戸建てにおすすめの光回線ランキング10選!安くて速いのは?
本記事には広告が表示されます

※本記事は2025年4月15日に更新された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

【2025年4月】戸建てにおすすめの光回線ランキング10選!安くて速いのは?

この記事では戸建て向けのおすすめ光回線10選や選び方のポイント、導入時の注意点を詳しく解説します。

戸建てに最適な光回線を選ぶには、料金・通信速度・提供エリアなどを比較することが大切です。

「もっと安い光回線が知りたい」
「通信速度が速いサービスを選びたい」

このような、光回線に関する様々な疑問を解説する内容をお届けします。

光回線がつながる仕組み

光回線の仕組み

※本記事の価格は全て税込みです。

今戸建てで一番安い光回線はコレ!

NURO光のロゴ

現在、戸建てで最も安い光回線は、NURO光です。

NURO光のお得ポイント
  • 最大2Gbpsの高速通信が月額3,850円~
  • キャンペーンの適用で6カ月間月額料金0円!
  • スマホセット割で通信費をまとめて節約可能
  • 工事費が特典で実質無料

NURO光は他社と比べても月額料金が安く、6カ月間の無料キャンペーンでさらにお得に利用できます。

また、工事費もキャンペーン適用で実質無料となるため、初期費用を抑えたい方にぴったりです。

さらに、ソフトバンクやNUROモバイルのスマホユーザーは、セット割を活用して通信費をより安くできます。

他社と比較しても、月額料金・キャンペーン・セット割の充実度が高い光回線としておすすめです。

【2025年4月】戸建てにおすすめの光回線ランキング10選

戸建てにおすすめの光回線10選を紹介します。

安さと速さを中心におすすめの光回線を厳選しました。

基本情報やメリットとデメリットを確認し、自分に合った光回線を見つけましょう。

戸建てにおすすめの光回線比較一覧
サービス名申し込み実質料金(36ヶ月利用)月額料金工事費平均実効速度契約期間スマホセット割
公式2ギガ:3,525円〜
10ギガ:3,975円〜
2ギガ:5,200円
10ギガ:5,700円
実質無料上り:656.54Mbps
下り:758.39Mbps
なし/3年ソフトバンク
ワイモバイル
NUROモバイル
公式1ギガ:4,652円〜
5ギガ:5,120円〜
10ギガ:5,692円〜
1ギガ:6,930円
5ギガ:7,480円
10ギガ:8,338円
実質無料上り:579.84Mbps
下り:615.87Mbps
2年/3年au
UQモバイル
公式1ギガ:4,419円
10ギガ:4,562円
1ギガ:5,478円
10ギガ:6,270円
実質無料上り:323.24Mbps
下り:406.23Mbps
2年/3年au
UQモバイル
BIGLOBEモバイル
公式1ギガ:3,807円
10ギガ:4,382円
1ギガ:5,170円
10ギガ:5,940円
実質無料上り:740.75Mbps
下り:745.17Mbps
2年/5年au
UQモバイル
公式1ギガ:5,335円
10ギガ:5,950円
1ギガ:5,720円
10ギガ:6,380円
実質無料上り:353.47Mbps
下り:437.38Mbps
なし/2年/5年ソフトバンク
ワイモバイル
公式4,736円4,950円実質無料上り:317.17Mbps
下り:353.57Mbps
--
公式1ギガ:5,257円
10ギガ:5,437円
1ギガ:5,720円
10ギガ:6,380円
実質無料上り:358.35Mbps
下り:423.55Mbps
2年ドコモ
irumo
eximo
公式1ギガ:4,759円
5ギガ:5,093円
10ギガ:5,230円
1ギガ:5,552円
5ギガ:6,065円
10ギガ:6,635円
実質無料上り:858.46Mbps
下り:942.36Mbps
1/2年au
UQモバイル
mineo
公式1ギガ:3,467円〜
10ギガ:4,005円〜
1ギガ:5,720円
10ギガ:6,380円
実質無料上り:421.95Mbps
下り:433.54Mbps
2年/3年au
UQモバイル
NifMo
公式5,247円5,280円実質無料上り:224.8Mbps
下り:297.99Mbps
2年楽天モバイル

NURO光

NURO光のロゴ

NURO光【戸建て】2ギガ10ギガ
月額料金5,200円5,700円
実質料金
(36か月利用)
3,525円〜3,975円〜
最大通信速度2Gbps10Gbps
平均実効速度上り:656.54Mbps
下り:758.39Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度
事務手数料3,300円
初期費用
(工事費含む)
44,000円
(キャンペーンで実質0円)
スマホセット割・ソフトバンク:永年月々最大1,100円割引
・NUROモバイル:6ヶ月間月々最大1,100円割引
契約期間なし/3年
解約金3,740~4,400円
キャンペーン・U29応援割
・初年度基本料金980円
・4/6まで最大6ヵ月間月額0円
・最大2ヵ月間解約金無料
・工事費割引
・3ねん定期割・2ねん定期割
・初月基本料無料
・棟設備利用手数料無料
NURO光のメリット
  • コストパフォーマンスが優れている
  • 実効速度が速い
  • キャッシュバックが充実
  • スマホセット割引でお得
NURO光のデメリット
  • 提供エリアが関東・東海・関西に限定
  • 工事が2回必要で手間が多い

NURO光は、戸建て向け光回線の中でも高速通信とコストパフォーマンスに優れた人気のサービスです。最大2Gbpsの超高速通信で、オンラインゲームや高画質動画の視聴も快適に楽しめます。

男性のアイコン
他社の最大通信速度(1Gbps)と比較すると、速度面で優位!

