ディズニーやピクサー、マーベル作品を見放題で気軽に楽しみたいなら、Disney+(ディズニープラス)がおすすめです。
他の動画配信サービスにはない動画がたくさん楽しめるから良いという口コミも多いですが、邦画や日本のドラマの取り扱いが少ないという悪い口コミも。
なかには、Disney+(ディズニープラス)は新作映画の公開が遅いと感じている人もいるようです。
この記事ではDisney+(ディズニープラス)の口コミや料金プランを比較、スタンダードプランとプレミアムプランの違いを紹介します。
Disney+(ディズニープラス)の評判や口コミ、他の動画配信サービスの違いも徹底解説していますので、動画配信サービスを選ぶ際の参考にしてください。
※本記事の価格は全て税込みです。
※本記事の価格は全て税込みです。
Disney+(ディズニープラス)の基本情報
作品数 | 約16,000本以上 |
月額料金(税込) | 990円~ |
無料お試し期間 | J:COM経由:最大3カ月無料 ドコモ経由:実質1カ月割引 |
同時視聴 | 2台 or 4台 |
ダウンロード機能 | 〇 |
個別課金(PPV) | ✖ |
対応デバイス | PC スマホ・タブレット(iOS / Android) Amazon Fire TV Amazon Fire タブレット Fire TV Stick Chromecast PS4 / 5 Xbox スマートTV Chromecast Apple TV 4K / HD 他 |
対応画質 | 4K / SD / HD / FHD (4Kはプレミアムプランのみ) |
支払方法 | クレジットカード デビットカード キャリア決済(ドコモ) PayPal Amazonアプリ内決済 Appstore経由 GooglePlay経由 |
運営会社 | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
Disney+(ディズニープラス)は、ディズニー、マーベル、スター・ウォーズ作品を中心とした動画配信サービスです。
他のサービスであまり取り扱いのないディズニー作品が見放題で楽しめるのは嬉しいですね。
月額990円のスタンダードプランと月額1,320円のプレミアムプランがあり、視聴したい画質や同時視聴の端末数に合わせて選ぶことができます。
Disney+(ディズニープラス)は大人から子どもまで楽しめる作品が多く、キッズ向けコンテンツも豊富なので家族で楽しむのにもぴったり!
オリジナルコンテンツや独占配信も多く行っているので、ディズニー好き以外にもおすすめしたい動画配信サービスです。
Disney+(ディズニープラス)の料金プラン
Disney+(ディズニープラス)にはスタンダードプランとプレミアムプランの2種類の料金設定があり、好きなプランを選ぶことができます。
どちらのプランを選択しても、視聴できる動画は同じです。
まずは、2つのプランの違いをご紹介します。
スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|
月額料金 | 990円(アプリからの加入は1,000円) | 1,320円 |
年額料金 | 9,900円 | 13,200円 |
広告 | なし | なし |
画質 | 1080p Full HDまで対応 | 4K UHD&HDRまで対応 |
サウンド | 5.1サラウンドまで対応 | ドルビーアトモスまで対応 |
同時視聴 | 2台 | 4台 |
スタンダードプランとプレミアムプランの大きな違いは画質、サウンド、同時視聴端末の数です。
1人暮らしで画質・音質にこだわらない人であればスタンダードプランで充分ですし、家族が多くそれぞれ別の作品を同時に視聴したい人や画質・音質にこだわりたい人はプレミアムプランにすると良いでしょう。
利用環境やニーズに合わせてプランを選べるのは嬉しいですね。
また、Disney+(ディズニープラス)には月額490円の追加メンバーを契約できるプランもあります。
追加メンバーは既に利用している世帯外の家族や友だちもDisney+(ディズニープラス)を楽しむことができるようになる利用方法で、作成できるプロフィールは1つです。
Disney+(ディズニープラス)は月額料金だけでなく年額料金での契約をすることができ、どちらのプランも年額で契約すると実質2ヶ月分無料となります。
長くDisney+(ディズニープラス)を利用したい人は年額プランがおすすめです。
Hulu | Disney+ セットプランでさらにお得
