無料体験できる動画配信サービスおすすめランキングを紹介
本記事には広告が表示されます

※本記事は2025年2月17日に更新された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

無料体験できる動画配信サービスおすすめランキング【2025年最新】

家のテレビやスマホで気軽に映画やアニメを楽しめる動画配信サービス(VOD)は今や必須と言っても過言ではありませんよね。

しかし、活用できるかどうかわからないのにいきなり月額料金が発生することに不安を覚える人もいるでしょう。

そこで今回は無料体験できる動画配信サービスをランキング形式にしてご紹介します。

青年のアイコン
気になる動画配信サービスがあれば、まずは無料でお試ししてみてくださいね。

この記事からわかること
おすすめの無料体験できる動画配信サービス→スクロールできます
動画配信サービス・作品数
・無料体験期間
ここがおすすめ!取り扱いジャンル
【作品数】
30万本以上

【無料体験期間】
31日間
①見放題作品が豊富

②無料体験中も
600ポイント利用できる
※有料会員は毎月
1,200ポイント付与
洋画、邦画、海外ドラマ、
国内ドラマ、韓流・アジア、
アニメ、キッズ、
スポーツ、音楽、舞台、他
【作品数】
19万本以上

【無料体験期間】
14日間
①19万本以上の作品が
14日間無料

②新作アニメや特撮、
2.5次元舞台の作品にも強い

③有料会員は
月額550円で安い
アニメ、邦画、洋画、バラエティ、
2.5次元舞台、特撮、キッズ、他
【作品数】
推定5万本以上
(※非公表)

【無料体験期間】
30日間
①見放題独占作品が多い

②Amazonの買い物など他の
サービスでも優遇される

③有料会員は
月額600円で安い
アニメ、ドラマ、映画、
キッズ、音楽、バラエティ、スポーツ、
韓国コンテンツ、他
【作品数】
18万本以上

【無料体験期間】
31日間
①韓流・アジア系作品が豊富

②独占配信や先行配信も充実
韓流・アジア、洋画、邦画、海外ドラマ、
国内ドラマ、
アニメ、キッズ、
スポーツ、音楽、舞台、他
【作品数】
60万本以上
(CD含む)

【無料体験期間】
30日間
※定額レンタル8ダブルが対象
①ジブリ作品も
レンタルできる

②ネット回線が
不要
洋画、邦画、海外ドラマ、
国内ドラマ、韓流・アジア、
アニメ、キッズ、
動画配信サービスで
視聴不可な作品

目次

※本記事の価格は全て税込みです。

無料体験できる動画配信サービスおすすめランキング【2025年最新】

無料体験できる動画配信サービスのまとめ

以前は無料トライアルを提供していた動画配信サービスも、現在は終了しているところが増えています。

そのため、今でも無料体験できる動画配信サービスは限られています。

これから紹介するランキングを参考に、無料で好きな動画を楽しんでください!

1位|U-NEXT:30万本以上の作品が無料で見放題

U-NEXTの特徴まとめ
作品数約34万本
(見放題は約30万本以上)
月額料金(税込)2,189円
無料お試し期間31日間
同時視聴4台
※同じ作品の同時再生不可
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマートフォン
タブレット
スマートTV
Chromecast
Amazon Fire
TV
popIn AladdinFire
TV Stick
Google Home
PS4/ PS5
対応画質4K/SD/ HD/FHD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
楽天ペイ
Apple IDギフトコード
U-NEXTカード(プリペイドカード)
運営会社株式会社U-NEXT
メリット
  • 他社と比較して見放題作品が豊富
  • トライアル期間が31日間と長い
  • ポイント還元最大40%でさらにお得
デメリット
  • 解約するとトライアル期間が残っていても即使用不可になる
  • 月額料金が高い
  • 月額プランは月末締めで、月の途中で解約しても日割り計算なし

U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスで、見放題作品が30万本以上もあり、他社と比べても作品数が豊富です。

アイコン
私もU-NEXTの無料トライアルを試しましたが、トライアル期間が31日間と長いのでたくさんの作品を見ることができました!

他の動画配信サービスも利用したことがありますが、無料お試しサービスが充実しているのはU-NEXTがダントツ1位!

