auひかりのキャンペーン比較|キャッシュバックの罠とは?
本記事には広告が表示されます

※本記事は2025年4月2日に更新された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

【2025年4月】auひかりのキャンペーン比較|キャッシュバックの罠とは?

auひかりではプロバイダや代理店の申し込みサイトなど、さまざまな窓口が異なるキャッシュバック・キャンペーンを実施しています。

そこで、本記事ではキャッシュバック・キャンペーンを行っているプロバイダや代理店、家電量販店を選び出し、各キャンペーンの内容を詳しくご紹介いたします。

光回線をお得に利用したい方はぜひ参考にしてみてください。

この記事からわかること
  • auひかりのプロバイダ・代理店キャンペーン
  • auひかりの公式キャンペーン
  • auひかりの家電量販店キャンペーン

※本記事の価格は全て税込みです。

auひかりのキャンペーンは3種類!

auひかりのロゴ

auひかりのキャンペーンは3種類あり、主に下記のカテゴリーに分類されます。

それぞれのキャンペーンは申し込み方法やキャンペーン内容が異なるので、それぞれの特典を確認してお得な機会をしっかりと活用するようにしましょう。

auひかりのキャンペーン比較一覧
※右にスクロールできます
キャンペーンの種類申し込み窓口特典内容
プロバイダ・代理店のキャンペーンGMOとくとくBB(代理店)

最大82,000円
NNコミュニケーションズ(代理店)

最大72,000円
NEXT(代理店)

最大42,000円
BIGLOBE(プロバイダ)
最大76,000円
So-net(プロバイダ)

最大17,222円
DTI(プロバイダ)

38,000円
@nifty(プロバイダ)

最大60,000円
(ニフティポイント)
au one net(プロバイダ)

最大10,000円
(Pontaポイント)
@TCOM(プロバイダ)

最大40,000円
ASAHIネット(プロバイダ)

最大32,000円
公式キャンペーン・初期費用相当額割引キャンペーン
・auスマートバリュー/自宅セット割
・乗り換えスタートサポート
・超高速スタートプログラム
家電量販店のキャンペーンヤマダ電機

最大98,000円相当還元
ビックカメラ

最大95,000円相当還元
ヨドバシカメラ

最大85,000円相当還元
ケーズデンキ

最大69,000円相当還元
ノジマ

なし
男性のアイコン
プロバイダと代理店の違いについてよく分からない方のために、以下で説明します!

プロバイダと代理店について

プロバイダ:インターネット接続を提供する事業者であり、回線が開通した問い合わせやオプションの申し込みはここで行います。
代理店:光回線を申し込む際に利用する運営会社のことで、それぞれが独自のキャッシュバック特典やキャンペーンを展開している点が魅力です。

申し込む窓口によってお得度が変わる

auひかりは多額のキャッシュバックだけでなく、工事費が実質的に無料となる特典や、乗り換え時に違約金を負担してくれるサービスも充実しています。

ただし、申し込む窓口によってお得度が変わるのを理解しておく必要があります。

ここでは、auひかりのキャンペーン窓口ごとの特典の違いと代理店と公式の違いについて詳しく解説します。

窓口による特典の違い

auひかりのサービスはどの申し込み窓口でも同一ですが、特典の内容は窓口によって大きく違います。

ここでは、NEXT(代理店)、auひかりの公式サイト、auショップの3つを取り上げ、それぞれのキャッシュバックキャンペーンを比較してみました。

申し込み窓口NEXT(代理店)公式サイトauショップ
キャッシュバック最大77,000円※110,000円0円
※1 選ぶプロバイダがSo-netで、「自宅セット割」もしくは「auスマートバリュー」を利用する場合は+10,000円

キャッシュバックの金額を比べてみると代理店のNEXTが一番お得で、公式サイトより非常にお得な申し込みが可能です。

一方でauショップの場合、どの店舗においてもキャッシュバックキャンペーンを行っていません。

NEXTの常設キャッシュバックキャンペーンでは、auひかりとauひかり電話のセットでの申し込みにより最大で77,000円のキャッシュバックが用意されています。

男性のアイコン
auひかりは同じでも、申し込み窓口が違うだけでキャンペーンの内容がこんなに変わるなんて信じられないですね!

