です。

ただし無料プランで視聴できるアニメ作品は少なく、広告も流れるので、大きな期待は禁物です。

人気アニメが一部無料というケースもあるので、お試し視聴の感覚でチェックするとよいでしょう。

青年のアイコン

プレミアム会員(月額990円)なら制限なくアニメを視聴でき、無料見放題のラインナップも充実していますよ!

\ 初月無料で試す! /

9位:FODプレミアム|フジテレビ系列のアニメに強い

FODプレミアムの特徴まとめ
作品数約10万本以上
月額料金(税込)976円
無料お試し期間
同時視聴
(ダウンロード視聴は2台まで)
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
Amazon Fire TV Stick
PS5
スマートTV
Chromecast
Apple TV(第4世代)
Apple TV 4K(tvOS 11 以降)
popIn Aladdin
KDDI ケーブルプラス
対応画質SD / HD
支払方法クレジットカード
デビットカード
Amazon決済
PayPay
楽天ペイ
ペイディ
キャリア決済
AppStore経由
GooglePlay経由
運営会社株式会社フジテレビジョン
メリット
  • フジテレビ系列アニメの独占配信あり
  • 国内人気アニメから海外アニメまである
  • 時々月額料金が安くなるキャンペーンがある
デメリット
  • 無料トライアルがない
  • 有料レンタル作品がある
  • 複数端末で同時視聴ができない
アニメのスペック
アニメ作品数非公表
人気アニメ5選「サザエさん【傑作選】」
「妃教育から逃げたい私」
「SAKAMOTO DAYS」
「映画 ギヴン」
「青の祓魔師 終夜篇」

※2025年4月現在

FODプレミアムは、フジテレビ系列のアニメに強いサブスクです。

フジテレビ系列ではなくても、様々な人気国内アニメを取り扱っているので、幅広く楽しめますよ。

海外アニメやキッズ作品もあり、家族での利用もおすすめですが、同時視聴ができないことに注意が必要です。

また、無料トライアルがないこともデメリットのひとつ。

時々実施される「月額料金200円」などの割引キャンペーンを利用すれば、お得に契約できるチャンスもあります。

最近では2024年12月20日~2025年1月10日に月額200円キャンペーンが開催されていました。

女性のアイコン

アニメ以外にも、FODプレミアム独占配信の作品がたくさんあります。

フジテレビ系列で好きな作品がある人は、特におすすめです。

10位:ABEMAプレミアム|新作の配信が早い

ABEMAプレミアムの特徴まとめ
作品数4万本以上
月額料金(税込)広告あり:月額580円
広告なし:月額1,080円
無料お試し期間
同時視聴広告あり:✖
広告なし:2台
ダウンロード機能広告あり:✖
広告なし:〇
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
Google Chromecast(第2世代以降)
AppleTV (第4世代以降)
Nintendo Switch
対応画質SD / HD / FHD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
App Store経由
Google Play経由
運営会社株式会社AbemaTV
メリット
  • 一部の作品は無料で視聴できる
  • 独占配信作品が複数ある
  • 新作アニメの配信が早い
デメリット
  • 無料トライアルがない
  • 無料作品や最安プランは広告がある
  • ランキング上位サブスクと比べると作品が少ない
アニメのスペック
アニメ作品数非公表
人気アニメ5選「チ。 ―地球の運動について―」
「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎⼠(ペット)として暮らしてます」
「薬屋のひとりごと」
「サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」
「いずれ最強の錬金術師?」