デメリットは課金後の月額料金が高いことですが、U-NEXTは最大40%のポイント還元があり、ポイントを使って有料コンテンツを視聴できるので、料金面でのデメリットはポイントでカバーできていると感じます。

\ 31日間無料で試す! /

2位|DMM TV:14日間無料で月額料金も安い

DMMTVの特徴まとめ
作品数約19万本以上
月額料金(税込)550円
無料お試し期間14日間
同時視聴4台
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
Fire TV Stick
Chromecast
PS4 / 5
スマートTV
Chromecast
Android TV
対応画質4K / SD / HD / FHD
支払方法クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
DMMポイント
Appstore経由
GooglePlay経由
運営会社合同会社DMM.com
メリット
  • 19万本以上の作品が14日間無料で視聴可能
  • 新作アニメや特撮、2.5次元舞台の作品にも強い
  • 有料会員は月額550円で安い
デメリット
  • U-NEXTやネットフリックスと比べると作品数が少ない
  • 無料見放題ではない作品もあるので注意

DMM TVは、新作アニメ作品数国内ナンバーワンの動画配信サービスです。

無料トライアル期間は14日間で、定番の映画やドラマのほか、特撮や2.5次元舞台などにも強いことが他社と比較した強みでしょうか。

DMM TV独占のオリジナルバラエティ作品の評判も良く、バラエティに富んだジャンルの作品が揃っているため、無料トライアル後に有料会員に移行する人が多いようです。

アイコン
月額料金が550円と安いので、実際に私も無料トライアル後に期間を延長したくなって1か月間だけ有料会員になりました。

\ 14日間無料で試す! /

3位|Amazonプライムビデオ:Amazonの買い物も優遇

Amazonプライムの特徴まとめ
作品数非公表
(推定5万本以上)
月額料金(税込)600円
※学生は300円
無料お試し期間30日間
※学生は6ヶ月間
同時視聴3台
※同じ作品は2台まで
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマートフォン
タブレット
スマートTV
Fire TV/Fire TV Stick
スクリーン付きEcho端末
Fireタブレット
PS3 / PS4 / PS5
Xbox Series X / Series S / One
Google Chromecast
Roku / Nvidia Shield / TiVo / Apple TV
他多数
対応画質4K/SD/ HD/FHD
支払方法クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
Paidy
MCB
Amazonギフト券
一部のクーポンコード
運営会社Amazon.com Inc.
メリット
  • 見放題独占作品が多く、最近作品数が増えた
  • Amazonの買い物など他のサービスでも優遇される
  • 有料会員は月額600円で安い
デメリット
  • 有料作品が多い
  • 他のサービスと比べて作品の検索がしづらい

Amazonプライムビデオは、30日間の無料トライアルがあります。

月額プランが2023年に月額料金が500円から600円に値上げしましたが、値上げをきっかけにサービスがぐんと向上。

値上げ以降に作品数が増えて、大手動画配信サービスと肩を並べられるほど充実しています。

特に映画に強く、U-NEXTやNetflixでも有料で提供している新作映画をAmazonプライムで無料独占配信していることも珍しくありません。

また、Amazonでの買い物のスピード配送の追加料金が無料など、Amazonサービスでの優遇を受けられることも大きなメリットです。

\ 30日間無料で試す! /

4位|Lemino:韓流作品豊富で31日間無料

Leminoの特徴まとめ
作品数18万本以上
月額料金(税込)990円
無料お試し期間31日間
同時視聴4台
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
Google Chromecast
対応画質SD / HD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
Leminoプレミアムプリペイドカード
Leminoプレミアム視聴用シリアルコード
dポイント
App Store経由
Google Play経由
運営会社株式会社NTTドコモ
メリット
  • 韓流・アジア系作品が豊富で、独占配信や先行配信もある
  • 映画やドラマをはじめ、音楽やスポーツまで、ジャンルは幅広い
  • 無料期間が31日間と長い
デメリット
  • 作品数は約18万本でU-NEXTやNetflixと比べると少ない
  • dTVからリニューアル後に月額料金が高くなった

Lemino(レミノ)は旧dTVからリニューアルした動画配信サービスです。

リニューアル後に月額料金が高くなったという不満の声も出ていますが、無料トライアル期間は31日間もあり長期間楽しめます。

映画やドラマなどの定番も一通り揃っていますが、K-POPや韓流ドラマに強いことも特徴です。

アイコン
Leminoだけの独占・先行配信もあるので、公式をチェックして気になる独占配信があったときに無料トライアルを試すのもおすすめ。

実際に私もそうしました!

