auはスマホ・タブレット購入後にも様々な種類のアフターサポートが充実しており、顧客のフォローに定評があります。
au 安心サポートパックもそういったアフターサービスの1つですが、種類の豊富さゆえに、自分にとって本当に必要なのか分かりにくいという声も少なくありません。
そこでau 安心サポートパックのサービス概要と必要なのかいらないのか?判断する基準、不要だった時に解約するおすすめの方法まで解説します。
端末の機種変更を行う際に、参考にしてみてください。
- スマホを初めて持つシニア層には必要
- 故障時・操作が分からない時の補償セットは嬉しい
- 故障時のみ補償を受けたい人には不要
- スマホの操作に慣れている人にも必要ない
たぶんペナルティとかないんだろうけど、au の安心サポートパックは、買ったときに言われた通り9月に入ってから解約しよう。
日割り料金みたいなので、8月中に無理に解約しなくてもいいはず。— (@Atrushan) August 29, 2022
この記事では、auの機種変更・乗り換えで使える最新キャンペーン情報をまとめて紹介します。 auは多種多様なキャンペーンを開催し、上...
最新スマホなら
auオンラインショップがおトク!
- 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
- 話題の新型スマホもスマホトクするプログラム適用で大幅お得に!
au 安心サポートパックとは
まずau 安心サポートパックとは何か?これはスマホ・タブレット対象の月額有料制保証サービスの合体版と考えて差し支えありません。
- 故障紛失サポート・使い方サポートのセット
- 故障・紛失時の補償を受けられる
- 他社アプリ・サービスの案内が受けられる
- ガラケー・ガラホは対象外
- 月額有料制のサービス
- AndroidとiPhoneでサービスが異なる
- 加入時期はスマホ・タブレット購入時
au 安心サポートパックは従来から存在していたアフターサービス「故障紛失サポート」と「使い方サポート」がセットになったサービスです。
最大の特徴は「故障紛失サポート」と「使い方サポート」のサービスは同じなのに、別個で契約するよりも安上がりな点で、概ね月額数百円近く安くなります。
両方必要と思っていたユーザーにはお得なオプションですが、加入は必須ではなく、ユーザーの中には故障紛失サポートは必要だが、使い方サポートがいらないという声も少なくありません。
その為、au 安心サポートパックを契約後、不要と判断すれば後から解約を検討するという方も少なくないようです。
故障紛失サポートと使い方サポートの合体版
au 安心サポートパックを構成する「故障紛失サポート」と「使い方サポート」のサービス内容は下記の通りです。
サービス名 | 故障紛失サポート | 使い方サポート |
---|---|---|
交換用携帯電話機お届けサービス | 〇 | - |
データ復旧サポート | 〇 | - |
初期設定サポート | - | 〇 |
周辺機器サポート | - | 〇 |
厳選情報のお届け | - | 〇 |
位置検索サポート | 〇 | 〇 |
故障紛失サポートは主に故障・紛失時に交換や修理費用の一部割引を、使い方サポートは操作案内とユーザーが比較的セットで契約しやすいアフターサービスです。
その為、スマホ購入時に両方を契約するユーザーは多かったのですが、両サービスをセットにして安く契約したいニーズがありました。
auがそれに応えて提供したのがau 安心サポートパックです。
ガラケー・ガラホはau 安心サポートパック対象外
au 安心サポートパックの対象デバイスはスマホまたはタブレットで、折り畳みケータイいわゆるガラケーやガラホは対象外です。
理由はau 安心サポートパックに含まれているサービスの「使い方サポート」がスマホまたはタブレット専用のサービスであるからです。
故障紛失サポートはガラケー・ガラホも対象なので、ケータイが壊れた時の保証を受けたいなら購入時に故障紛失サポートに加入しておきましょう。
AndroidとiPhoneでサービス内容は異なる
au 安心サポートパックのスマホ版はAndroidとiPhoneの2種類が存在しますが、実はサービス内容はAndroidとiPhoneで異なります。
サービス名 | 故障紛失サポート with AppleCare Services | 使い方サポート |
---|---|---|
盗難・紛失補償 | 〇 | - |
Apple製品保証 | 〇 | - |
初期設定サポート | - | 〇 |
周辺機器サポート | - | 〇 |
厳選情報のお届け | - | 〇 |
位置検索サポート | 〇 | 〇 |
Androidは故障紛失サポートの交換用携帯電話機お届けサービスやデータ復旧サポートがありましたが、上記表のようにiPhoneは盗難・紛失補償・Apple製品保証しかありません。
iPhone版の故障紛失サポートはAppleCare Servicesに準ずるサービスなので、Androidにあった交換用携帯電話機お届けサービスやデータ復旧サービスが無くなっています。
その為、iPhone版のau 安心サポートパックはAndroidと比較するとメリットが薄いと言わざるをえません。
加入タイミングはスマホ・タブレット購入時のみ
au 安心サポートパックに加入できるタイミングはスマホ・タブレット購入時のみで、それ以外のタイミングで加入することは出来ません。
これはau 安心サポートパック内の「故障紛失サポート」が、スマホ・タブレット購入時のみ加入できるオプションサービスなのが理由です。
スマホ・タブレット購入時に加入を見送ると次のスマホ・タブレット購入時、つまり機種変更(または他社からauへ乗り換え)のタイミングまで待たないといけません。
au 安心サポートパックの料金は月879円~1,540円
au 安心サポートパックの月額料金は利用するデバイスによって異なり、概ね月879円~1,540円の範囲となっています。
利用デバイス | 月額料金 |
---|---|
Androidスマホ(5G) | 1,045円 |
Androidスマホ(4G) タブレット(4G) | 1,012円 |
iPhone SE(第1世代) | 1,008円 |
iPad iPad mini iPad Air 2018年10月31日以前購入のiPad Pro | 879円 |
iPhone SE(第2世代) iPhone 8 iPad Pro(11インチ以下) 12.9インチiPad Pro(第4世代より前) | 1,099円 |
iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone 11 iPhone XR iPhone 8 Plus 12.9インチiPad Pro(第5世代) | 1,210円 |
iPhone 12 Pro Max iPhone 12 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro iPhone XS Max iPhone XS iPhone X | 1,540円 |
Androidは月1,012円~1,045円なのに対し、iPhoneは画面が大きいかスペックが高いと故障紛失サポートの料金も高くなります。
スマホは2年単位で機種変更する方が多いので、ずっと契約し続けるとトータル2~3万円と安心の為とは言え安い金額ではありません。
ユーザーの中には最初から不要と判断する人もいるくらいなので、最初は保証を受けつつ後から解約も視野にいれておくのも良いでしょう。
- 故障紛失サポート・使い方サポートがセットになったサービス
- 故障した時の補償と操作案内が受けられるアフターサービスが特徴
- 月額879円~1,540円がかかる
- スマホ・タブレット専用でガラケー・ガラホは対象外
- 両方を単体で契約するより月額料金が安くてお得
- 加入できるのはスマホ・タブレット購入時のみ
au 安心サポートパックはいらない?必要?