代理店と公式の違い

ここでは、代理店と公式の違いについて、公式サイトと代理店サイトで提供されているキャンペーンの内容を比較しました。

特典代理店サイト※1公式サイト
キャッシュバック71,000円10,000円
初期費用相当額割引最大で21,996円割引最大で21,996円割引
乗り換えスタートサポートの特典・30,000円まで還元

・月額料金より20,000円割引
・10,000円まで還元

・月額料金より20,000円割引
割引・還元の総額142,996円61,996円
※auひかりをネット限定で申し込んだ場合
※1:NEXTにおける戸建てプランの場合

代理店サイトの方が明らかにお得であることが理解できます。次に、それぞれのサイトから申し込んだ際の実質的な月額料金を比較してみました。

実質月額料金(3年)
  • 代理店サイトを通じての申込み:3,485円
  • 公式サイトを通じての申込み: 5,015円

※実質月額料金:月額料金や工事費などの費用にキャッシュバックや割引を考慮し、利用した月数で割った料金

代理店を通じてauひかりを申し込んだ場合、毎月1,530円もお得になることがわかります。そのため、auひかりを利用する際は、代理店のサイトからの申し込みをおすすめします。

男性のアイコン
代理店を介して申込みしても、回線の品質は変わらず、サポート窓口もKDDIが対応するため、安心して利用できます

最大6ヵ月間月額料金0円!auひかりを申し込む

【2025年4月】auひかりのプロバイダ・代理店キャンペーン

ここでは、現在開催されているauひかりのプロバイダ・代理店キャンペーンを5社紹介します。ぜひ窓口選びの参考にしてみください。

auひかりのプロバイダ・代理店キャンペーン

GMOとくとくBB(プロバイダ)|最大114,000円キャッシュバック

GMOとくとくBBのロゴ

GMOとくとくBBの特典内容
  • 最大114,000円のキャッシュバックが貰える
  • 月額料金が最長で3ヶ月間は無料
  • WiFiルーターの無料提供
  •       

  • 乗り換えは最大で30,000円が増額される
auひかり×GMOとくとくBBのキャンペーンの概要
キャンペーン内容・最大で114,000円のキャッシュバック
・月額料金が最大で3ヶ月間無料
・WiFiルーターの無料提供
キャッシュバック
金額と適用に関する条件
最大で114,000円
(適用に関する条件:ひかり電話・10ギガプラン・オプション(2種類)のセット契約)
92,000円
(適用に関する条件:ひかり電話・10ギガプランのセット契約)
82,000円
(適用に関する条件:ひかり電話の契約)
72,000円
(オプションなし)
対象プラン(戸建て)・ずっとギガ得プラン(3年契約)
・ギガ得プラン(2年契約)
※10ギガプランにすることで、還元率が高くなる
対象プラン(マンション)・お得プランA
・お得プラン (2年契約)
 

GMOとくとくBBでは、最大114,000円のキャッシュバックを実施しています。

さらに、Wi-Fiルーターの無料プレゼントや開通工事の際にモバイルWiFiをレンタルできるなど、プロバイダならではの特典が豊富です。

またGMOとくとくBBを通じてauひかりに申し込みすると、最大3ヶ月間の月額料金が無料になるキャンペーンも提供しています。

auひかりの申し込み窓口をどこにするか迷っている方には、GMOとくとくBBは非常におすすめです。

NNコミュニケーションズ(代理店)|最大72,000円キャッシュバック

NNコミュニケーションズのロゴ

NNコミュニケーションズの特典内容
  • 最大72,000円のキャッシュバックが貰える
  • 最速で翌月にキャッシュバックを受け取れる
  • キャッシュバックの受領率が99%以上
  •       