\ 初月無料で試す! /

5位|TSUTAYA DISCAS:配信NG作品やジブリもある

TSUTAYA DISCASの特徴まとめ
作品数60万本以上(CD含む)
月額料金(税込)単品レンタル:0円
定額レンタル4:1,100円
定額レンタル8ダブル:2,200円
定額レンタルMAX:6,600円
無料お試し期間30日間
(※定額レンタル8ダブルが対象)
同時視聴-
ダウンロード機能-
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
TV
(CDやDVDが視聴できるデバイス)
対応画質-
支払方法クレジットカード
キャリア決済
運営会社カルチュア・エンタテインメント株式会社
メリット
  • 色々な事情で地上波放送や配信が難しい作品も無料レンタルできる
  • ジブリ作品も無料レンタルできる
  • 無料トライアル期間は30日間と長い
デメリット
  • DVD/CDなどが届くまでの待つ必要がある
  • 在庫切れでレンタルできないことがある

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)は他の動画配信サービスとは違い、DVDやCDなどをレンタルするサービスで、無料トライアル期間は30日間もあります。

TSUTAYA DISCASの一番のメリットは、色々な事情で配信NGの作品も取り扱っていることではないでしょうか。

例えば過去の作品は過激な描写が多く、名作と言われている作品も配信NGになるドラマや映画がたくさんあります。

1990年代頃の野島伸司作品のドラマ「未成年」や「人間・失格」もそうですね。

また、ジブリ作品も動画配信サービスで配信していませんが、TSUTAYA DISCASでレンタルできます。

アイコン
私もどこの動画配信サービスにもないと視聴をあきらめていた作品がTSUTAYA DISCASにあり、その作品を観るためだけにTSUTAYA DISCASの無料トライアルを利用しました。

\ 30日間無料で試す! /

6位|WATCHA:映画や韓流が豊富なVODを1ヶ月無料体験

WATCHAの特徴まとめ
作品数非公表
月額料金(税込)ベーシック:869円
プレミアム:1,320円
無料お試し期間1ヶ月
同時視聴ベーシック:✖
プレミアム:4台
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV Stick
スマートTV
Apple TV
Chromecast
PlayStation 5
セットトップボックス
対応画質SD / HD / FHD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
iTunes Store決済
Google Play経由
運営会社株式会社Watcha Japan
メリット
  • 映画や韓流作品が豊富
  • 無料トライアル期間は1ヶ月と長い
  • 自分好みの作品を選定してくれるAI機能が優秀
デメリット
  • 大手より料金が高め
  • 韓流以外のジャンルは少なめ

WATCHA(ウォッチャ)は韓国発のコンテンツなので、韓国ドラマ・映画の作品数が豊富です。

また、WATHAには視聴履歴や自分でつける評価などによりAIで好みの作品を選定してくれる機能があり、このAI機能が優秀!

アイコン
私の経験上、90%以上の確率で自分好みの作品をドンピシャで紹介してくれました。

なお、有料会員を考える場合は、NetflixやAmazonプライムビデオなどの大手よりも料金が高いため、多ジャンル視聴したい人よりも韓流作品好きの人におすすめします。