また、月額料金は3,850円からとリーズナブルで、他社の10ギガプラン(4,500円~)と比べてもコストパフォーマンスが高いです。さらに、キャッシュバックや工事費無料のキャンペーンなども充実しています。

一方で、提供エリアが関東・東海・関西に限られているため、事前にエリアの確認は必須です。

NURO光がおすすめな人
  • 対象エリアにお住いの方
  • 高速通信を重視する方
  • ソフトバンクやNUROモバイルのスマホセット割を活用したい方
初年度の月額料金が980円!NURO光を申し込む

NURO光の口コミ・評判

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

口コミのアイコン
無回答60代以上マンション
5.0

接続スピードが速いのに、料金がお手頃です。プランによってはセキュリテイが無料で、PCだけでなくスマホにも入れられるのでお得です。ただ建物によっては契約できないことがあり、追加工事の場合は壁にビス止めが必要になります。

2025/00/00
口コミのアイコン
女性60代以上マンション
4.5

工事も手間なく済みましたし、開通までスムースでした。また料金もリーズナブルなので、おすすめです。通信速度も問題なく、ネットゲームからネットサーフィンまで快適に利用ができています。激速というわけではないですが、十分な速さです。ただアクション系のネットゲーム愛好の方には、いまいちと感じるかもしれません。

2025/03/26
口コミのアイコン
男性30代戸建て
3.0

基本的なスピードは速く、他社と比べても安定時の反応はかなり良い印象です。ただかなり不安定で、一日に2~3度は通信が切れ、長い時は数十分間繋がりません。ONUの再起動も一日一回はしなければならないのが普通です。そのことについて数年前からサポートに相談していますが、マニュアル的な対応のみで根本的な解決には至っていません。

2025/03/26
口コミのアイコン
男性20代マンション
3.5

神奈川県に引っ越しの際に、docomo光からNURO光に乗り換えました。乗り換える際にキャンペーンがありお得に感じました。ただ、マンションにNURO光利用者が何人いるかによって料金が変わるのは良い点とも悪い点とも言えると思います。また解約金が高いのが難点です。

2025/03/26

auひかり

auひかりのロゴ

auひかり【戸建て】1ギガ5ギガ10ギガ
月額料金6,930円7,480円8,338円
実質料金
(36か月利用)
4,652円〜5,120円〜5,692円〜
最大通信速度1Gbps5Gbps10Gbps
平均実効速度上り:579.84Mbps
下り:615.87Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度
事務手数料3,300円
初期費用
(工事費含む)
41,250円
(キャンペーンで実質0円)
スマホセット割au/UQモバイル:月々最大1,100円割引
契約期間なし/2年
解約金~4,400円
キャンペーン・超高速スタートプログラム:550円/月×3年間割引
・乗りかえスタートサポート特典 合計最大30,000円還元
・初期費用相当額割引(ネット・電話)
・「ネットと電話」新規同時申し込み:Ponta7,000pt還元
・「ネットと電話」新規加入:10,000円相当還元
・1ギガ:最大3ヵ月月額料金0円-・10ギガ:最大6ヵ月月額料金0円
・auひかり 10ギガスタート割引:1年間合計最大10,296円割引
auひかりのメリット
  • 独自回線で通信速度が安定している
  • スマホセット割でお得
  • 複数のプロバイダから選択可能
auひかりのデメリット
  • 提供エリアは限定的
  • 料金は他社と比較するとやや高め
  • 工事が必要

auひかりは、光回線の中でも独自回線を採用しているため、安定した通信速度が期待できるサービスです。最大1Gbpsの高速通信に対応しており、オンラインゲームやリモートワークでも快適に利用可能です。

男性のアイコン
エリア内なら5Gbpsや10Gbpsプランの選択も可能です!

またauスマホやUQモバイルとのセット割を活用することで、通信費を節約できる点もメリットです。

ただし提供エリアが全国対応ではないため、事前に確認が必要です。また他社と比べて月額料金がやや高めなので、速度重視の方やスマホセット割を活用できる方におすすめです。

光コラボのように工事なしでの乗り換えできないため、開通工事が必須な点にも注意しましょう。

auひかりがおすすめな人
  • 対象エリアにお住まいの方
  • auスマホやUQモバイルを契約している方
  • 安定した通信速度を重視する方
最大6ヵ月間月額料金0円!auひかりを申し込む

auひかりの口コミ・評判

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

口コミのアイコン
男性40代戸建て
5.0

2023年7月頃に導入してから、止まる、遅くなるといったトラブルに遭遇していない点がとても良かったところです。また、ルーターがwifi6なのも良いところです。ただし携帯をドコモにしているため価格的なメリットがあまりないです。

2025/03/26
口コミのアイコン
女性30代戸建て
5.0

夜や休日はネットが遅く、家を建てたときにauひかりに変えました。ネット環境が安定しています。プロバイダがたくさんあり、良くも悪くもありますが、どこがいいのかわからずお店の人に言われたまま契約しています。キャッシュバックもたくさんありましたが、何ヶ月以降に自分で手続だったので忘れてしまい2万円分ぐらい損してしまいました。

2025/03/26
調査中

ビッグローブ光

ビッグローブ光のロゴ

ビッグローブ光
【戸建て】
1ギガ10ギガ
月額料金5,478円6,270円
実質料金
(36か月利用)
4,419円4,562円
最大通信速度1Gbps10Gbps
平均下り速度上り:323.24Mbps
下り:406.23Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度
事務手数料3,300円1,100〜3,300円
初期費用
(工事費含む)
28,600円
(キャンペーンで実質0円)
スマホセット割au
UQモバイル
BIGLOBEモバイル
契約期間3年2年
解約金3,000円~
キャンペーン・最大6ヵ月月額料金0円
・最大50,000円キャッシュバック
・新規工事費実質無料
ビッグローブ光のメリット
  • 月額料金が比較的安価
  • スマホセット割でお得
  • 年中無休でサポートを提供
ビッグローブ光のデメリット
  • プロバイダは選べない
  • サポートセンターが繋がりにくいことがある

ビッグローブ光は、コストパフォーマンスの高さと多彩な特典が魅力の光回線サービスです。月額料金は5,478円~と他社の1ギガプランとほぼ同程度ですが、キャッシュバックや月額割引が充実しており、初期費用を抑えて契約できます。

10ギガプランでは、6カ月間月額料金0円や45,000円キャッシュバックといった高額キャッシュバックが魅力です。

女性のアイコン
auスマートバリューやBIGLOBEモバイルのセット割にも対応!