  • プレゼントとしてWiFiルーターを手に入れられる
auひかり×NNコミュニケーションズのキャンペーン概要
キャンペーン内容・キャッシュバックが最大72,000円
・WiFiルータープレゼント
※プレゼントを選ぶとキャッシュバックが減額
適用条件プロバイダとしてSo-netを選択する
対象プラン(戸建て)ずっとギガ得プラン(3年契約)
対象プラン(マンション)・お得プランA
・お得プラン(2年契約)

NNコミュニケーションズでは、最大72,000円のキャッシュバックを実施しています。

最速で翌月にキャッシュバックを受け取ることができ、受領率も99%以上と非常に高いです。

またキャッシュバックは少なくなりますが、WiFiルーターをプレゼントとして選ぶことが可能です。

高額なキャッシュバックを早く受け取りたい方は、NNコミュニケーションズを選ぶことをおすすめします。

フルコミット(代理店)|最大93,000円キャッシュバック

フルコミットのロゴ

フルコミット(代理店)の特典内容
  • 2つの特典の中から1つを選択可能
  • 特典Aを選ぶと、最短で翌月に63,000円を受け取れる
  • 特典Bでは、最大93,000円のキャッシュバックが貰える
auひかり×フルコミットのキャンペーン概要
キャッシュバック・特典A:63,000円(開通時の翌月受け取り)
・特典B:93,000円(11ヶ月後に受け取り)
※2つの特典の中から1つを選択
適用条件・auひかり電話の申し込み
・auスマートバリューの適用
・指定のプロバイダ(So-net・BIGLOBE・@nifty)を選択
対象プラン(戸建て)ずっとギガ得プラン(3年契約)
対象プラン(マンション)・お得プランA
・お得プラン (2年契約)

auひかりの代理店であるフルコミットにおいては、特典Aと特典Bの2種類から選択可能です。

早く現金を受け取りたい方は特典Aを、より多くのキャッシュバックを望む方は、特典Bを選択するのが適しています。

特典の種類キャッシュバック 受取時期申込み方法
特典A63,000円新規開通の翌月電話
特典B93,000円新規開通の11ヶ月後メール

特典Aを選ぶと、電話での折り返し連絡で開通時の翌月に63,000円を受け取ることが可能です。

一方で特典Bを選ぶと11ヶ月後のメール申請で、最大93,000円の高額キャッシュバックを受け取ることができます。

NEXT(代理店)|最大66,000円キャッシュバック

NEXTのロゴ

NEXT(代理店)の特典内容
  • 最大66,000円のキャッシュバックが受けられる
  • 一部の特典は最短で翌月に受領可能
  • 開通までの間、モバイルWiFiの無料レンタルが可能
auひかり×NEXTのキャンペーン概要
キャッシュバック最大で66,000円
適用条件・auひかり電話の申し込み
・auスマートバリューの適用
・プロバイダ(So-net・BIGLOBE)の指定あり
※Netflixパック・おうちどこでもWi-Fiはオプション契約
対象プラン(戸建て)ずっとギガ得プラン(3年契約)
対象プラン(マンション・お得プランA
・お得プラン (2年契約)