\ 1ヶ月間無料で試す! /

7位|dアニメストア:アニメに特化したVODを1ヶ月無料体験

dアニメストの特徴まとめ
作品数約6,000本以上
月額料金(税込)550円
無料お試し期間初月無料
同時視聴
(「dアニメストア for prime video」なら3台まで可能)
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
PS4 / 5
Android TV
popIn Aladdin
対応画質SD / HD / FHD
支払方法クレジットカード
キャリア決済(ドコモ)
App Store経由
Google Play経由
運営会社株式会社ドコモ・アニメストア
メリット
  • アニメに特化しているのでアニメ好きに最適
  • アニメ見放題作品数は5,700本以上で国内最大級
  • 先行・独占配信も豊富
デメリット
  • 支払方法がクレジットカードかドコモキャリア決済のみ
  • アプリから申し込むと無料体験が14日間になる

dアニメストアはアニメに特化した動画配信サービスです。

アニメに強いだけあり、他では取り扱いがないアニメ作品もあるので、アニメ好きに最適

無料トライアル期間は1ヶ月間と長いことも魅力ですが、アプリから登録すると14日間と短くなるので注意しましょう。

また、有料会員になりたくなった場合、月額料金が550円と安いこともメリットです。

\ 初月無料で試す! /

8位|クランクイン!ビデオ:2,000ポイント分の動画レンタルが可能

クランクイン!ビデオのTOP画像

作品数2万本以上
月額料金(税込)990円(毎月2,000ポイント付与)
1,650円(毎月3,000ポイント付与)
無料お試し期間14日間
同時視聴5台
ダウンロード機能〇(対象作品のみ)
個別課金(PPV)-
対応デバイスパソコン
テレビ
Fire TV
スマートフォン
タブレット
Chromecast
対応画質SD / HD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
運営会社株式会社ZITTO
メリット
  • 無料トライアル14日間は動画レンタル料金が発生しない
  • 無料トライアルは2,000ポイントが付与され、ポイントで新作映画も視聴可能
デメリット
  • 視聴期限があるので時間を気にして視聴する必要がある
  • 他と比べて作品数が約10,000本と少ない

クランクイン!ビデオは、ポイントを使って動画をレンタルするシステムです。

通常は月額990円で2,000ポイント付与されますが、初回は14日間無料体験が可能!

無料トライアルでも2,000ポイントが付与され、ポイントを使って新作映画の視聴も可能です。

他の動画配信サービスの場合、新作映画は無料トライアルでもお金が発生することが多いので、クランクイン!ビデオの無料トライアルは新作映画をいち早く見たい人におすすめします。

9位|TELASA for Prime Video:Amazonプライム会員は14日間無料体験可

TELASA for Prime VideoのTOP画像

作品数非公表
(推定1万本以上)
月額料金(税込)990円~
無料お試し期間
同時視聴
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
Chromecast
スマートTV
STW2000 / STA3000
ケーブルプラスSTB
ケーブルプラスSTB2
J:COM LINK
Apple TV
対応画質SD / HD / FHD / 4K
支払方法クレジットカード
キャリア決済
App Store経由
Google Play経由
運営会社TELASA株式会社
メリット
  • テレ朝系の作品を中心に約10,000本の作品を視聴可能
  • Amazonプライム会員なら14日間無料体験できる
デメリット
  • 無料体験できるのはAmazonプライム会員のみ
  • 通常のTELASA公式よりも作品数が限られる

TELASA for Prime Videoは、Amazonプライム会員のみ14日間無料トライアルができます

TELASAの公式では、2024年6月30日で無料トライアルのサービスを終了しているため、TELASAの作品を無料体験できるのは魅力的なサービスです。

テレ朝系の作品はU-NEXTやNetflixなどの大手でも配信していない作品があるので、Amazonプライム会員の人はぜひ無料体験を試してみてください。

10位|Hulu:不定期でタイアップによる無料体験キャンペーンがある

huluの特徴まとめ
作品数約14万本以上
月額料金(税込)1,026円
無料お試し期間
同時視聴4台
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマホ・タブレット(iOS / Android)
Amazon Fire TV
Amazon Fire タブレット
PS4 / 5
スマートTV
Chromecast
Apple TV
Nintendo Switch
対応画質4K / SD / HD / FHD
支払方法クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
ギフトカード
PayPal
PayPay
LINE Pay
Huluチケット(プリペイドカード)
PayPayLINE
PayiTunes
Appstore経由
GooglePlay経由
Yahoo! ウォレット
Amazon アプリ内決済
運営会社HJホールディングス株式会社
メリット
  • 楽天モバイルなどの他社とのタイアップで1ヶ月無料体験キャンペーンをすることがある
  • たまたま利用している通信会社がタイアップキャンペーンをしていたらラッキー
デメリット
  • Hulu公式の無料トライアルキャンペーンは終了している
  • タイアップキャンペーンは不定期

Huluでは2023年8月30日まで無料トライアル2週間がありましたが、現在は終了しています。

しかし、楽天モバイルなど他社とのタイアップキャンペーンにより、不定期で無料トライアル1ヶ月のサービスが提供されることも。

アイコン
私自身は、たまたま契約した通信会社からHuluのタイアップキャンペーンのメールが届いたので1ヶ月無料体験できました!

