ソフトバンクの機種変更でかかる初期費用
  • 本記事には広告が表示されます

※本記事は2025年3月17日に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

ソフトバンクの機種変更でかかる初期費用(事務手数料・頭金)を抑える方法

本記事では、初期費用を抑えてソフトバンクで機種変更する方法について詳しく解説していきます。

結論からお伝えすると、初期費用を抑えるならソフトバンクオンラインショップを利用しましょう。

ソフトバンクオンラインショップは事務手数料も頭金もかからず機種変更できるため、店頭で機種変更するより最大25,850円もお得になります。

吹き出しアイコン

ソフトバンクで機種変更を予定している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ソフトバンクの機種変更でかかる初期費用(事務手数料・頭金)を抑える方法

ソフトバンクでは、店頭で機種変更する際に「事務手数料」と「頭金」がかかります。

スマホは機種代金が高額なものが多いので、初期費用はできるだけ抑えて機種変更したいですよね。

そこでおすすめなのが、ソフトバンクオンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップで手続きを行えば、初期費用ゼロで機種変更することが可能です。

ソフトバンクの機種変更でかかる初期費用はいくら?

ソフトバンクでかかる、初期費用は下記の2つがあります。

  • 事務手数料:3,850円
  • 頭金:5,500円~22,000円

ソフトバンクオンラインショップなら初期費用を抑えることができる

結論から言うと、ソフトバンクオンラインショップなら頭金・事務手数料無料で機種変更できます。

  • 頭金は一切不要
  • 受取方法で「自宅等で受け取る」を選択すると事務手数料無料※

※「店舗で受け取る」を選択した場合は事務手数料がかかります。

上記の方法で申し込みすれば、初期費用は一切かからないので、ソフトバンクショップで機種変更するより断然お得です。

最新スマホはオンラインショップがお得!
※最新情報はソフトバンク公式サイトでご確認ください。
目次

最新iPhoneならソフトバンクがおトク!

  • ソフトバンクのオンラインショップで最新のiPhoneを簡単予約!
  • 5G機種変更とiPhone新トクするサポートで機種代金が割引になる今がチャンス!

ソフトバンクショップ店頭で機種変更をする場合、初期費用はいくらかかる?

ソフトバンクとワイモバイルの実店舗

ソフトバンクショップの店頭で機種変更する場合、以下の初期費用がかかります。

ソフトバンクショップで機種変更する際の初期費用
  • 事務手数料:3,850円
  • 頭金:5,500円~22,000円

事務手数料は手続きの手間賃

事務手数料は、機種変更を行う際にかかる手間賃です。

ソフトバンクの場合、機種変更・新規契約・他社から乗り換えのいずれの手続きでも一律で3,850円の事務手数料を負担することになります。

事務手数料は店頭での支払いは不要で、当月の利用料と合算されて請求されます。

頭金は店舗独自の手数料

一方で、頭金は各ショップが独自に設定している手数料です。

機種代金とは別に設定されている費用で、店舗運営費などに使用する目的で設定されています。

頭金の費用は店舗によって異なり、5,500円~22,000円が相場となっています。

吹き出しアイコン

以前は5,500円が主流でしたが、最近は16,500円かかる店舗が増えました。高すぎ…。

事務手数料とは違い、頭金は店頭で支払いが必要です。

2023年6月1日から事務手数料が増額された

これまで3,300円だった事務手数料が、2023年6月1日以降は3,850円に増額されました。

プレリリース:ソフトバンク”と“ワイモバイル”の事務手数料を改定

理由は単純に、スマホが主流になったことで1件の手続きにかかる時間とスタッフの負担が増えたためです。

店頭で機種変更するだけで約4,000円かかるため、お得に機種変更するならオンラインショップ一択と考えていいでしょう。

ソフトバンクショップでの機種変更 初期費用は0円にできる?