スマホセット割を利用すれば、スマホ代が毎月最大1,100円割引になります。

ただし、契約期間は2年または3年と長いため、短期間での利用を検討している方は注意が必要です。

ビッグローブ光がおすすめな人
  • キャッシュバック重視や初期費用を抑えたい方
  • auスマホ、UQモバイル、BIGLOBEモバイルのセット割を活用したい方
最大50,000円キャッシュバック!ビッグローブ光を申し込む

ビッグローブ光の口コミ・評判

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

口コミのアイコン
女性30代戸建て
4.5

先日やっと10Gへの移行が完了しましたが、他社よりも若干利用料が安いところが良いです。我が家はビッグローブモバイルも契約していますが、併用契約でだいぶお得になっています(光Wi-Fi+スマホ4台分で約10,000円)。ただ実店舗を持たないので、聞きたいことがある時はカスタマーセンターをたらい回しにされます。

2025/003/26
口コミのアイコン
男性30代戸建て
4.5

2023年末まで使っていましたが、速度がそこそこ安定していて、特に昼間や深夜は快適に使えます。ただ、夜の時間帯になると少し遅く感じることも。サポート対応は親切でしたが、混雑時は待たされることもありました。総合的にはコスパは悪くないけれど、夜間の速度が気になる人は他の回線と比較検討した方がいいかもしれません。

2025/03/26
口コミのアイコン
女性40代マンション
2.5

立地にもよるのかとは思われますが、スマホ使用時の回線速度にはほぼ不満がなく支払いが携帯代と合算して請求される点が気に入っています。先に回線速度をスマホに限定しているのは本体より少し離れた部屋でプロジェクターを使用する際、時間帯などによっては遅延が発生するためです。とは言え概ね気に入っているためしばらく継続予定です。

2025/03/26
口コミのアイコン
女性40代マンション
3.0

ビッグローブ光は月額料金が競合他社と比較して手頃です。一方で、サポート体制に課題があります。電話問い合わせを試みた際、混雑で繋がりにくく、待ち時間が20分以上かかったこともありました。メール対応も返信が遅く、問題解決に時間がかかります。速度や安定性は標準的で突出した印象はないです。

2025/03/26

コミュファ光

コミュファ光のロゴ

コミュファ光
【戸建て】
1ギガ10ギガ
月額料金5,170円5,940円
実質料金
(36か月利用)
3,807円4,382円
最大通信速度1Gbps10Gbps
平均下り速度上り:740.75Mbps
下り:745.17Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度
事務手数料770円
(キャンペーンで実質0円)
初期費用
(工事費含む)
27,500円
(キャンペーンで実質0円)
スマホセット割au
UQモバイル
契約期間2年/5年
解約金5,500~26,400円
キャンペーン・初期費用0円
・光ネット工事費割引
・1年間月額料金最大2,190円割引
・25,000円還元キャンペーン
・【WEB限定】コミュファ光1年間980円キャンペーン
・WEB限定キャッシュバックキャンペーン3:最大10,000円キャッシュバック
・VOD加入キャンペーン特典:3,000円分還元
-・10G+Netflixプレミアム加入キャンペーン:11,000円分還元
コミュファ光のメリット
  • ピーク時でも安定した高速通信が可能
  • スマホセット割でお得
  • 開通までモバイルルーターのレンタルが無料
コミュファ光のデメリット
  • 提供エリアが東海エリアに限定
  • 繁忙期は工事に時間がかかることがある

コミュファ光は東海エリアを中心に展開する光回線で、高速通信と安定性が魅力のサービスです。

最大1Gbpsや10Gbpsのプランに対応しており、オンラインゲーム、リモートワーク、動画の高画質ストリーミングなども快適に楽しめます。

男性のアイコン
平均下り速度は751.12Mbps!他社と比べてもトップクラスの数値を誇ります。

スマホセット割を活用すれば通信費が月々最大1,100円割引になります。また、開通までの間は無料でモバイルルーターをレンタルできるので、工事待ち中にネットが使えないということもありません。

一方で、提供エリアが東海地方に限定されている点や、繁忙期には工事待ち時間が長引く可能性がある点には注意が必要です。

コミュファ光がおすすめな人
  • 東海地方にお住まいの方
  • 高速で安定した通信を求める方
  • auやUQモバイルのスマホセット割を活用したい方
最大74,000円キャッシュバック!コミュファ光を申し込む

コミュファ光の口コミ・評判

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

口コミのアイコン
女性30代マンション
4.5

通信が安定しており速度も速いため、ストレスなくインターネットを使用できます。昔からあり、信頼感もあり安心して契約しています。また、引越しの際には回線もそのまま引っ越せるので色々考える手間が省け、とても良いと思います。他を見るともっと安いところもあるようですが、乗り換える勇気がなくそのまま使っています。

2025/00/00
口コミのアイコン
女性30代戸建て
4.0

東海エリアで提供される独自回線のため通信速度が速く、特に夜間の混雑時でも安定している点。また、他社と比べて月額料金が比較的安めで、キャンペーンが充実しているのも魅力です。ただし、悪いところは提供エリアが限定されていることや、解約時の違約金や撤去費用が高額になりやすい点。サポート対応も少し遅めに感じました。