契約している通信会社や購入したサービスがタイアップキャンペーンをしていたらラッキーですが、公式での無料トライアルは終了しているので、だれでも無料体験できるわけではありません。

【目的別】無料体験できるおすすめ動画配信サービス

目的別無料体験ができる動画配信サービスまとめ

「アニメが好き」
「映画が好き」
「スポーツが好き」

など、目的に合う動画配信サービスを見つけて無料体験したい!と思っている人もいることでしょう。

こちらでは、目的別に無料体験できるおすすめの動画配信サービスを厳選して紹介します。

アニメ好きにおすすめの動画配信サービス

dアニメストアのアイコン

アニメ好きにおすすめの動画配信サービスNO.1は『dアニメストア』です。

アニメ作品数で言えば国内最大級。

アニメに特化しているためアニメ以外の作品はありませんが、大手動画配信サービスにはないアニメ作品も見つかります。

\ 初月無料で試す! /

映画好きにおすすめの動画配信サービス

Amazonプライムビデオアイコン

映画好きにおすすめの動画配信サービスNO.1は『Amazonプライムビデオ』です。

Amazonプライムビデオでは新作映画の無料見放題サービスが先行配信されることも多く、無料で映画を楽しみたい人に最適。

プライム会員になっておけば、TELASAやアニメストアなど、提携している他の動画配信サービスの無料体験も利用できます。

\ 30日間無料で試す! /

国内ドラマ好きにおすすめの動画配信サービス

U-NEXTのアイコン
DMM TVのアイコン

国内ドラマ好きにおすすめの動画配信サービスは、『U-NEXT』や『DMM TV』でしょうか。

国内ドラマの場合、FODはフジテレビ系列、TELASAはテレ朝系列、Huluは日テレ系列など、系列によって取り扱いが変わります。

そのため、幅広く国内ドラマをチェックしたいなら、『U-NEXT』のように作品数が多い動画配信サービスを利用するのがおすすめです。

\ 31日間無料で試す! /

韓国ドラマ好きにおすすめの動画配信サービス

Leminoのアイコン

韓国ドラマや映画など韓流好きの人には『Lemino』がおすすめです。

韓流に特化しているわけではありませんが、「韓流・アジア」でカテゴリーを絞って検索もできますし、「K-POP」の音楽の取り扱いもあります。

登録しなくても1~3話無料などで提供している韓国ドラマもあるので、まずは公式サイトやアプリをチェックしてみてください。

\ 初月無料で試す! /

スポーツ好きにおすすめの動画配信サービス

U-NEXTのアイコン
スポーツ好きにおすすめなのは『U-NEXT』です。

最近はスポーツ視聴ができる動画配信サービスも増えていますが、無料トライアルもできるサービスは限られています。

そんな中、U-NEXTではサッカーや野球、格闘技、ゴルフなど、さまざまなスポーツのライブ配信や見逃し配信があり、無料トライアル期間中に視聴することも可能です。

スマホアプリで視聴するのにおすすめの動画配信サービス

U-NEXTのアイコン
Leminoのアイコン
Amazonプライムビデオアイコン

スマホアプリでの視聴がおすすめなのは、『U-NEXT』『Lemino』『Amazonプライムビデオ』です。

最近はほとんどの動画配信サービスがスマホアプリに対応しています。

その中でも紹介した『U-NEXT』『Lemino』『Amazonプライムビデオ』はすべて一部を除いて作品のダウンロードが可能なので、外出先でも通信料を気にせずオフラインで視聴できます。

