iPad mini 7
  • 本記事には広告が表示されます

※本記事は2024年10月19日に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

新型iPad mini 7(A17 Pro)の価格・カラー・性能まとめ|iPad mini 6と比較

2024年10月23日に発売されるiiPad mini 7(A17 Pro)の最新情報についてまとめています。

日本時間で10月15日(火)、新型小型iPadであるiPad mini 7が突如発表され、10月23日(水)に発売されます。

約3年ぶりに登場したiPad mini 7の特徴や性能、価格、カラー、待つべき人の特徴を解説します。

前モデルであるiPad mini 6との比較も行いますので、購入を検討されている人は参考にしてください。

iPad mini 7の発売日・予約開始日
  • 発表
    2024年10月15日(火)
  • 予約開始日
    2024年10月15日(火)
  • 発売日
    2024年10月23日(水)
吹き出しアイコン

iPad mini 7の購入を検討している人はぜひ参考にしてください。

画像引用元:iPad mini – Apple(日本)

最新スマホなら
auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で最新スマホも大幅お得に!

新型iPad mini 7(A17 Pro)の特徴・性能

iPad mini 7

画像引用元:iPad mini – Apple(日本)

まずは新型iPad mini 7(A17 Pro)の特徴や性能を見ていきましょう。

A17 Proチップ搭載

iPad mini 7はA17 Proチップを搭載しています。

A17 ProチップはiPhone15 Proシリーズに搭載されてたチップです。

iPad mini 6と比べて、6コアCPUは最大30%速いパフォーマンス、5コアGPUは最大25%速いグラフィック性能になります。

グラフィックスを駆使したAAAゲームなども快適にプレイでき、バッテリー性能も向上しています。

オールスクリーンのコンパクトデザイン

iPad miniの最大の特徴は8.3インチというコンパクトなLiquid Retinaディスプレイです。

ディスプレイ性能は大きく変わっていませんが、True Tone、P3の広色域、極めて低い反射率を実現しています。

100%再生アルミニウムで作られたボディと美しいオールスクリーンのデザインがiPad miniの特徴で、重さは297gと軽量コンパクトです。

Apple Intelligenceに対応

iPad mini 7は、Apple Intelligenceに最適な設計が施されています。

Apple Intelligenceは、文章を書いたり、タスクを簡単にこなせるようにAIがサポートしてくれるアップルの目玉機能です。

Apple Intelligence対応のiPadはM1以降のiPad Pro、iPad Airだけなので、iPad miniでは初めての対応デバイスになります。

Apple Pencil Proが使える

iPad mini 7ではApple Pencil Proが使えるようになりました。

Apple Pencilは、絵を描いたり、手書きで文字入力をしたり、色を塗るのに役立ちます。

Apple Pencil Proは、スクイーズ、バレルロール、触覚フィードバックなど機能が満載。

対応するモデルはiPad Pro(M4)、iPad Air(M2)だけでしたが、iPad mini7が仲間入りです。

iPad mini 7(A17 Pro)は待つべき?

iPad mini 7

画像引用元:iPad mini – Apple(日本)

次に、iPad mini 7(A17 Pro)の発売を待つべき人の特徴を解説します。

以下のような人はiPad mini 7の購入に適しています。

それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

コンパクトなタブレットが欲しい人

iPad miniの最大の特徴はなんといってもコンパクトさ。

タブレットは10インチ以上のものがほとんどなので、8.3インチというコンパクトサイズは需要があります。

ディスプレイはP3の広色域、反射防止コーティング、2,266×1,488ピクセル解像度(326ppi)とかなり高くなっています。

コンパクトで性能が高いタブレットが欲しい!という人に特におすすめです。

性能の高いiPad miniが欲しい人

iPad mini 7にはA17 Proチップが搭載されました。

これはiPhone15 Proシリーズに搭載されたチップで、iPhone16のA18チップより1世代前のものになります。

ですが、性能はとても高く処理速度など申し分ありません。

性能が高いiPad miniが欲しい場合は、迷わずiPad mini 7を選びましょう。

Apple Pencil Proが使いたい人

今までのiPad miniでは使用できなかったApple Pencil Proに対応しています。

Apple Pencil Proはスクイーズやバレルロールなど機能が搭載されているだけでなく、描写時に振動が加わり実際に書いているような感覚を味わえます。

絵を描くことが多い人は、Apple Pencil Proが使えるiPad mini 7を待ちましょう。

iPad miniに搭載されたA17 Proとは?

iPad mini 7

画像引用元:iPad mini – Apple(日本)

iPad miniに搭載されたA17 Proとはどういったチップでしょうか。

A17 Proには以下のような特徴があります。

A17 Proとは
  • iPhone 15ProおよびiPhone15 Pro Maxに搭載されたチップ
  • 初めて3nmプロセスで製造された量産型SoC
  • iPad mini 6よりも大幅性能アップ

A17 ProはiPhone15 ProおよびiPhone15 Pro Maxに搭載されたチップです。

1世代前のものですが、Proシリーズに使われたものです。

世界で初めて3nmプロセスで製造され、性能と電力効率を向上させています。

iPad mini 6と比較して、CPUは最大30%、GPUは最大25%性能がアップしました。

iPad mini 7の価格|ソフトバンクなら最安は実質44,860円〜

iPad mini 7

画像引用元:iPad mini – Apple(日本)

次にiPad mini 7の価格を見ていきましょう。

iPad mini 7はApple Store、ドコモ、au、ソフトバンクでの取り扱いがあります。

Apple Store、大手キャリアの価格は以下になります。

Apple Storeの価格

モデル容量価格
Wi-Fi128GB78,800円
256GB94,800円
512GB130,800円
セルラー128GB104,800円
256GB120,800円
512GB156,800円