2025/00/00
アイコン画像
男性/女性年代戸建て/マンション
2.0

悪い口コミの内容

2025/00/00

ソフトバンク光

ソフトバンク光

ソフトバンク光
【戸建て】
1ギガ10ギガ
月額料金5,720円6,380円
実質料金
(36か月利用)
5,335円5,950円
最大通信速度1Gbps10Gbps
平均下り速度上り:353.47Mbps
下り:437.38Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度
事務手数料3,300円
初期費用
(工事費含む)
31,680円 or 4,620円
(キャンペーンで実質0円)
スマホセット割ソフトバンク
ワイモバイル
契約期間なし/2年/5年
解約金5,170~6,380円
キャンペーン・新生活応援キャンペーン
 -最大6ヵ月間月額料金500円(ホームゲートウェイ(N)10ギガ0円)
 -回線工事費相当割引
-・超高速!SoftBank 光・10ギガ500円ではじめようキャンペーン
ソフトバンク光のメリット
  • 乗り換えのキャンペーンが豊富
  • おうち割の適用でスマホ代の節約が可能
  • 全国的に提供エリアが広い
  • 開通前にAirターミナルまたはPocket WiFiのレンタルが可能
ソフトバンク光のデメリット
  • 解約時に撤去費用がかかることがある
  • 夜間など速度が不安定になることがある

ソフトバンク光は、全国的な提供エリアと豊富なキャンペーンが魅力の光回線サービスです。

最大1Gbpsや10Gbpsの高速通信に対応しており、家族全員で同時にインターネットを使っても快適です。動画視聴やオンラインゲームもサクサク動きます。

またスマホセット割を利用すれば、ソフトバンクのスマホ代が毎月最大1,100円割引、ワイモバイルなら1,650円割引され、通信費を大幅に節約可能です。

女性のアイコン
AirターミナルやPocket WiFiの無料レンタルで、開通前もネットを安心して利用できます!

ただし、解約時に撤去費用がかかる場合がある点や、混雑する夜間に速度が不安定になることがあるため注意が必要です。

ソフトバンク光がおすすめな人
  • ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホを利用している方
  • 乗り換え時に工事費や違約金を抑えたい方
  • 全国どこでも高速かつ安定したネット環境を求める方
簡単3分で申し込み完了ソフトバンク光を申し込む

ソフトバンク光の口コミ・評判

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

口コミのアイコン
男性30代マンション
5.0

ソフトバンク・ワイモバイル利用の場合、セット割引が適応されることで通信費を抑えることが出来ます。回線速度も安定しているため、日常における使用(調べもの、動画視聴など)においては支障がないです。機材のレンタルや返却に関しても対応が迅速かつ丁寧なため、引っ越しの弊害になることも少ないと思います。

2025/03/25
口コミのアイコン
男性40代戸建て
4.5

以前はフレッツ光を利用していてスマホはソフトバンクを使っていました。ソフトバンク光にする事で毎月のスマホ料金が数千円割り引かれるということで乗り換えました。基本料金はフレッツ光とほとんど変わりませんがスマホ料金が安くなるので結果的に安くなりました。通信速度はフレッツ光と比べても何も変わりなく快適に使えています。

2025/03/25
口コミのアイコン
男性20代マンション
2.5

良かったところは、携帯代がセット毎月1,000円割引される点です。しかし電波が弱く、5G非対応エリアがあるように感じます。5Gでも通信が遅くなることが多々見受けられました。また、転居先は山間部でもないのにもかかわらず5G非対応エリアとなっており、4GのWi-Fiでは繋げている意味がないくらい遅い。

2025/03/25
口コミのアイコン
女性30代戸建て
3.0

通信速度は問題なく快適に利用できています。スマホもソフトバンクで契約をしているのでセット割りがあり料金が少しお得になります。しかし、カスタマーセンターに契約変更手続きのことでチャットで問合せたところ、毎回違う方が対応されたのですがその答えがバラバラで戸惑い、非常に手間がかかりました。

2025/03/25

エキサイトMEC光

エキサイトMEC光のロゴ

エキサイトMEC光
【戸建て】
1ギガ
月額料金4,950円
実質料金
(36か月利用)
4,736円
最大通信速度1Gbps
平均下り速度上り:317.17Mbps
下り:353.57Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度
事務手数料新規申込1,100円・転用2,200円
初期費用
(工事費含む)
22,000円
(キャンペーンで実質0円)
スマホセット割なし
契約期間なし
解約金なし
キャンペーン・月額料金初月無料
・契約事務手数料0円
・標準工事費完全無料
・2〜12ヵ月目まで253円割引
・開通手続き料0円もしくはWi−Fiルータープレゼント
エキサイトMEC光のメリット
  • 月額料金が安くリーズナブル
  • 契約期間の縛りがない
  • 初期費用がかからない
エキサイトMEC光のデメリット
  • キャッシュバックがない
  • スマホセット割がない
  • サポートが弱い

エキサイトMEC光は契約期間の縛りがなく、リーズナブルな月額料金が魅力の光回線サービスです。

月額4,950円~と他社の戸建て向けプランと比べて安価で、解約金や違約金も一切発生しないため安心して契約できます。

男性のアイコン
さらに初期費用も完全無料で、工事費22,000円&事務手数料が0円とコストを大幅に抑えられます!