Disney+(ディズニープラス)は、ディズニーやマーベル作品が中心となっているため、邦画や日本のアニメなど他の動画が少ないというデメリットがあります。
ディズニー作品も他の作品もどちらも楽しみたい人は、Huluとのセットプランがおすすめです。
Hulu|Disney+セットプラン スタンダードプラン | Hulu|Disney+セットプラン プレミアムプラン | |
---|---|---|
月額料金 | 1,490円 | 1,740円 |
広告 | なし | なし |
画質 | 【Hulu】 最高画質4K UHD 【Disney+】 1080p Full HDまで対応 | 【Hulu】 最高画質4K UHD 【Disney+】 4K UHD&HDRまで対応 |
音質 | 【Hulu】 最高音質 5.1サラウンド 【Disney+】 5.1サラウンドまで対応 | 【Hulu】 最高音質 5.1サラウンド 【Disney+】 ドルビーアトモスまで対応 |
同時視聴台数 | 【Hulu】 最大4台(一部作品を除く) 【Disney+】 2台 | 【Hulu】 最大4台(一部作品を除く) 【Disney+】 4台 |
Hulu | Disney+ セットプランは、月額1,490円から利用することができます。
Disney+(ディズニープラス)のスタンダードプランが月額990円、Huluの月額料金が1,026円であることを考えるとかなりお得ですよね。
Hulu | Disney+ セットプランスタンダードプランとプレミアムプランの違いは、Disney+(ディズニープラス)の画質と音質と同時視聴ができる台数の違いのみです。
どちらのプランを選択してもHuluの画質や音質は変わりません。
実質無料になるお得な契約方法
Disney+(ディズニープラス)には無料お試し期間はありません。
しかし、ドコモ経由またはJ:COM経由でDisney+(ディズニープラス)に加入することで、実質無料の期間が発生します。
加入方法 | 割引・還元 |
---|---|
ドコモ経由(セット割) | 最大6ヶ月割引 dポイント最大280ポイント還元 |
ドコモ経由(ドコモ回線以外) | dポイント最大1,320ポイント(実質1ヶ月分)プレゼント |
J:COM経由 | 最大3ヶ月無料 |
ドコモ経由またはJ:COM経由でDisney+(ディズニープラス)に加入すると、最大6ヶ月分の割引を受けることができます。
月額990円を6ヶ月分として計算すると5,940円になるので、かなりお得ですよね。
ドコモ経由でDisney+(ディズニープラス)に加入し、割引を受けるにはeximo/ahamo/ギガホ/ギガライトなどのドコモ指定のプランに契約していることが条件です。
J:COM経由でDisney+(ディズニープラス)に加入する際も、J:COM TVまたはJ:COM NETの契約が必須なので注意しましょう。
Disney+(ディズニープラス)の良い評判とメリット
ここからはDisney+(ディズニープラス)の良い評判とメリットをお伝えします。
実際にDisney+(ディズニープラス)を利用した人のリアルな口コミもご紹介するので、これからDisney+(ディズニープラス)に加入しようかどうか悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
ディズニーやマーベル作品が見放題で楽しめる
Disney+(ディズニープラス)最大のメリットはやはり、ディズニーやマーベル、スター・ウォーズなどの作品が見放題で楽しめることです。
ディズニー作品は他の動画配信サービスでほとんど見放題配信をしていませんので、ディズニー好きには嬉しいですよね。
『トイ・ストーリー』や『塔の上のラプンツェル』、『アナと雪の女王』などディズニーの人気作品はもちろん、Disney+(ディズニープラス)ではTVシリーズの短編アニメーションも見放題で視聴することができます。
スピンオフや映画の後日譚が見られると、作品をより深く理解できるから良いですよね。
Disney+(ディズニープラス)はとにかく好きな時間に好きなだけディズニーやマーベル、スター・ウォーズ作品を見たいという人におすすめです。
ようやくディズニープラスでインサイドヘッド2見れる。これからは見放題とか最高✨個人的にディズニー映画は1はとっても面白かったのに2でラストまで見てられない駄作になる事がけっこうあるから期待値ゼロで映画館に行くけどインサイドヘッド2は面白かった