NEXTでは、最大66,000円のキャッシュバックが受けられます。

迅速なキャッシュバックが魅力で、独自の特典は最短で翌月に受け取ることができます。

さらにauひかりの開通時まで、無料でモバイルWiFiをレンタル可能な特典も用意されています。

ただしキャッシュバックを最大限に受け取るためにはオプション契約が必要です。

そのためオプションの「Netflixパック」「おうちどこでもWi-Fi」を検討している方は、代理店NEXTを選ぶことをおすすめします。

25(代理店)|最大64,000円キャッシュバック

25のロゴ

25(代理店)の特典内容
  • 最大64,000円のキャッシュバックが受けられる
  • 10ギガプランに加入すると、10,000円の追加還元がある
  • 申し込みはたった30秒で終了する
auひかり×NEXT(代理店)のキャンペーン概要
キャッシュバック最大64,000円
※マンションは最大で50,000円
適用条件・auひかり電話の申し込み
・auスマートバリューの適用
・プロバイダ(So-net・BIGLOBE)の指定有り
対象プラン(戸建て)ずっとギガ得プラン(3年契約)
対象プラン(マンション)お得プランA(2年契約)

auひかりの代理店「25」は、すぐに申し込めるお得な代理店です。

10ギガプランの選択で最大64,000円のキャッシュバックに加え、10,000円のキャッシュバックが追加されます。

申し込みサイトによれば、手続きはわずか30秒で完了できるため、簡単に申し込みができます。

auひかりの申し込みを早めに行いたい方や10ギガプランを検討中の方には、代理店「25」が最適です。

最大6ヵ月間月額料金0円!auひかりを申し込む

【2025年4月】auひかりの公式キャンペーン

現在実施中のauひかりの公式キャンペーンを5つご紹介しますので、自身にとってメリットがあるかどうか検討していただければ幸いです。

初期費用相当額の割引キャンペーン

初期費用相当額の割引キャンペーン

初期費用相当額の割引キャンペーンの概要
キャンペーン内容開通工事の費用が実質0円
戸建てにおいて割引される額・開通後1ヶ月間は1,194円割引
・開通後2ヶ月目から35ヶ月の期間は1,178円割引
・トータル41,250円割引
マンションにおいて割引される額・開通後1ヶ月間は1,443円割引
・開通後2ヶ月目から22ヶ月の期間は1,434円割引
・トータル33,000円割引
割引が適用される条件auひかりを申し込んだ場合に限られる

初期費用相当額の割引キャンペーンでは、工事費が実質無料となります。

申し込みをすることで戸建ての場合は3年間、マンションの場合は2年間の利用で工事費が発生しません。

ただし「au one net」などの特定のプロバイダを通じて申し込む場合、auひかり電話を契約しなければ戸建てタイプの工事費が実質無料にならない点に注意が必要です。

男性のアイコン
戸建てにおいては、auひかり電話を契約しなければ割引額が減少するので注意が必要です!

auスマートバリュー/UQモバイル自宅セット割

auスマートバリュー/UQモバイル自宅セット割

auスマートバリュー/UQモバイル自宅セット割の概要
キャンペーン内容対象となるスマホ回線で1契約につき最大1,100円の割引が受けられる
割引が適用される条件・auひかりの契約
・auもしくはUQモバイルのスマホ契約
・auひかり電話の契約
・auスマートバリューの申し込み
・自宅セット割の申し込み
割引適用期限永年

このauスマートバリュー/UQモバイル自宅セット割は、auひかりとKDDI系列のスマートフォンを契約することで、スマートフォンの料金が安くなるサービスです。

1台につき最大1,100円の割引が携帯料金から適用されます。

auのスマートフォンを所有している方は「auスマートバリュー」を、UQモバイルを利用している方は「自宅セット割」を利用しましょう。

女性のアイコン
スマホセット割を利用するには申し込みが必須です!

auスマートバリューの対象となる料金プラン
料金プラン月間の割引金額
使い放題MAX 5G
ALL STARパック2
1,100円
使い放題MAX 5G
with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G
ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G
Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G
Netflixパック
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G
ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G
with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G
ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G
Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G
Netflixパック
auマネ活プラン 5G/4G
スマホミニプラン 5G/4G550円
UQモバイル自宅セット割の対象となる料金プラン
料金プラン月間の割引金額
トクトクプラン1,100円
ミニミニプラン

乗り換えスタートサポート

乗り換えスタートサポート

auひかりは、乗り換えを支援するために2つの特典を提供しています。

1つ目は、乗り換えに伴う違約金や工事費の残額を最大30,000円の費用をサポートするキャンペーンです。

2つ目は、auまたはUQモバイルのセット割を利用することでポイントが貰える特典です。

これら2つの特典は、乗り換えスタートサポートとして一括での提供が行われています。

男性のアイコン
2つのキャンペーンで適用条件や内容が異なる点に注意が必要です!