無料お試しできる動画配信サービスの選び方

無料お試しできる動画配信サービスの選び方を解説します

こちらでは、無料お試しできる動画配信サービスの選び方を解説します。

以下のポイントを確認してから、自分に合うサービスを選びましょう。

トライアル期間の長さで選ぶ

無料トライアル期間は14日間や31日間など、動画配信サービスによって異なります。

動画配信サービス無料トライアル期間

U-NEXTのアイコン
U-NEXT

31日間

DMM TVのアイコン
DMM TV

14日間

Amazonプライムビデオのアイコン
Amazonプライムビデオ

30日間

クランクイン!ビデオのアイコン
クランクイン!ビデオ

14日間

TELASA for Prime Videoのロゴ
TELASA for Prime Video

14日間

観たい作品がたくさんあるなら、無料トライアル期間が長いサービスを選ぶとよいでしょう。

作品数の多さやジャンルで選ぶ

作品数やジャンルも、動画配信サービスによって差があります。

動画配信サービス作品数取り扱いジャンル
30万本以上洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、
韓流・アジア、アニメ、キッズ、スポーツ、
音楽、舞台、他
推定5万本以上
(非公表)
アニメ、ドラマ、映画、キッズ、音楽、
バラエティ、スポーツ、韓国コンテンツ、
19万本以上アニメ、邦画、洋画、バラエティ、
2.5次元舞台、特撮、キッズ、他

新作は有料の場合もあるので、観たい作品があっても無料見放題に対応しているかどうかも確認しましょう。

同時視聴可能な台数で選ぶ

家族や同居人が視聴する可能性がある場合、同時視聴可能な台数も把握しておくことをおすすめします。

動画配信サービス同時視聴できる台数同じ作品の同時視聴は可能?
4台不可
4台不可
3台2台まで可能

1つのアカウントで複数のデバイスを使えたとしても、同じ作品の同時視聴はできないケースが多いので注意しましょう。

ダウンロード可能かどうかで選ぶ

作品のダウンロードが可能であれば、外出先でオフライン再生ができ、通信料を気にする必要がありません。

動画配信サービスダウンロード可能?

U-NEXTのアイコン
U-NEXT

可能

DMM TVのアイコン
DMM TV

アプリから可能(ブラウザは不可)

Amazonプライムビデオのアイコン
Amazonプライムビデオ

可能

ほとんどの動画配信サービスでダウンロードが可能ですが、一部作品はダウンロード対象外になっています。

無料の動画配信サービスによくある質問

よくある質問イメージ

さいごに、無料の動画配信サービスに関するよくある質問をまとめました。

疑問を解決してから動画配信サービスを利用しましょう。

登録なしで完全に無料の動画配信アプリ(サイト)はありますか?

登録なしで完全に無料で利用できる動画配信アプリ(サイト)はありません。

ただし一部は無料で視聴できるものはあります。

たとえば、Amazonプライムビデオは1話のみ無料などの作品がありますし、ABEMAも登録不要で視聴できる作品があります。

HuluとNetflixのどちらがおすすめですか?

視聴したい作品によっておすすめは変わります。

Huluは国内ドラマが豊富で、特に日テレ系のドラマはNexflixにはない作品がたくさん揃っています。

Netflixはオリジナル作品に強いことと、作品数が多いことが特徴です。

まずはどちらに視聴したい作品があるかをチェックしてみてください。

無料トライアル期間中だけ動画配信サービスを利用することは可能ですか?

可能です。

無料トライアル期間中に解約手続きをすれば料金は発生しません。

ただし解約手続きのタイミングには注意が必要です。

たとえばU-NEXTやDMM TVは、解約手続きしたらトライアル期間が残っていても即視聴できなくなります。

一方でAmazonプライムビデオやLeminoは、解約手続きをしても無料トライアル期間終了まで視聴可能です。

動画配信サービスの無料体験はU-NEXTがおすすめ

まとめのイメージ
無料体験できる動画配信サービスのおすすめランキングNO.1は『U-NEXT』です。

トライアル期間が31日で長いこと、ポイントがもらえること、作品数が豊富なことなど、おすすめの理由はたくさん。

無料トライアル期間中に解約すれば、料金が発生することもありません。

視聴したい作品があったら、無料体験をぜひお試しください。