au 安心サポートパックはサービス内容とは裏腹に、ユーザーのレベルによって必要なのかいらないのかがはっきり分かれるサービスです。
故障・紛失時の補償に加え、使い方の案内も受けられますが月額約1,000~1,500円と決して安くなく、そもそもスマホに慣れている人なら使い方の案内は不要です。
そういった理由からスマホ月額料金を安くしたい場合に、真っ先に解約候補として挙げられるのがau 安心サポートパックと言っても過言ではありません。
ではどんな人にau 安心サポートパックがおすすめなのか、逆に不要な人はどんな人か具体的なケースを挙げて解説します。
初めてのスマホを持つ人には加入がおすすめ
au 安心サポートパックがおすすめになる人は、初めてスマホを持つ人、具体的には今までガラケーを使っていたシニア層です。
スマホはガラケーとは違い操作方法が大きく異なりますし、持ち方も変わるので落下・破損する可能性も少なくありません。
特にauは2022年4月に3Gケータイが停波に伴い自動解約となること、お孫さん等とLINEをやりたいという需要からガラケーからスマホへ機種変更する方が増えていきます。
そんな方には補償と使い方サポートが受けられるau 安心サポートパックの相性はバッチリと言えるでしょう。
スマホ操作に問題ない・不具合も自力対処できるなら不要
逆にau 安心サポートパックはいらないと判断できる人は、今までもスマホを使っておりスマホの操作に慣れている方が挙げられます。
既にスマホに慣れている人には使い方サポートで操作案内を受ける必要はありませんし、故障時の補償を受けたいなら故障紛失サポート単体で事足りるからです。
また、iPhoneユーザーも補償内容はAndroidより若干劣るので、敢えてau 安心サポートパックに加入する必要性は薄いと言えるでしょう。
- 初めてのスマホを持つ人には必要
- 使い方に慣れたら解約を考えてみるのがおすすめ
- スマホの操作に慣れている人には不要
- iPhoneユーザーはメリットが薄いのでおすすめできない
au 安心サポートパックを解約する方法
au 安心サポートパックを解約する具体的な手順や方法は、実はau公式サイトに記載されていないのが現実です。
しかし、au 安心サポートパックが「故障紛失サポート」と「使い方サポート」のセットなのでどちらかを解約、またはau 安心サポートの解約自体は可能と思われます。
店舗によっては割引の条件にau 安心サポートパックの契約が必要という設定をしている可能性があります。
その為、au 安心サポートパックがいらないと判断したら、まずはauの総合問い合わせに連絡して解約の方法を確認するのがおすすめです。
157(auコールセンター)に電話する
au 安心サポートパックを解約する前に、一度au契約のスマホから157(auの総合問い合わせ窓口)に「au 安心サポートパック解約方法を知りたい」と問い合わせましょう。
オペレーターは契約内容を基に解約方法を案内してくれたりします。
店舗では答えられない可能性もあり、またオンライン手続き推奨の風もあるので、まずは電話で聞いてみるのが良いでしょう。
My auから解約する
157に問い合わせて「au 安心サポートパックの解約はMy auから行う」と案内された場合は、手順を聞いてMy auから解約手続きを進めましょう。
2021年のauは契約内容の確認・変更・新規契約や解約は、主にMy auから行うのが主流となっているので、au 安心サポートパックの解約もMy auから行う可能性が高めです。
ただMy auには他の契約しているオプション等も表示されるので、誤ってau 安心サポートパック以外を解約しないように気を付けましょう。
- 具体的な解約手順は公式に記載無し
- 157に問い合わせて解約手順を聞き出すのがおすすめ
- Webからの場合はMy auからの解約が濃厚
au 安心サポートパックはスマホ初心者・シニア層向け
au 安心サポートパックは故障時の補償と使い方の案内が受けられるので、初めてスマホを持つ人、特にシニア層の初心者には必要な場面が多く出てきます。
しかし、スマホの操作に慣れて操作案内が不要な人にはいらないサービスなので、店舗でおすすめされても断った方が良いでしょう。
月額料金も補償の手厚さに比例して若干高めなので、操作に慣れてきたら解約も検討して月額料金を安くするのも悪くありません。
- スマホを初めて持つシニア層には必要
- 故障時・操作が分からない時の補償セットは嬉しい
- 故障時のみ補償を受けたい人には不要
- スマホの操作に慣れている人にも必要ない
下取り大幅増額&最新スマホのキャンペーン実施中!