他社からの切り替え特典

他社からの切り替え特典の概要
キャンペーン内容最大で30,000円の違約金を負担
キャンペーンの詳細・auPay残高への補充:最大10,000円
・月額利用料金の値引き:最大20,000円(1,000円×最大20ヶ月)
適用される条件・異なる光回線からauひかりへの移行
・移行時に解約手数料が発生している
・スタートサポート共通申請書は、申込日より12ヶ月以内に提出する
「au PAY」とは

au PAY:au PAY加盟店やECサイトでのショッピングが可能なスマホ決済サービスです。スマートフォンを所有していない方は「au PAY プリペイドカード」を申し込むことで、カードに補填することが可能です。

auひかりにおける他社からの切り替え特典として、他のインターネット回線で発生した解約費用を最大30,000円まで負担してくれます。

申請書の提出が必要ですが、かなりのメリットがあるキャンペーンと考えられます。

ただし、一部のプロバイダでは還元額が減少する可能性があるので、要注意です。さらに、KDDIの関連サービスからの乗り換えは対象外となります。

女性のアイコン
DTI(プロバイダ)とAsahiネット(プロバイダ)の場合はキャッシュバックが最大15,000円になります。またKDDIの関連サービスからの移行は対象外です。

auスマートバリューもしくは自宅セット割の加入特典

auスマートバリューもしくは自宅セット割の加入特典の概要
キャンペーン内容最大で10,000円相当のPontaポイントを贈呈
(1,000円×最大10ヶ月)
適用される条件・auひかり電話の契約
・auスマートバリューもしくは自宅セット割の申し込み
・ずっとギガ得プランへの申し込み
※戸建てのみ

auスマートバリューもしくは自宅セット割の加入特典を適用すると、最大10,000円相当のPontaポイントを受け取ることが可能です。

この特典のメリットは、毎月1,000円分がチャージされ、最大10ヶ月間続くものです。

スマホセット割を適用するだけでポイントを獲得できるため、このキャンペーンは極めて簡単です。ただし、対象となるスマホプランの契約が必要です。

男性のアイコン
auもしくはUQモバイルのセット割引対象プランへの加入が必要条件です。

超高速スタートプログラム(auひかり5ギガ・10ギガ限定)

超高速スタートプログラム(auひかり5ギガ・10ギガ限定)

超高速スタートプログラム[auひかり5ギガ・10ギガ限定]の概要
キャンペーン内容毎月、10ギガと5ギガの高速サービス利用料が550円割引される
適用条件される条件10ギガもしくは5ギガプランの契約
割引の適用期間3年
※スマホセット割の適用で永年

auひかりでは、「ずっとギガ得プラン(3年自動更新)」に申し込むことで、高速サービス(10ギガ・5ギガ)の利用料金が550円割引されるキャンペーンを実施しています。