※2025年4月現在

ABEMAプレミアムは、登録しなくても無料で視聴できる作品が一部ありますが、基本的には有料プラン2種類から選択して利用します。

プランは広告付きプラン(月額580円)と広告なしプラン(月額1,080円)の2種類。

月額1,080円のプランは広告がないだけではなく、『ダウンロード可能』『同時視聴2台可能』など機能面でも優れているので、ストレスなく利用したい人におすすめです。

ラインナップは、ここまで紹介した上位のサブスクと比べると少し劣りますが、人気のアニメ作品はそれなりに揃っています。

また、ABEMAプレミアム独占のアニメ作品も複数あるので、『ハマる人にはハマる』というサブスクです。

青年のアイコン

ABEMAは恋愛リアリティーショーなどのオリジナル作品が人気ですよね。

11位:TELASA|テレ朝系のアニメに強い

TELASAの特徴まとめ
作品数非公表
(推定1万本以上)
月額料金(税込)990円~
無料お試し期間
同時視聴
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
Chromecast
スマートTV
STW2000 / STA3000
ケーブルプラスSTB
ケーブルプラスSTB2
J:COM LINK
Apple TV
対応画質SD / HD / FHD / 4K
支払方法クレジットカード
キャリア決済
App Store経由
Google Play経由
運営会社TELASA株式会社
メリット
  • テレ朝作品に強い、その他にも人気アニメ複数
  • Pontaパス会員は登録なしで無料視聴できる作品がある
  • Pontaパス会員以外も一部のみ無料で視聴できる作品あり
デメリット
  • 無料トライアルがない
  • 有料レンタル作品が多い
  • 同時視聴はできない
アニメのスペック
アニメ作品数見放題:412本
有料レンタル:1,948本

※2025年1月現在
人気アニメ5選「シャングリラ・フロンティア 2nd Season」
「クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。」
「俺だけレベルアップな件 Season2」
「全修。」
「ドラゴンボールDAIMA」

※2025年4月現在

TELASA(テラサ)はテレビ朝日系列のサブスクなので、テレ朝系のアニメ作品が充実しています。

それ以外にも人気作品は複数取り扱っていますが、無料見放題よりも有料レンタル作品のほうが多いので、事前にラインナップをチェックしておくとよいでしょう。

なお、Pontaパス会員の人は「Pontaパス」マークが付いている作品なら、登録していなくても無料で視聴できます。

Pontaパスは月額548円で利用できるサブスク。

動画配信の他に、音楽や書籍、クーポンなど様々なサービスを利用できます。

女性のアイコン

Pontaパス会員ではなくても、TELASAには1話のみ無料といった作品も少しですがありますよ。

気になる人は『無料』のカテゴリーをチェックしてみてください。

12位:TSUTAYA DISCAS|配信にない作品を探すならココ

TSUTAYA DISCASの特徴まとめ
作品数60万本以上(CD含む)
月額料金(税込)単品レンタル:0円
定額レンタル4:1,100円
定額レンタル8ダブル:2,200円
定額レンタルMAX:6,600円
無料お試し期間30日間
(※定額レンタル8ダブルが対象)
同時視聴-
ダウンロード機能-
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
TV
(CDやDVDが視聴できるデバイス)
対応画質-
支払方法クレジットカード
キャリア決済
運営会社カルチュア・エンタテインメント株式会社
メリット
  • 配信にはないアニメが見つかる
  • ジブリ作品もある
  • 30日間の無料トライアルがある
デメリット
  • 宅配レンタルなので届くまでの待つ必要がある
  • DVDなのでスマホで気軽に視聴は不可能
  • 多数の作品視聴には向かない
アニメのスペック
アニメ作品数10,028本

※2025年1月現在
人気アニメ5選「となりのトトロ」※ジブリ作品全般
「リメンバー・ミー」※ディズニー作品全般
「劇場版 名探偵コナン」※シリーズ全般
「バケモノの子」
「天気の子」

※2025年4月現在

TSUTAYA DISCAS(ツタヤ ディスカス)はこれまで紹介した動画配信サービスとは違い、宅配レンタルサービスです。

サブスクではありますが、サイトから作品を選んだらDVDが自宅に届くスタイル。

そして視聴が終わったらポストに投函で返却します。

1番のメリットは、配信にはない作品が見つかること。

例えばジブリ作品は動画配信にはないので、どうしても配信で希望するアニメが見つからないときは、チェックしてみてください。

青年のアイコン

無料トライアルがあるので新規の人は利用しやすいですよ!