Apple Storeの価格はWi-Fiモデルが78,800円〜、Wi-Fi+Cellular モデルが104,800円になります。

ドコモの価格

容量通常価格実質価格
128GB125,730円53,130円
256GB144,980円73,700円
512GB187,660円96,580円
※いつでもカエドキプログラムで23ヶ月目に返却時

ドコモではWi-Fi+Cellular モデルのみの取り扱いで、125,730円〜です。

いつでもカエドキプログラムで23ヶ月目に返却時に実質53,130円にまで価格が下がります。

auの価格

容量通常価格実質価格※
128GB124,800円64,400円
256GB144,800円74,750円
512GB184,800円94,300円
※スマホトクするプログラムで25ヶ月目に返却時。

auではWi-Fi+Cellular モデルのみの取り扱いで、124,800円〜です。

スマホトクするプログラムで25ヶ月目に返却することで、実質64,400円〜になります。

ソフトバンクの価格

容量通常価格実質価格※
128GB131,040円44,860円
256GB151,200円49,900円
512GB195,840円61,060円
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は10月19日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。 iPad mini 7を最も安く購入するならソフトバンクがおすすめです。

新トクするサポート(プレミアム)の早トクオプション適用で実質44,860円〜購入することができます。

ただし、48回払いで購入し、13ヵ月目に特典利用を申し込み、ソフトバンクで機種を回収する場合のみこの実質価格が適用されます。

iPad mini 7のカラー

iPad mini 7

画像引用元:iPad mini – Apple(日本)

iPad mini 7のカラーバリエーションは以下の4つです。

フリの文字を入れる
  • スペースグレイ
  • ブルー(新色)
  • パープル
  • aaa

iPad mini 7はスペースグレイ、ブルー、パープル、スターライトの4色展開です。

iPad mini 6にあったピンクはなくなり、新色としてブルーが追加になりました。

全体的に淡い感じに仕上がっており、上品で高級感がありますね。

また、Smart Folioカバーを使用でき、美しいデザインを維持しながら全面と背面を保護してくれます。

iPad mini 7とiPad mini 6を比較

iPad mini 7とiPad mini 6比較

画像引用元:iPad mini – Apple(日本)

最後に、iPad mini 7と前モデルであるiPad mini 6を比較してみましょう。

以下はそれぞれのスペックです。

iPad mini 7とiPad mini 6のスペック比較
項目iPad. mini 6iPad. mini 7
本体サイズ高さ:195.4mm
幅:134.8mm
厚さ:6.3mm
高さ:195.4mm
幅:134.8mm
厚さ:6.3mm
重さ293g(Wi-Fiモデル)
297g(Wi-Fi + Cellularモデル)
293g(Wi-Fiモデル)
297g(Wi-Fi + Cellularモデル)
ディスプレイサイズ8.3インチ8.3インチ
アウトカメラ12MP12MP
インカメラ12MP12MP
バッテリー駆動時間Wi-Fiでのインターネット利用:最大10時間Wi-Fiでのインターネット利用:最大10時間
ROM64GB/256GB64GB/256GB/512GB
CPUA15 BionicA17 Proチップ
OSiPadOS 18iPadOS 18
防水・防塵性能非対応非対応
カラースペースグレイ・ピンク・パープル・スターライトスペースグレイ・ブルー・パープル・スターライト
Apple Intelligence非対応対応
生体認証トップボタンにTouch IDトップボタンにTouch ID
Apple PencilApple Pencil(第2世代)
Apple Pencil(USB-C)
Apple Pencil Pro
Apple Pencil(USB-C)

2つのモデルの大きな違いは以下になります。

iPad mini 7とiPad mini 6の違い

それぞれの違いを解説します。

搭載チップ

iPad mini 7に搭載されているチップはA17 Proチップです。

一方でiPad mini 7に搭載されているのはA15 Bionicチップになります。

A15 BionicチップはiPhone13に搭載されているもので、2021年に登場しました。

スペックはiPad mini 7が大幅に高くなっています。

ROM

iPad mini 7の内蔵ストレージは128GB、256GB、512GBの3つが用意されています。

iPad mini 6は64GBと256GBの2つだけだったので、選択肢が増えました。

64GBは容量が足りなくなることが多いため、128GB以上がおすすめです。

Apple Intelligence

iPad mini 7はApple Intelligenceに最適化したつくりです。

ところがiPad mini 6はApple Intelligenceを使用することができません。

Apple Intelligenceは今後さらに進化する機能なので、長く使うことを考えるとiPad mini 7がおすすめです。

Apple Pencil

iPad mini 7はApple Pencil ProとApple Pencil(USB-C)に対応しています。

一方iPad mini 6で使えるのは、Apple Pencil(第2世代)とApple Pencil(USB-C)です。

Apple Pencil Proを使いたい場合にはiPad mini 7一択です。

iPad mini 7はコンパクトなタブレットの最高峰!

iPad mini 7

画像引用元:iPad mini – Apple(日本)

ここまで、iPad mini 7の特徴や性能、価格、カラー、待つべき人の特徴、iPad mini 6との違いを解説してきました。

結論として、予算が許すなら断然iPad mini 7がおすすめです。

Apple Pencil Pro、Apple Intelligenceが不要で、スペックは気にしないという人は、価格が下がった中古のiPad mini 6を狙うのもありでしょう。

最新スマホなら
auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で最新スマホも大幅お得に!
この記事を書いた人
出版社に入社、編集者として15年勤務。現在はショーケース プラス モバイルの編集・記事作成を担当しています。初代GALAXY Sを購入しスマホが大好きに!ユーザー視点に立った記事作成を心がけています。時に脚本・演出家。