当キャンペーンが適用される条件は、「auひかり ホーム10ギガ」もしくは「auひかり ホーム5ギガ」の契約です。

なお、提供地域は「東京・神奈川・埼玉・千葉」の一部に限られており、該当地域に居住する方のみが利用可能です。

また、10ギガおよび5ギガプランは戸建て住宅専用となっています。

女性のアイコン
対応エリアが限定されている点、対象が戸建てのみである点には注意が必要です。

【2025年4月】auひかりの家電量販店キャンペーン

このタイトルでは、現在行われているauひかりの家電量販店キャンペーンを4社紹介しますので、窓口選びの参考にしていただければ幸いです。

auひかりの家電量販店キャンペーン
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • ケーズデンキ
  • ビッグカメラ
店舗名キャッシュバックの金額特典の適用条件
ヤマダ電機最高で98,000円相当・申込日と同日に家電を購入する
・契約の際に支払い方法を設定
ヨドバシカメラ最高で85,000円相当・指定プロバイダ(BIGLOBE・so-net・@nifty)への加入
ケーズデンキ最高で69,000円相当・あんしんパスポート会員限定
・指定プロバイダ(ドコモ光・ソフトバンク光・auひかり)への加入
・申込日と同日に家電を購入する
ビッグカメラ最高で95,000円相当指定プロバイダ(so-net・@nifty・T-COM)への加入

家電量販店においては、高額なキャッシュバックキャンペーンが提供されています。

その一方で適用条件(家電の購入・指定プロバイダとの契約など)が設定されているので、周知しておきましょう。

男性のアイコン
これらの条件に完全に一致する場合は、とてもお得だと感じますね

auひかりのキャンペーンについてよくある質問

auひかりのキャンペーンは様々で内容も豊富なので、混乱しがちです。

ここでは、auひかりのキャッシュバックキャンペーンについてよくある質問を4つ解説します。

auひかりのキャッシュバックで気を付けるべき罠とは?

auひかりのキャッシュバックキャンペーンには、「罠特典」として知られる高額キャッシュバックが付いていることがあります。この罠特典には、実際には必要のないサービスが含まれていることが多く、その結果、高額な月額料金を支払う羽目になる可能性があります。

auひかりのキャッシュバックの受け取り方は?

auひかりからのキャッシュバックを受けるための手続きは、下記のステップに従っていただければ確実に受け取れます。

  1. STEP.
    auひかりの開通月を初月とし、指定した口座情報に確認メールが送信されます
  2. STEP.
    確認メールに対して返信し、指定された口座情報を確認します
  3. STEP.
    指定された口座に入金されます
  4. 終了

auひかりにスマホセット割はある?

はい。auひかりには、auスマホセット割が用意されています。内訳は「auスマートバリュー」と「永年割引」です。
前者は、auスマホ(タブレット・携帯電話を含む)とauひかり、auひかり電話を一緒に契約を結ぶことで適用されます。
また、「永年割引」は、auのスマホとauひかりを組み合わせて利用することで、スマホ1台につき永年料金の割引が受けられます。

auひかりのキャンペーンが適用されているか確認する方法は?

auひかりのキャンペーンが適用されているか確認するには、マイページを開き、下記のステップに従っていただければ確認できます。

  1. STEP.
    My auアプリを起動し、au IDでログインします。
  2. STEP.
    画面下部の「マイページ」をタップします。
  3. STEP.
    特典受取日やお手続きに関するお知らせを確認します。
  4. 終了

まとめ|自分にフィットする申し込み窓口を選びましょう!

自分にフィットする申し込み窓口を選ぶときに、チェックすべき6つの重要なポイントをピックアップしました。

申し込み窓口を選ぶ際のチェックポイント
  • キャッシュバックが現金かポイントのどちらで行われるかを確認しておく
  • 高額なキャッシュバックを提供している窓口には注意が必要!
  • キャッシュバックキャンペーンの適用条件は簡単ではないのか
  • キャッシュバックの申請手続きは難しいのではないか
  • キャッシュバックを受け取る時期について注意を払う
  • 一部のキャンペーンでは、違約金が発生することがある

auひかりは、KDDIが運営する光通信サービスで、高速通信が特長として人気を集めています。

さらに、プロバイダだけでなく、代理店や公式サイト、家電量販店など多様な申し込み窓口を持ち、キャッシュバックや各種特典を含むキャンペーンを展開中です。

この記事を参考にして、高額なキャッシュバックを得ると同時に、後悔のない申し込み窓口を選ぶことをおすすめします。