— wmkm (@kkk_ww) December 3, 2024
ディズニープラス最高っ!課金してみるべき作品が見放題で最高なのである。X-MEN制覇しちゃったから、アベンジャーズ目標に制覇していきます!キャプテン・アメリカから攻めたいところ☺️英語わからなくて字幕読めなくても子供なんとなく楽しんでるからいいかなーと思う
— 葵 (@bluerain00) July 7, 2024
キッズコンテンツが豊富
Disney+(ディズニープラス)では、『ミッキーマウス クラブハウス』や『ミッキーマウス ミックス・アドベンチャー』などキッズ向けコンテンツが豊富です。
ミッキーマウスたちと一緒に数を数えたり、冒険したり、動画を楽しみながら学ぶことができます。
ひとつの動画配信サービスで家族全員が楽しめるのは嬉しいですね。
ツイステアニメ?!いまディズニープラスで毎日古いディズニーアニメや短編のキッズ番組見てるんだけど、どの動画サブスクよりもあってたので嬉しい
— NEMu(ゲームとパズル (@NEMu30447537) November 21, 2024
ディズニープラスのキッズ向けで配信中の #スパイディとすごいなかまたち にどハマりしている子供たち。見ない日はない🤣
何話配信しているのか知らないのだけどもう何周も同じ話を見ている😅
小さい子供のスパイダーマン3人組のアニメなんだけど、すごく子供心をつかんでるんだなぁと感心してる。— ポピー🌱✨@S&P500🇺🇸 (@Poppy21912) November 16, 2024
ペアレンタルコントロールができる
Disney+(ディズニープラス)は、ペアレントコントロールができるキッズプロフィールが設定できます。
年齢による視聴制限をかけられるので安心ですよね。
キッズプロフィールは通常の操作画面よりもわかりやすく、子ども向けとなっているのが特徴です。
お子様が1人で見たい動画を探せるので、子どもに「あの動画が見たい」「この動画を探して」と言われることが減りますよ。
キッズプロフィールから通常画面への切り替えは簡単に行うことができますが、切り替え防止機能があるのでお子様が変なところを触って設定を変えてしまう心配もありません。
久々にディズニープラスつけたら鬼滅が追加されてて、慌ててキッズプロフィール設定した。。。あぶなかった。
— 焼肉ぺんた (@ayapenta0617) February 26, 2022
ディズニープラスの子ども向けアカウント
安心安全しか感じない pic.twitter.com/RjqXQyPV2T— みりんはのんびり屋さん (@j_mommymirin) July 10, 2023
英語の勉強にもなる
Disney+(ディズニープラス)を実際に利用している人の中には、音声を英語にして映画を観ることで英語の勉強をしている人もいるようです。
実は、ディズニー作品は会話の意味がわからなくてもストーリーの流れを把握しやすいことや比較的優しい英語が台詞に使われていることから英語教材に適した映画と言われています。
上手く活用することで、リスニング力やスピーキング能力を身に着けることができますよ。
見放題なのでお子様が小さいうちから英語音声の映画を流しっぱなしにしておいて、英語に触れさせておくのもおすすめです。
英語勉強で映画の音声字幕を英語にして分からない単語が出たら調べる…を繰り返してる
学園ものが専門用語がなくて良いって何かで見たので、ディズニープラスで懐かしのハイスクールミュージカルを!
見返してみてもやっぱりシャーペイが好き😊 pic.twitter.com/6y3p44q50w— のら (@nora19430402) March 2, 2024
ディズニープラス
子供の英語の勉強のために入会してた
音声は英語で日本語字幕にしたり
大人も勉強になってすごく良いよ
好きな作品はリメンバーミー
毎回泣いてる— まめ (@m7aaq7) November 21, 2024
アニメやドラマの独占配信が多い
Disney+(ディズニープラス)はディズニー作品以外のアニメ作品やドラマを多く独占配信しています。
他のサービスで視聴できない作品が多いのは、お得感がありますよね。
Disney+(ディズニープラス)で独占配信している主な作品はこちらです。
- アニメ『コードギアス 奪還のロゼ』
- アニメ『村井の恋』
- ドラマ『すべて忘れてしまうから』
- ドラマ『明日、私は誰かのカノジョ』
- 映画『SHOGUN 将軍』
- 韓国ドラマ『トリガー ニュースの裏側』