プランごとに設定された作品数の制限に注意しましょう。

\ 30日間無料で試す! /

13位:クランクイン!ビデオ|ポイント制のレンタルサービス

クランクイン!ビデオのロゴ

作品数2万本以上
月額料金(税込)990円(毎月2,000ポイント付与)
1,650円(毎月3,000ポイント付与)
無料お試し期間14日間
同時視聴5台
ダウンロード機能〇(対象作品のみ)
個別課金(PPV)-
対応デバイスパソコン
テレビ
Fire TV
スマートフォン
タブレット
Chromecast
対応画質SD / HD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
運営会社株式会社ZITTO
メリット
  • 14日間の無料お試し期間がある
  • ポイントを使って視聴するタイプで最新作も選べる
  • 人気アニメからマイナー作品まである
デメリット
  • 作品数は少なめ
  • 操作しにくいという口コミがある
  • ポイント制に慣れない人もいる
アニメのスペック
アニメ作品数504本

※2025年1月現在
人気アニメ5選「妃教育から逃げたい私」
「実は俺、最強でした?」
「刀剣乱舞 廻 -々伝 近し侍らうものら-」
「『わたしの幸せな結婚 第十三話』TV未公開オリジナルストーリー」
「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」

※2025年4月現在

クランクイン!ビデオは、月額の支払いをするとポイントが付与されて、ポイントを使って作品を視聴できるスタイルです。

ポイント制のメリットは、最新作でも自由に選べること。

他社サブスクの場合、最新作の作品は有料のケースが多いのですが、クランクイン!ビデオはそもそも有料作品の概念がありません。

最新作でも関係なく、手持ちのポイントを使って視聴できます。

ポイントが足らなかった場合は追加購入する必要がありますが、1作品の視聴であれば映画の最新作でも平均440ポイント程度。

無料トライアルでも毎月2,000ポイント付与されるので、タダで最新アニメが視聴できますよ。

女性のアイコン

クランクイン!ビデオのおすすめの使い方は、ポイントを使った最新作の視聴ですね。

作品数は少なめですが、他では取り扱いが少ないマイナー作品もあるので、チェックする価値はありますよ。

\ 14日間無料で試す! /

14位:バンダイチャンネル|ガンダムなどの名作好きに

作品数5,600本以上
月額料金(税込)1,100円
無料お試し期間
同時視聴
ダウンロード機能
(スマホ・タブレットの見放題アプリで対応)
個別課金(PPV)
対応デバイステレビ
・REGZA
・Hisense
・Android TV
メディアプレーヤー
・Apple TV
・Chromecast
・Amazon Fire TVシリーズ
パソコン
・Windows(ブラウザ)
・Mac(ブラウザ)
スマートフォン&タブレット
・Android os(アプリ、ブラウザ)
・iOS(アプリ、ブラウザ)
・Amazon Fireタブレットシリーズ(アプリ)
プロジェクター&その他
・popin Aladdin
・Apple Vision Pro
対応画質SD/ HD/FHD
支払方法クレジットカード決済
ドコモ d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い
iTunes決済
GooglePlay決済
Amazon Fire TV/タブレットシリーズアプリ内課金
PayPay
WebMoney
BitCash
NET CASH
楽天Edy
楽天Edy おサイフケータイ
バンダイナムコ コイン
運営会社株式会社バンダイナムコフィルムワークス
メリット
  • ガンダムシリーズなど名作が豊富
  • お得な割引動画パックがある
  • セリフ検索ができる
デメリット
  • 無料トライアルはない
  • アニメ以外のジャンルはない
  • アプリの使い心地がイマイチとの口コミあり
アニメのスペック
アニメ作品数5,600本以上
人気アニメ5選「ガンダム」シリーズ
「ラブライブ!」シリーズ
「ニートくノ一となぜか同棲はじめました」
「俺だけレベルアップな件」
「全修。」