ただし、キャッシュバックやスマホセット割がないため、スマホ代のトータルコストを重視する方には不向きな点に注意が必要です。

またサポート対応がやや弱いとの声もあるため、トラブル時に自分で調べられる方に向いています。

エキサイトMEC光がおすすめな人
  • 短期的な契約を検討している方
  • 解約金なしのシンプルなプランを求める方
  • 初期費用や月額料金を抑えたい方
  • 引っ越しを検討している方や、長期利用の見込みがない方
工事費が実質無料!エキサイトMEC光を申し込む

エキサイトMEC光の口コミ・評判

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

口コミのアイコン
女性30代マンション
4.0

他社光コラボレーションサービスからの事業者変更申込の場合、 各事務手数料はキャンペーン適用で無料になりフレッツ光回線からの契約変更だと工事日も無料なのが良かったです。速度も特に問題なくどの時間帯でも安定しています。月額料金の無料期間がもう少し長ければ嬉しかったかもしれません。

2025/03/26
口コミのアイコン
男性40代マンション
4.0

高速かつ安定した通信速度で、動画視聴やオンラインゲームもストレスなく楽しめます。月額料金が比較的リーズナブルで、長期利用での割引特典も魅力的です。ただし契約期間の縛りが厳しく、解約時の違約金が高額な点には注意が必要です。

2025/03/26
調査中

ドコモ光

ドコモ光のロゴ

ドコモ光
【戸建て】
1ギガ10ギガ
月額料金5,720円6,380円
実質料金
(36か月利用)
5,257円5,437円
最大通信速度1Gbps10Gbps
平均下り速度上り:358.35Mbps
下り:423.55Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度
事務手数料3,300円
初期費用
(工事費含む)
22,000円
(キャンペーンで実質0円)
スマホセット割ドコモ
irumo
eximo
契約期間なし/2年
解約金5,500円~
キャンペーン・ドコモ光新規工事料無料特典:dポイント進呈
・他社からの乗り換えで解約金のうちdポイント25,000ptプレゼント
※ポイントは期間限定・用途限定dポイント
・【公式Web】ドコモ光1ギガ 新規お申込み特典:最大20,000円相当進呈・10ギガ:最大6ヵ月間月額料金500円
ドコモ光のメリット
  • ドコモユーザー向けのセット割がお得
  • dポイントが貯まる
  • サポート体制が安定している
ドコモ光のデメリット
  • プロバイダが多く決めるのが面倒
  • 月額料金はやや高め
  • 利用場所によって速度が不安定なことがある

ドコモ光は、ドコモのスマホを利用している方におすすめの光回線です。スマホセット割が適用されることで、eximo/irumoプランのスマホ料金が最大1,100円割引され、毎月の通信費を大幅に節約できます。

最大通信速度は1Gbpsまたは10Gbpsに対応し、平均下り速度421.22Mbpsと、快適なインターネット環境を提供します。

女性のアイコン
dポイントが貯まるので、ショッピングや支払いに活用できてお得!

さらに工事費無料キャンペーンやdポイント増額キャンペーンなど、初期費用を抑えられる特典が豊富に用意されている点もメリットです。

ただし他社と比べて月額料金がやや高めな点や、場所によって速度が不安定になるケースがある点には注意しましょう。

ドコモ光がおすすめな人
  • ドコモのスマホを使って通信費を節約したい方
  • 安定したサポート体制を重視する方
  • ポイントを貯めてお得に活用したい方
工事費が実質無料!ドコモ光を申し込む

ドコモ光の口コミ・評判

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

口コミのアイコン
男性30代マンション
4.0

10年以上利用している者ですが、ドコモ光は安心して利用できると思います。料金も高くなく、契約後10年以上経っても電波の不具合、ルーターの故障などの問題は発生していません。(ほとんど手入れしていないにも関わらず) 安心して利用したいのならドコモ光だと思います。料金に関してはもっと安いところがありそうです。

2025/03/25
口コミのアイコン
男性30代戸建て
4.0

回線が非常に安定しているのでスポーツや映画、YouTubeなど高画質で長時間視聴していても途切れない信頼性があります。また、故障などの不具合があまりないのもとても助かります。わからないところがあってもドコモショップなどでの対応がしっかりしていて良いです。

2025/03/25
口コミのアイコン
男性40代戸建て
3.0

動画・音楽視聴、ゲームなど安定した通信で楽しめますが、時間帯によってなのか、近隣の影響なのか、時折遅いと感じる時があります。
加えて、スマホ・dカードのセット割が利用していますが、それでも少し高い気がしてしまいます。そのため今後ドコモキャリアを乗り換えることがあれば光回線も乗り換える可能性が高いだろうと考えています。

2025/03/25
口コミのアイコン
男性30代マンション
3.5

月額料金が高いと感じるところ以外は、デメリットになる部分が少ないと思います。通信も早いですし、家族が同時に使用してもストレスなく使用できます。ただ、ドコモユーザーであればセット割で安く利用できる利点がありますが、そうでなければお得感は感じられないかもしれません。

2025/03/25

eo光

eo光のロゴ

eoひかり
【戸建て】
1ギガ10ギガ
月額料金5,448円6,530円
実質料金
(36か月利用)
5,240円6,389円
最大通信速度1Gbps10Gbps
平均下り速度934.92Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度
事務手数料3,300円
初期費用
(工事費含む)
29,700円
(特典で実質無料)
スマホセット割・mineo:月々330円割引
・au/UQモバイル:最大1,100円割引
契約期間1年/2年
解約金即割なし:2,400円(1年間)
即割あり:5,110円(2年間)
即割なし:2,400円(1年間)
即割あり:6,200円(2年間)
キャンペーン・他社からeo光にお乗り換えの方最大60,000円還元
・eo暮らしスタート割で標準工事費を実質無料
・eo光ネット最大12カ月間900円割引キャンペーン・eo光ネット最大6カ月間1,400円割引キャンペーン
eo光のメリット
  • 独自回線で安定した高速通信が可能
  • 豊富なキャンペーンでコスパ抜群
  • 問い合わせが多様なサポート体制
eo光のデメリット
  • 提供エリアが関西地方に限定
  • スマホ割引がmineoのみ

eo光は独自回線を使用しているため、安定した高速通信が魅力の光回線です。最大通信速度は1Gbpsまたは10Gbpsに対応し、平均下り速度は934.92Mbpsと非常に高速です。

また料金面でも月額料金5,448円~と、戸建て向けプランとしてはリーズナブルな水準です。

男性のアイコン
eo暮らしスタート割によるネット月額割引や最大60,000円還元など、キャンペーンも充実しています!