エイリアン最新作が1月にブルーレイで発売するから、今回は買わなきゃ見られないかなと思いきや、正月にディズニープラスで独占配信するとは!!加入料900円だけで見られるのは嬉しい! pic.twitter.com/MRR8Vnf6A5
— 山本 雅(もっさん) (@spidey1014) December 19, 2024
ディセンダント4あったあぁぁぁぁぁ!!!!やっとやっと😭✨
嬉しすぎる😭✨💕ディズニープラスで独占配信してるのまじで神✨嬉しすぎる😭😭💕💕
でもカルロスの人亡くなっちゃったからいつものメンバーはでないんだよなぁ、、それがちょっと悲しいけど
でも4出てくれたのほんと嬉しい!!!!!💕💕— くぅ🍤🍋 (@QpX_lan) July 25, 2024
最大4台の端末まで同時視聴ができる
Disney+(ディズニープラス)は1つのアカウントで7つのプロフィールを作ることができ、家族でサービスを共有することができます。
最大4台の端末まで同時視聴ができるので、お得ですよね。
子どもが『アラジン』を見ている間に大人は『スター・ウォーズ』を視聴するといったこともできます。
Disney+(ディズニープラス)はTVやスマホ、タブレット、パソコンなど様々な端末でログインすることができるので、家の中はもちろん外出先でも楽しめるのが嬉しいですね。
ちなみに羽生くん見たいがためにディズニープラス契約したら、marvel大好きな家族たちにめちゃ喜ばれました!特に闘病中の父に✨複数の端末でログインできるのありがたい❣️契約した甲斐があった…😊✨#gift_tokyodome#羽生結弦 #YuzuruHanyu #HANYUYUZURU
— 𝚑𝚒𝚍𝚊𝚖𝚊𝚛𝚒 (@hidamari4a) February 21, 2023
ディズニープラス契約してみたんですが、ディズニー以外もいろいろあるんですね……自分の契約で複数端末観れるものは韓国ドラマ好きの親にも共有しているんですが、親が喜んでいました…ディズニープラスすごい…
— k🦊 (@kejangyoung) July 30, 2022
Disney+(ディズニープラス)の悪い評判とデメリット
Disney+(ディズニープラス)に加入してから後悔しないために、メリットだけでなくデメリットも予め知っておくと安心です。
ここからは実際にDisney+(ディズニープラス)を利用した人の悪い口コミをご紹介します。
ディズニー作品以外の配信が少ない
Disney+(ディズニープラス)はディズニーやマーベル作品を中心に扱う動画配信サービスのため、ディズニー作品以外の配信が少ないことがデメリットです。
日本のアニメや映画やドラマなども配信はしているのですが、やはり他の動画配信サービスに比べると物足りない様子。
毎年年末は映画を観て過ごすのが個人的なルーティン。
今年はクリスマスからスタートし、ホームアローン、ホームアローン2、天使にラブソングを、天使にラブソングを2を鑑賞。
どっちも名作だよね。
ディズニープラス意外と名作少ないからプライムビデオとかの契約検討中🤔スクールオブロック観たい
— いわし(いおり (@migaretta) January 1, 2025
やっぱ、ディズニープラスって作品少ないよね
— マーク・ルーイン(脇グイグイ) (@85030513) October 4, 2024
月額料金が高め
Disney+(ディズニープラス)はスタンダードプランの月額料金が990円、プレミアムプランの月額料金が1,320円と2種類の料金が設定されています。
スタンダードプランの990円は他の動画配信サービスと同等レベルですが、視聴できる作品がディズニー作品中心など偏っているためか料金が高いと感じている人が多いようでした。
さらに、Disney+(ディズニープラス)には無料お試し期間がないため不満につながってしまっているようです。
確かに無料お試しができずいきなり料金が発生してしまうのは少し不安ですよね。
Disney+(ディズニープラス)の料金は契約月のみ日割り計算されますので、月の途中に加入しても損にはなりません。
解約時は日割り計算がないので注意が必要です。
Disney+(ディズニープラス)は実質2ヶ月分無料になる年額プランもあるので、ぜひ検討してみてください。
ディズニープラスは今後の独占ドラマとかに期待値も高く伸び代も感じるんだけど、他のサブスク会社と比べたら月額も高いし、告知なしで配信終了したり、年間契約してたら了承なしに勝手にグレートアップで年間契約額アップしたりと、顧客を舐めた殿様商売しているから他人に勧めるに複雑なコンテンツ