※2025年4月現在

バンダイチャンネルはアニメに特化したサブスクで、「ガンダム」シリーズや「ラブライブ!」シリーズが充実しています。

アニメに特化しているだけありアニメ作品数は豊富ですが、ジャンルがやや偏っている印象。

流行りの国内アニメヒット作はランキング上位サブスクと比べて少なめです。

「アプリの使い心地がイマイチ」といった口コミも見かけましたが、セリフ検索ができるなど他社サブスクにはない面白い機能もあります。

使い勝手が気に入るかどうかは、個人差が大きく出そうなサブスクです。

青年のアイコン

ガンダム好きには特におすすめのバンダイチャンネル。

「あの名セリフのアニメなんだっけ・・・」というときに使えるセリフ検索も面白くていいですよね。

アニメサブスクサービスの特徴を比較

料金を重視する人、作品の内容や数を重視する人、機能性を重視する人、様々なタイプの人がいると思います。

そこで、アニメサブスクサービスを特徴別に比較しました。

上記の中に気になる項目がある人は、タップ/クリックして飛ばしてご覧ください。

月額料金とコスパ

月額料金とコスパで選ぶなら、以下3つがおすすめです。

サービス名無料お試し期間月額料金(税込)アニメ作品数
dアニメストア31日間550円6,000本以上
Amazonプライム・ビデオ30日間600円非公表
Lemino31日間990円非公表

これらは全て『無料期間が長い』『月額料金が安い』『作品数が多い』ためコスパが高いアニメサブスクです。

条件はほとんど同じなので、好みのアニメ作品があるかどうかで選ぶとよいでしょう。

作品一覧を見ても選べない場合は、とりあえず1つずつ無料トライアルを試してみてはいかがでしょうか。

オリジナルアニメや名作アニメの充実度

オリジナルアニメと名作アニメが充実しているサブスクを3つ厳選しました。

サービス名オリジナル(独占)アニメ3選名作アニメ3選
「斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編」
「リヴァイアサン」
「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」

「スラムダンク」
「ジョジョの奇妙な冒険」
「僕のヒーローアカデミア」

「LUPIN ZERO」
「GREAT PRETENDER」
「スペアイ」

「HUNTER×HUNTER」
「銀魂」
「鬼滅の刃」

「エンシェンと魔法のタブレット ~もうひとつのひるね姫~」
「ソウタイセカイ」

「名探偵コナン」
「ポケットモンスター」シリーズ
「ルパン三世」シリーズ

※2025年4月現在

オリジナルアニメを配信しているサブスクは限られます。

他にないアニメ作品を視聴したい人は、上記3つのサービスをチェックしてみてください。

特にNetflixはオリジナルアニメが複数あるので、見応えがありますよ。

名作アニメを探している人は上記3サービスは全ておすすめですし、ガンダム好きならバンダイチャンネルも要チェックです。

最新アニメの配信の充実度

現在放送中の最新アニメの配信が充実しているサブスクはこちら。

サービス名2025年1月放送中の作品数作品5選
80本
(1本は有料レンタル)
「薬屋のひとりごと 第2期」
「SAKAMOTO DAYS」
「青の祓魔師 終夜篇」
「俺だけレベルアップな件 Season 2」
「没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた」

58本
(6本は有料レンタル)
「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」
「Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season」
「サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」
「全修。」
「わたしの幸せな結婚 第二期」

57本
(7本は有料レンタル)
「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」
「いずれ最強の錬金術師?」
「メダリスト」
「アラフォー男の異世界通販」
「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた」