iPhone16e

結論からいうと、ソフトバンクショップ店頭で頭金は0円にできる可能性がありますが、事務手数料は0円にできません

ここでは、頭金を0円にする方法と、事務手数料がなぜ0円にできないのかを解説します。

頭金を0円にする方法

一部のソフトバンクショップでは、ショップが指定するオプションサービスなどに加入すると、頭金を0円にしてくれます。

とはいえ、月額数百円のオプションサービスだけでなく、ネット回線やクレジットカード加入が必要です。

よくある頭金0円の条件
  • 店頭でソフトバンク光・ソフトバンクAir加入
  • PayPayカード入会申し込み
  • セキュリティパックプレミアム加入

おうち割 光セットやPayPayカード割の条件となるサービスなので、人によっては加入に問題ないかもしれません。

しかし、すでに加入済みの人は割引してもらえないため、正直なところ機種変更したいソフトバンクユーザーの人は、頭金0円にするのは絶望的でしょう。

最近は頭金16,500円という口コミが非常に多いので、お得に機種変更するならソフトバンクオンラインショップを利用してください。

事務手数料は割引できない!

事務手数料は、ソフトバンクが店頭手続きに設定している手数料のため、どの店舗で契約しようと一律3,850円かかります。

残念ながら、事務手数料を0円にする方法はありません。

過去には事務手数料3が0円になるキャンペーンを開催していたこともありましたが、2017年以降は一度も開催されていません。

以上のことから、ソフトバンクショップ店頭では、事務手数料3,850円が必ずかかると考えてください。

ソフトバンクオンラインショップのメリットと初期費用は?

メリット

ソフトバンクショップ店頭では、事務手数料 3,850円と頭金 5,500円~22,000円がかかることを解説してきました。

それではソフトバンクオンラインショップでの初期費用はいくらかかるのでしょうか?

結論からお伝えすると、ソフトバンクオンラインショップなら頭金・事務手数料無料で機種変更できます。

ソフトバンクオンラインショップで初期費用をゼロにする方法
  • 頭金は一切不要
  • 受取方法で「自宅等で受け取る」を選択すると事務手数料無料
    ※「店舗で受け取る」を選択した場合事務手数料がかかります。

上記の方法で申し込みすれば初期費用は一切かからないので、ソフトバンクショップで機種変更するより断然お得です。

ソフトバンクオンラインショップのメリット

初期費用ゼロで機種変更できる他にも、ソフトバンクオンラインショップにはさまざまなメリットがあります。

ソフトバンクオンラインショップのメリット
  • 日本全国送料・代引手数料無料
  • 24時間いつでも手続きできる
  • オンライン限定の割引キャンペーンがある

日本全国送料・代引手数料無料

ソフトバンクオンラインショップで購入した端末は、日本全国送料無料で配送してもらえます。

また、代引で商品を購入する場合は、代引手数料もかかりません。

オンラインショップ特有の費用が発生することはないので、安心して手続きできますよ。

24時間いつでも手続きできる

ソフトバンクオンラインショップは24時間いつでも手続きが可能です。

好きな時間に手続きできるので、日中忙しくてショップに行けない人も待ち時間なく機種変更できますよ。

手続きも非常に簡単なので、慣れてしまえば10分もあれば機種変更することが可能です。

オンライン限定の割引キャンペーンがある

ソフトバンクオンラインショップでは、オンライン限定の割引キャンペーンがあります。

2025年3月現在開催中のキャンペーンは以下の通りです。

オンラインショップ限定の割引キャンペーン
  • U22 オンラインショップ割
    5~22歳の利用者限定。新規契約で申し込むと対象機種の機種代金が最大43,872円割引
  • オンラインショップ割
    他社から乗り換えで申し込むと対象機種の機種代金が最大43,872円割引