オンラインサポート中心でシンプルなプラン設計のため、無駄がありません。

ただし、提供エリアが関西地方に限定されている点には注意が必要です。

eo光がおすすめな人
  • 関西地方に住んでいて、高速で安定したインターネット環境を求める方
  • キャンペーンを活用して初期費用や月額料金を抑えたい方
  • mineoを利用中でスマホセット割を活用したい方
簡単3分で申し込み完了eo光を申し込む

eo光の口コミ・評判

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

口コミのアイコン
男性60代以上戸建て
5.0

キャンペーン適用で工事費・事務手数料が0円でした(新規契約および回線増速時2回の全てで無料になりました)。また、付与されるeoプレミアムクラブポイントの利用で、eoホームゲートウェイ(無線ルーター機能)の使用料105円/月が実質無料で利用できるところが良いです。

2025/03/26
口コミのアイコン
男性40代戸建て
5.0

契約時に無償でルーターを貸与してくれるところが嬉しいです。1Gプランで契約していますが、断線することは少ないです。現在スマホ3台同時に使用していますが、遅延自体もあまり見られません。ただし1Fリビングにルーターを設置しているため、2FだとWi-Fiが届きにくい場所が出てしまいます。

2025/03/26
口コミのアイコン
男性50代戸建て
1.5

スピード的には不満はありません。サブスクの動画を見てても快適です。しかし、1日1回くらいの頻度で急にWiFiが切れることがあります。またiPhoneで使用していると通信が全くできなくなることがあります(ルーターとの相性?)。そうなるとWiFiを繋げ直さないかぎり、いくら待っても復旧しないです。

2025/03/26

@nifty光

@niftyのロゴ

@nifty光
【戸建て】
1ギガ10ギガ
月額料金5,720円6,380円
実質料金
(36か月利用)
3,467円4,005円
最大通信速度1Gbps10Gbps
平均下り速度430.22Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度
事務手数料3,300円
初期費用
(工事費含む)
22,000円
(特典で実質無料)
スマホセット割au/UQモバイル:月々最大1,100円割引
契約期間2年/3年
解約金4,840円~
※契約満了月から翌々月までの3カ月間はなし
キャンペーン・新生活応援キャンペーンどちらか選べる
 -ニフティポイント51,000円分
 -現金30,000円キャッシュバック
・@nifty光 Wi-Fiルーターレンタルサービス最大25カ月間無料
月額料金から総額22,000円割引月額料金から総額27,000円割引
@nifty光のメリット
  • 月額料金の割引でコストが抑えられる
  • 開通までモバイルWi-Fiを無料で使える
  • キャンペーンでWi-Fiルーターが無料
@nifty光のデメリット
  • プロバイダは選べない
  • サポートが混雑することがある

@nifty光は、安定した通信とお得なキャンペーンが魅力の光回線です。

最大通信速度1Gbpsに対応し、auとUQモバイルのスマホセット割も利用できます。

女性のアイコン
ネットが使えない期間はモバイルWi-Fiの提供も無料で行っています!

一方で、プロバイダが@nifty固定のため、自由に選べない点には注意が必要です。

また、サポート体制に関して混雑時に繋がりにくくなるため、手厚いサポートを重視する方にはやや不向きかもしれません。

@nifty光がおすすめな人
  • 月額料金の割引やキャッシュバックでコストを抑えたい方
  • 開通までのつなぎとして無料のモバイルWi-Fiを活用したい方
  • auやUQモバイルユーザーで、スマホセット割を活用したい方
最大51,000円分のポイント還元!@nifty光を申し込む

@nifty光の口コミ・評判

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

口コミのアイコン
男性50代戸建て
5.0

スムーズに回線契約、工事できました。また乗り換えだったため、キャッシュバックキャンペーンも利用できて、満足でした。肝心のスピードですが、満足で動画再生でストレスを感じたことは一度もありません。有線で繋いでいるPCでは1Gbps以上は常に出ているような状態で、かなり重めのPCゲームをダウンロードする際も問題ない状態です。

2025/03/29
口コミのアイコン
女性20代マンション
5.0

通信速度が比較的安定していて、夜間でも動画視聴やオンライン会議でストレスを感じることはありませんでした。料金も大手回線より少し安めだったのが良かったです。ただ、開通までの手続きが少し煩雑で、サポートセンターへの問い合わせも繋がりづらかった点は残念でした。全体的には満足ですが、サポート面の改善を期待します。

2025/03/29
口コミのアイコン
男性40代戸建て
3.0

通信速度が安定していなところが悪かったところです。しばしば通信が途切れてしまうことが多かったので、使っているとストレスが溜まる一方でした。それから夜になると通信速度が遅くなることもあるので、通信速度に関しての不満はありました。逆に良かった点は、月額料金の割安感です。大手の光回線によりも安いのでその点は良かったです。

2025/03/29
口コミのアイコン
男性40代戸建て
2.5

通信速度が不安定で遅くなってしまう事が多く、YouTubeでの動画視聴でも度々停止していたので、その点はとても気になりました。ただ、サポートの対応は非常に丁寧でメール問い合わせのレスポンスも早かったので、何かトラブルのような事があっても安心感がありましたし、キャンペーンも様々にあったので導入はしやすかったです。