— マーベル・アキシ (@marvelakishi) October 17, 2024
ツイステアニメはディズニープラスかぁ…
月額高いよね😞
普通にアニメ放送でやって欲しかった…— さくら🌸 (@pugtahinata1) November 21, 2024
不具合やエラーになることがある
Disney+(ディズニープラス)を利用していると、稀に不具合が生じたりエラーになってしまったりすることがあるようです。
動画を視聴したいタイミングでエラーになると困ってしまいますよね。
Disney+(ディズニープラス)でエラーが出た場合は、インターネット接続を確認しアプリを再起動してみましょう。
不具合やエラーになることがあるの口コミ⇩
ディズニープラス見てたのに急にインターネット接続速度が遅いとかでエラーになって見れなくなった
— 🐑 (@milkyway_wz) December 19, 2024
ディズニープラスエラー吐きまくりで観られへん
— たけさん (@TAKEsun16) November 15, 2024
新作映画の配信が遅い
Disney+(ディズニープラス)は映画やアニメを続々と配信していますが、他のサービスに比べると新作映画の配信が遅いというデメリットがあるようです。
新作をいち早くチェックしたいという人からすると、ストレスになってしまいますよね。
口コミのなかには、物語の続きが気になるのになかなか続編が配信されなくて困るという声もありました。
ディズニープラスはNetflixなんかと比べると新作の供給速度が遅いんだよなあ。アーカイブはそれなりにあるけど、だいたい観たし。
— Qsuke (@q_suke) March 19, 2021
ディズニープラス配信遅いのがな…はやく続き観たいよ〜可愛すぎて尊い
— ri ri ka (@morehotMouse) September 24, 2024
Disney+(ディズニープラス)の申し込み方法
Disney+(ディズニープラス)の申し込みは、公式ホームページ、各種アプリ、ドコモやJ:COMを経由するなど様々な方法があります。
Disney+(ディズニープラス)を利用するには、ディズニーアカウントが必要です。
ディズニーアカウントは無料で利用できます。
アカウントを持っていない場合は簡単に新規アカウントを作成することができるので安心してください。
- 公式サイトから申し込む
- 各種アプリから申し込む
- ドコモから申し込む
- J:COMから申し込む
まずは公式サイトからDisney+(ディズニープラス)に登録する方法をお伝えします。
- Disney+(ディズニープラス)公式サイトにアクセスしてプランを選択する
- ディズニーアカウントに登録しているメールアドレスとパスワードを入力する
- 支払方法を選択する
- 利用規約などを確認し「同意して開始」をタップすると登録完了
Disney+(ディズニープラス)はApp store、Google Play、Amazonアプリストアなど各種アプリからも登録することができます。
続いて、各種アプリから申し込む方法をお伝えします。
- Disney+(ディズニープラス)アプリをインストールする
- 「今すぐはじめる」をタップ
- アプリ画面の指示通りに手続きを済ませる
各種アプリからDisney+(ディズニープラス)に申し込みをすると、手数料が発生するため月額料金が1,000円からと割高になってしまいます。
Disney+(ディズニープラス)のアプリを利用したい人は、公式サイトから申し込みをしてアプリでログインする方法がおすすめです。
続いて、ドコモ経由でDisney+(ディズニープラス)を申し込みする方法をお伝えします。
- ドコモのDisney+(ディズニープラス)サイトにアクセスする
- 料金プランを選択する
- dアカウントに登録しているメールアドレスとパスワードを入力する
- 利用規約に同意して「申し込み内容を確認する」をタップ
- 「申し込みを完了する」をタップ
- ディズニーアカウントに新規登録またはログインする
ドコモ経由でDisney+(ディズニープラス)を申し込みすると、ディズニー作品の制作秘話などの映像やサウンドトラックが楽しめるアプリ「ディズニーDX」が利用できるようになります。
ドコモで契約がなくてもドコモ経由の申し込みは可能ですので、ぜひ検討してみてください。
最後に、J:COM経由でDisney+(ディズニープラス)を申し込みする方法をお伝えします。