※2025年4月現在

3つのサービスを厳選しましたが、これらは作品数が多く、最新アニメの配信が早いためおすすめです。

各サービスで「先行配信」作品が用意されているなど、どれも最新アニメをいち早く視聴したい人に最適なアニメサブスク。

全て作品数が多いので、お目当ても見つかるのではないでしょうか。

配信作品数とジャンルの充実度

配信作品数とジャンルの充実度で選ぶなら、以下3つのアニメサブスクがおすすめです。

サービス名アニメ作品数全体の作品数
U-NEXT7,000本以上約34万本
dアニメストア6,000本以上10万本以上
DMM TV6,000本以上6,000本以上

U-NEXTはアニメだけではなく全体の作品数が多いので、アニメ以外も視聴したい人には特におすすめ。

青年のアイコン
アニメしか興味がない人なら、dアニメストアがおすすめです。

DMM TVはアニメ以外もありますが、アニメは特に充実しています。

作品数の多さでは似ていますが、取り扱っている作品の内容は違うので、作品一覧を見てから決めましょう。

同時視聴可能台数とダウンロード機能の有無

家族で共有したい場合、同時視聴可能台数は重視したいポイントですよね。

また、オフライン再生したい人はダウンロード機能の有無は必ずチェックしましょう。

どちらも高評価な3つのアニメサブスクを紹介します。

サービス名同時視聴台数ダウンロード機能の有無
DMM TV4台
※同じ作品は不可
U-NEXT4台
※同じ作品は不可
Amazonプライム・ビデオ3台
※同じ作品は2台まで可

DMM TVやU-NEXTは同時視聴が4台まで可能なのはうれしいポイントですが、同じ作品の同時視聴はできません。

このように同時視聴はできても、同じ作品は視聴できないケースがほとんど。

しかしAmazonプライム・ビデオなら、同時視聴台数は3台ですが、2台まで同じ作品の視聴が可能です。

ダウンロード機能はすべて備わっているので、外出先などのWi-Fiがない環境でもオフライン再生できます。

アニメサブスクサービスのよくある質問

よくある質問イメージ
最後に、アニメサブスクサービスに関するよくある質問を紹介します。

これらの質問に対する回答をご覧ください。

アニメ見放題で無料体験の長いサブスクはありますか?

はい、あります。

以下のアニメサブスクはすべて、30日もしくは31日の長い無料トライアル期間が用意されています。

※無料トライアルが利用できるのは、新規登録者のみです。

アニメ見放題の作品数が多いサブスクは?

見放題で探すなら、U-NEXTとNetflixがおすすめです。

青年のアイコン
U-NEXTは有料作品も一部ありますが、見放題作品数は圧倒的に多くなります。

Netflixの作品数は非公表ですが、取り扱っているのが見放題作品のみなので分かりやすいことがおすすめポイント。

有料作品による追加の支払いがないという安心感があります。

懐かしい名作アニメが多く配信されているサブスクを知りたい

ランキング上位のような作品数が多いアニメサブスクなら、たいてい懐かしい名作アニメも充実しています。

その中でも強いておすすめを厳選するなら、DMM TVでしょうか。

女性のアイコン
DMM TVは古い作品順に並べて一覧表示できるので、懐かしい名作アニメを探しやすくなっています。

アニメサブスクで迷ったらDMM TVとU-NEXTをチェック

まとめのイメージ
見たい作品が決まっている人は、まず取り扱いを確認するのが第一です。

青年のアイコン
それでもアニメサブスク選びに迷ったら、ランキング1位のDMM TV、2位のU-NEXTを選ぶのがおすすめ!

『無料トライアルあり』『アニメ作品数が多い』ことがおすすめする理由です。

無料トライアル中にさまざまな作品をチェックして、有料会員になるかどうか検討してみてください。

U-NEXTに関しては月額料金2,189円が高いという意見もありますが、毎月ポイント1,200円分が自動付与されるので実質1,000円以下で利用できる動画配信サービスです。

いずれのサービスにもメリット・デメリットがあるので、デメリットが気になるかどうかで判断するとよいでしょう。