2025/00/00

楽天ひかり

楽天ひかりのロゴ

楽天ひかり
【戸建て】
1ギガ
月額料金5,280円
実質料金
(36か月利用)
5,249円
最大通信速度1Gbps
平均下り速度299.01Mbps
※引用元:みんなのネット回線速度
事務手数料880円~
初期費用
(工事費含む)
22,000円
(特典で実質無料)
スマホセット割最強おうちプログラム
楽天モバイル:毎月1,000ポイント進呈
契約期間2年/3年
解約金5,280円
※無料解約申請期間(開通月翌月を1カ月目とし3カ月間)
キャンペーン・楽天ひかりの最強おうちプログラム
・楽天ひかり 工事費0円キャンペーン
・楽天ひかり初めての契約で2,000pt還元
楽天ひかりのメリット
  • 楽天モバイルユーザーは1年間無料で利用可能
  • 楽天ポイントが貯まりやすい
  • 全国で利用可能な提供エリア
楽天ひかりのデメリット
  • 楽天モバイルユーザー以外はお得感が少ない
  • 平均下り速度は控えめ

楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーに特化したお得な特典が魅力の光回線です。月額料金は5,280円とリーズナブルで、工事費実質無料キャンペーンも活用できます。

また、楽天モバイルを利用している場合、毎月1,000ポイントが進呈される「スマホセット割」で、さらに実質的な費用負担を軽減できます。

男性のアイコン
楽天モバイルと楽天ひかりをセットで使えば、楽天市場でのお買い物でポイント還元率がアップします!

一方で、楽天モバイルを利用していない場合は、他社光回線と比べて特典のメリットが薄く、割引面ではやや見劣りする可能性があります。

また、平均下り速度が299.01Mbpsと控えめのため、大容量通信やオンラインゲームを重視する方は注意が必要です。

楽天ひかりがおすすめな人
  • 楽天モバイルユーザーで、スマホ代を節約したい方
  • 楽天ポイントを効率的に貯めたい方
  • 初期費用を抑えつつ、コストパフォーマンスを重視する方
工事費が実質無料!楽天ひかりを申し込む

楽天ひかりの口コミ・評判

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

口コミのアイコン
女性30代戸建て
5.0

回線速度が遅く感じたことはありません。楽天経済圏というか、なるべく楽天市場で買い物をしたり、楽天モバイルを利用していたため、ポイント還元率を考えて楽天ひかりを利用して楽天で揃えるのが一番いいと思います。ネットで簡単に乗り換えられたのと、数カ月無料のキャンペーンをやっていたのであ尚更乗り換えない理由がありませんでした。

2025/04/03
口コミのアイコン
男性40代戸建て
4.0

別の回線から、楽天ひかりに変更して現在も使っています。基本的には、ネット回線自体も安定しているので比較的快適に利用できていて満足です。また、楽天モバイルと連携すると、ポイントが貯まるので楽天市場でよく買い物をする場合には、ポイントが利用できて便利なのも楽天ひかりのいいポイントだと思います。

2025/04/03
口コミのアイコン
女性30代戸建て
3.5

家族で楽天モバイルを使用しているため、楽天ひかりを合わせて申し込むことにしました。しばらく使っていたのですが、あまりにも電波の調子が悪くWi-Fiなのにスムーズに使えないなんて事が多々ありました。何度かサポート機能を利用して回線についての改良の連絡をしたのですが変わらず…せっかく導入したのに、他社へ移行しました。

2025/04/03
口コミのアイコン
女性40代マンション
3.0

楽天市場でのお買い物マラソンの時に特典ポイントがあることと、楽天カードでの利用料の決済をすればここでも特典ポイントが貯まることが1番大きい特典です。よくないところは、住宅の素材(鉄筋コンクリートなど)によっては通信速度が落ちてしまうところがあります。引越しで住居が変わった際にがっかりしたのを覚えています

2025/04/03

戸建てで光回線を選ぶポイント

戸建てで光回線を選ぶ際は、以下の5つのポイントを確認しましょう。

これらのポイントを踏まえ、自分に合った光回線を選びましょう。

提供エリアを確認し使える光回線を探そう

光回線は地域によって提供エリアが異なります。

そのため、契約前に利用可能なエリアを確認することが重要です。

NURO光やauひかりなどの独自回線は、提供エリアが限定されることが多いため注意しましょう。

提供エリアの確認には、公式サイトのエリア検索機能を活用するのがおすすめです。

エリア確認時のポイント
  • 独自回線の提供エリアを確認する
  • プロバイダごとのサービス内容を比較

提供エリアを事前に把握することで、無駄な申し込みや契約トラブルを避けられます。

通信速度が速い光回線がおすすめ!独自回線が安心

光コラボと独自回線の違い

快適なインターネット環境を整えるためには、通信速度の速さと安定性が大切です。

オンラインゲームや高画質の動画視聴を楽しむ方には、1Gbps以上の通信速度に対応した光回線を選ぶと良いでしょう。

また、NURO光やauひかりなどの独自回線は、NTTフレッツ回線よりも混雑が少なく、安定性が高いとされています。

通信速度の選び方
  • 1Gbps以上対応:一般的なネットサーフィンや動画視聴に適している
  • 10Gbps対応:高速通信が必要な重いデータのやり取りにおすすめ

通信速度はプロバイダや地域によっても異なるため、口コミや実測データを参考にするのも有効です。

月額料金や初期費用を比較しよう

光回線を契約する際は、月額料金に加えて初期費用や工事費、事務手数料などの総額コストを比較することが重要です。

一見、月額料金が安いプランでも、初期費用が高額だと結果的に割高になることがあります。

比較したい主な費用項目
  • 月額料金:5,000~6,000円が相場
  • 初期費用:事務手数料や工事費
  • キャンペーン特典:工事費無料やキャッシュバック、Wi-Fiルーター無料レンタルなど