- 「J:COMまとめ請求 for Disney+」のお申込みをタップする
- J:COMパーソナルIDの新規登録またはログインをする
- 利用規約を確認して同意する
- 電話番号を入力してワンタイムパスワードを認証する
- ディズニーアカウントに新規登録またはログインするディズニープラス
J:COM TVまたはJ:COM NETを利用している人は、J:COM経由での申し込みがおすすめです。
J:COMならDisney+(ディズニープラス)が最大3ヶ月無料になりますよ。
トラブル・緊急時のお問い合わせ先
問い合わせ方法 | 受付時間 |
---|---|
問い合わせフォーム(Webサイト) | 24時間・365日閲覧可能 |
電話番号:0120-23-8872 | 午前9時〜午後9時 (年中無休) |
Disney+(ディズニープラス)へのお問い合わせは電話で行うことができます。
カスタマーサービスへの電話は毎日午前9時から午後9時までの対応です。
Disney+(ディズニープラス)にはよくある問題を解決するためのヘルプページがあり、閲覧は24時間・365日可能です。
何かトラブルが起きたら、まずはヘルプページを確認してから電話をすると良いですね。
【徹底比較】Disney+(ディズニープラス)と他社サービスの違い
Disney+(ディズニープラス)への加入を検討している人のなかには、他の動画配信サービスと比較して考えたい人もいますよね。
利用するサービスにより配信している動画やジャンルが大きく異なるので、自分に合う動画配信サービスを見つけることが重要です。
ここからはDisney+(ディズニープラス)と他社サービスの月額料金や無料お試し期間の有無、おすすめポイントなどを比較してみましょう。
U-NEXTと比較
動画配信サービス | 月額料金 | ・作品数 ・無料体験期間 | ここがおすすめ! | ジャンル |
---|---|---|---|---|
Disney+ | 990円~ | 【作品数】 約16,000本以上 【無料体験期間】 なし | ①ディズニーやマーベル作品が見放題! ②最大4台同時視聴ができる ③キッズ向けコンテンツが豊富 | アニメ、洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、キッズ、 、韓国コンテンツ、他 |
U-NEXT | 2,189円 | 【作品数】 30万本以上 【無料体験期間】 31日間 | ①見放題作品が豊富 ②ポイント還元最大40% ③無料体験期間が長い | 洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流、アジア、アニメ、キッズ、スポーツ、音楽、舞台、他 |
U-NEXTは月額料金が少し高めですが、取り扱いジャンルや配信作品が多くコンテンツが充実しています。
動画だけでなく電子書籍も読むことができるので、映画の原作となった漫画や小説も合わせてチェックすることができます。
無料お試し期間も長いので、気軽に登録しやすいですよね。
調べたところU-NEXTはディズニー作品をほとんど取り扱っていません。
そのため、一般的な作品を多く見たい人はU-NEXT、ディズニー作品を中心に楽しみたい人はDisney+(ディズニープラス)がおすすめです。
Netflixと比較
動画配信サービス | 月額料金 | ・作品数 ・無料体験期間 | ここがおすすめ! | ジャンル |
---|---|---|---|---|
Disney+ | 990円~ | 【作品数】 約16,000本以上 【無料体験期間】 なし | ①ディズニーやマーベル作品が見放題! ②最大4台同時視聴ができる ③キッズ向けコンテンツが豊富 | アニメ、洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、キッズ、 、韓国コンテンツ、他 |
Netflix | 890円~ | 【作品数】 非公表 【無料体験期間】 なし | ①オリジナル作品が面白い ②3つの料金プランから選べる ③独占作品も多く、最新作が視聴できる | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、韓流、華流、アニメ、 音楽、スポーツ、 モバイルゲーム、他 |
Disney+(ディズニープラス)とNetflixは月額料金が同じくらいなので、どちらにするか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?
オリジナルコンテンツや独占配信に力を入れているところも似ていますよね。
どちらも無料お試し期間がないところも同じです。
しかし、Disney+(ディズニープラス)とNetflixは配信している作品が大きく異なっています。
『イカゲーム』や『地面師たち』などオリジナル作品を視聴したい人はNetflix、ディズニー作品を見放題で楽しみたい人はDisney+(ディズニープラス)がおすすめです。
Amazonプライム・ビデオと比較
動画配信サービス | 月額料金 | ・作品数 ・無料体験期間 | ここがおすすめ! | ジャンル |
---|---|---|---|---|
Disney+ | 990円~ | 【作品数】 約16,000本以上 【無料体験期間】 なし | ①ディズニーやマーベル作品が見放題! ②最大4台同時視聴ができる ③キッズ向けコンテンツが豊富 | アニメ、洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、キッズ、 、韓国コンテンツ、他 |
Amazonプライム・ビデオ | 600円 | 【作品数】 推定5万本以上 (※非公表) 【無料体験期間】 30日間 | ①見放題独占作品が多い ②Amazonの買い物など 他のサービスでも優遇される ③年額プランは年5,900円とより安く利用できる | アニメ、ドラマ、映画、キッズ、音楽、 バラエティ、スポーツ、韓国コンテンツ、他 |
Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員になると動画を見放題で楽しめるサービスです。
月額料金が安いのにショッピングや電子書籍など動画配信サービス以外のサービスも利用できるのは、大きなメリットですよね。
Amazonプライム・ビデオはディズニー作品を取り扱っていますが、見放題ではなく追加料金がかかるレンタルとなっています。
そのため、他の作品を楽しみつつ月に数作品だけディズニーを観たいという人にはAmazonプライム・ビデオがおすすめでしょう。
DMM TVと比較
動画配信サービス | 月額料金 | ・作品数 ・無料体験期間 | ここがおすすめ! | ジャンル |
---|---|---|---|---|
Disney+ | 990円~ | 【作品数】 約16,000本以上 【無料体験期間】 なし | ①ディズニーやマーベル作品が見放題! ②最大4台同時視聴ができる ③キッズ向けコンテンツが豊富 | アニメ、洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、キッズ、 、韓国コンテンツ、他 |
DMM TV | 550円 | 【作品数】 約19万本 【無料体験期間】 14日間 | ①新作アニメ配信数No.1 ②2.5次元舞台や声優の番組も配信 ③オリジナル作品も豊富 | アニメ、邦画、洋画、 バラエティ、2.5次元舞台、特撮、 キッズ、他 |
DMM TVは、月額料金がリーズナブルなのに配信作品が多くコスパの良い動画配信サービスです。
ディズニー作品もレンタルで複数取り扱っていますが見放題ではないので、やはりディズニー作品を見放題で楽しみたいならDisney+(ディズニープラス)がおすすめです。
DMM TVはオリジナル番組も多いですし、声優番組や2.5次元舞台など他の動画配信サービスでは見られないコンテンツが豊富ですので、Disney+(ディズニープラス)と合わせて入るのも良いですよ!
Disney+(ディズニープラス)のよくある質問
ここからはDisney+(ディズニープラス)のよくある質問と回答を紹介します。
Disney+(ディズニープラス)について知りたいことがある人は、要チェックです。
Disney+(ディズニープラス)ではどんな作品が見れますか
Disney+(ディズニープラス)はディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ作品を中心とした動画配信サービスです。
『シンデレラ』『白雪姫』『アラジン』など名作はもちろん『ちいさなプリンセスソフィア』など、ディズニーオリジナルのアニメも視聴することができます。
Disney+(ディズニープラス)は何人まで同時に見れる?
Disney+(ディズニープラス)の同時視聴数はプランにより異なります。
スタンダードプランであれば同時に2台まで、プレミアムプランは同時に4台まで視聴可能です。
家族がそれぞれ好きな場所で自分の好きな作品を視聴できるのは嬉しいですよね。
ペアレンタルコントロールができるキッズアカウントも作成できるので、子どもにも安心して動画を見せることができますよ。
Disney+(ディズニープラス)は無料お試し期間はある?
Disney+(ディズニープラス)は通常、無料お試し期間がありません。
無料期間がなくいきなり月額料金が発生してしまうので、少し加入するハードルが高くなってしまいますよね。
ドコモで契約がある人はドコモ経由でDisney+(ディズニープラス)に加入すると、最大6ヶ月分の割引があるのでとってもお得です。
ドコモ以外の人でも、ドコモ経由でDisney+(ディズニープラス)に加入すると、1ヶ月分のポイント還元を受けることができます。
Disney+(ディズニープラス)を無料でお試ししたい人は、ドコモ経由の加入がおすすめです。
ディズニーを見放題で楽しみたいならDisney+(ディズニープラス)!
調べたところディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ作品を見放題で配信している動画配信サービスはDisney+(ディズニープラス)のみでした。
ディズニー作品を見放題で楽しみたいなら、Disney+(ディズニープラス)一択ですね。
とはいえDisney+(ディズニープラス)は、作品数が少なくジャンルに偏りがあるので、国内ドラマや邦画なども視聴したい人には少し物足りないかもしれません。
Huluと一緒に加入するとお得になるセットプランがあるので、ぜひ検討してみてください。