キャンペーンや割引を活用して、初期費用や月額料金の負担を軽減しましょう。

契約期間と解約条件を事前に確認しよう

多くの光回線では2~3年の契約期間が設定されており、契約期間満了前に解約すると違約金が発生します。

そのため、契約期間や解約条件を事前に確認しておくことが大切です。

また、引っ越しや回線の乗り換え時には工事費の残債が一括請求されるケースもあるため、注意が必要です。

チェックすべきポイント
  • 契約期間:2年契約や3年契約が主流
  • 更新月の確認:契約期間満了月やその翌月、翌々月に解約すれば違約金が不要
  • 解約時の注意点:工事費の残債が一括請求される場合もある

短期間で引っ越す予定がある方は、違約金が発生しない契約期間なしプランも検討しましょう。

サポートや口コミを確認して安心できる光回線を選ぼう

光回線を選ぶ際は通信速度や料金だけでなく、サポート体制や口コミも確認することが大切です。

ネットトラブルが発生した場合、手厚いサポートを受けられるかどうかは重要なポイントです。

サポート体制を確認する際のポイント
  • 問い合わせ対応時間:24時間対応や、土日祝日のサポートがあるか
  • 公式サポートページの充実度:FAQやチャットサポートが利用できるか
  • 口コミの評判:通信速度やトラブル対応に関する実際の利用者の声をチェック

契約後のトラブルを避けるため、口コミで実際の評判をリサーチし、安心して利用できる回線を選びましょう。

戸建てで光回線を導入する際の注意点

戸建てで光回線を導入する際は、以下の点に気を付けましょう。

詳しく解説していきます。

開通工事が必要!導入までのスケジュールを確認

戸建てで光回線を導入する際は、開通工事が必要なことがほとんどです。

ただし、光コラボの転用では工事が不要なケースもあります。

工事のスケジュールは地域や回線業者の混雑状況によって異なり、申し込みから1~2カ月ほどかかるケースもあります。

開通工事に関するポイント
  • 工事期間:1~2カ月程度が目安(引っ越しシーズンはさらに遅れる可能性あり)
  • 工事費用:無料キャンペーン適用中でも土日祝日は別途料金がかかることも
  • 事前準備:宅内工事には立ち合いが必要なため、スケジュール調整を

特に、引っ越しシーズンや新生活のタイミングでは工事予約が混み合うため、スケジュールを早めに確認しましょう。

契約期間の縛りと解約金に注意

光回線の契約には、2年または3年の契約期間が設定されていることが多くあります。

契約前に期間の縛りや解約条件を確認しておくことで、後々のトラブルを防げます。

また、工事費の分割払いが完了していない場合、解約時に一括請求される可能性もあるため注意が必要です。

契約前に確認すべき点
  • 契約期間:2~3年契約が主流
  • 違約金の有無:5,000~10,000円程度の違約金が発生することも
  • 工事費の残債:分割払い途中で解約すると、未払い分が一括請求される

契約期間のないプランもあるため、短期間での引っ越しや柔軟な解約を考えている方はそちらも検討すると良いでしょう。

マンションよりも月額料金が高いケースがある

戸建て向けの光回線は、マンションタイプと比べて月額料金が高く設定されていることが一般的です。

戸建ての場合は専用の回線を引き込むため、設備維持コストが高くなることが理由です。

月額料金の目安
  • 戸建てタイプ:5,000~6,000円
  • マンションタイプ:4,000~5,000円

費用を少しでも抑えたい方は、スマホセット割やキャッシュバックなどの特典が充実したプランを選ぶのがおすすめです。

戸建ての光回線についてよくある質問

戸建ての光回線によくある質問に、詳しく回答していきます。

戸建てで使えるインターネットで工事不要なのは?

工事不要で利用できるのは、ホームルーターやポケットWi-Fiです。

ホームルーターはコンセントに挿すだけ、ポケットWi-Fiは持ち運び可能という手軽さが特徴です。

ただし、通信速度や安定性は光回線に劣るため、ゲームや動画視聴には注意が必要です。

戸建てには光回線とホームルーターどっちがおすすめ?

戸建てでインターネットを利用する際、光回線とホームルーターのどちらが良いかは、利用目的や環境によって異なります

高速で安定した通信を重視するなら光回線、短期間や工事不要を優先するならホームルーターがおすすめです。

光回線は工事が必要ですが、複数台接続でも快適な通信が可能です。

戸建ての光回線の相場はいくら?

月額料金は、一般的に5,000~6,000円程度です。

マンションタイプより高い理由は、専用回線の引き込みや設備維持にコストがかかるためです。

スマホセット割やキャッシュバック特典も併せて検討すると、さらにお得に利用できます。

戸建ての光回線の申し込みから開通までの期間は?

申し込みから1~2カ月程度が目安です。

引っ越しシーズンや新生活シーズンは混雑するため、早めの予約が必要です。

一部の事業者では、開通までホームルーターをレンタルできるサービスも提供しています。

戸建てに最適な光回線を選んで快適なネット環境を手に入れよう

戸建て向け光回線を選ぶ際は、提供エリア、通信速度、料金などを比較して、自分に最適なプランを見つけることが大切です。

おすすめの戸建て向け光回線
  • 速度重視:NURO光・auひかり・コミュファ光・eo光
  • 安さ重視:ビッグローブ光・エキサイトMEC光
  • スマホセット割を重視:ソフトバンク光・ドコモ光・@nifty光
  • ポイント重視:楽天ひかり

開通工事や契約期間の注意点も考慮し、ニーズに合った光回線を選んで、快適なネット環境を手に入れましょう。