今後、機種変更で使える割引キャンペーンが開催される可能性も大いにあります。

ソフトバンクで機種変更する際は、キャンペーン情報もしっかりチェックしておきましょう。

ソフトバンクオンラインショップのデメリットと解消方法

しかし、そんなお得なソフトバンクオンラインショップにも大きなデメリットがあります。

それは、疑問点を質問できる店員さんがいないこと。

携帯電話にある程度詳しい方であればソフトバンクオンラインショップでも問題なく手続きできますが、スマホに苦手意識のある人は不安を感じるでしょう。

  • 自分に最適なスマホがわからない
  • 最適な契約プランがわからない

このようなよくある悩みも、ソフトバンクオンラインショップで購入する場合は全て自分で解決する必要があります。

いずれもシンプルな悩みなのですが、最適解は人それぞれ。

インターネットなどで調べてみても納得できる回答は見つけにくいことでしょう。

こうなると、やはりソフトバンクショップなどの実店舗で購入した方がいいと考える人は多いはずです。

ソフトバンクオンラインショップのデメリット解決法

デメリットの解決方法は、ソフトバンクオンラインショップで購入する前にソフトバンクショップなどの実店舗で疑問点を質問してくることです。

つまり、各種手続きをせず質問だけしてくるということですね。

質問だけでも、店員さんは相談者の環境に合った最適なスマホや契約プランを丁寧に教えてくれます。

相談後は店員さんが教えてくれた情報を元に、ソフトバンクオンラインショップで各種手続きをするだけです。

シンプルな方法ですが、実店舗とソフトバンクオンラインショップのいいとこどりができるお得な方法と言えます。

携帯電話の「頭金」は一般的な頭金とは意味が違う

iPhone16e

ソフトバンクオンラインショップで申し込みをすれば、頭金・契約手数料無料で機種変更することができます。

しかし、次のようにお考えの方もいるのではないでしょうか?

「やり方はわかったけど、質問だけで帰ってくるのは店舗側に迷惑かも・・・」
「そもそも頭金払わないってのはまずくない?」

そこでここからは、そもそもなぜ頭金がかかるのかを説明していきます。

これを読んでいただければ、何も遠慮することはないということがおわかりになると思います。

頭金=実店舗の販売手数料

一般的な頭金は、契約申し込みの際に、商品代金の一部を手付金として支払うことを言いますよ。

車や家などの高額な商品をローンを組んで購入する場合に利用したことがある人が多いのではないでしょうか。

一方、ソフトバンクの実店舗でかかる「頭金」は、商品代金に上乗せされた店舗への手数料です。

つまり、頭金を支払っても機種代金は丸ごと残るということですね。

吹き出しアイコン

頭金の意味が全く違うため、以前総務省が注意喚起しています。

機種代金に頭金が上乗せされているため、頭金がかかる店舗で機種変更すると、それだけで損してしまうということですね。

最近は頭金が高額

頭金は5,500円〜22,000円が相場です。

以前は5,500円の頭金が一般的でしたが、ここ数年は16,500円かかるお店が多くなりました。

事務手数料も合わせると20,350円と、店舗で機種変更するだけで大幅なコスト増です。

もちろん頭金を設定していない店舗もありますが、無駄なコストを削減するにはオンラインショップで機種変更した方がいいですね。

頭金は割引できるがおすすめできない

先述の通り、頭金はオプションや付帯サービスの加入で割引できる可能性があります。

しかし、基本的にこれはおすすめしません。

その理由は以下の2つです。

頭金の割引はおすすめできない理由
  • オプション解約忘れは高額になる
  • 既存ソフトバンクユーザーは条件達成が難しい

オプション解約忘れは高額になる

頭金を割引するためにおすすめされるオプションサービスの中には、初月の利用料が無料のものが多くあります。

しかし、スタッフの成果になるように無料期間後も継続を条件とされることが多いのがネックです。

仮に月額330円のオプション5つに加入すると、1,650円の課金ですね。

うっかりオプション解約を忘れや、My SoftBankでの手続き方法がわからず放置すると、年間19,800円も不要なオプションに料金を支払うことになります。

吹き出しアイコン

オプション料金で高額な支払いになる人が多いので、そもそも不要なオプションに加入すべきではありません。

既存ソフトバンクユーザーは条件達成が難しい

頭金の割引をしてくれる店舗の多くは、条件としてソフトバンク光やPayPayカードの契約を条件にしています。

しかし、機種変更の場合はすでにおうち割 光セットやPayPayカード割の適用を受けている人が多く、そもそも新たな加入はできません。

つまり、割引条件を満たせないということですね。

最近は16,500円が頭金になることが多いので、機種変更したい人はソフトバンクオンラインショップを利用したほうがいいでしょう。

ソフトバンクオンラインショップで機種変更をする手順

基本的に画面の指示に従って進めばOKです。

欲しい機種やカラー容量などは、あらかじめ決めておくとスムーズに進みます。

  1. STEP.
    ソフトバンクオンラインショップへアクセスして右上の三本線(メニュー)をタップ
    ソフトバンク 購入申し込み
  2. STEP.
    「購入機種をさがす」をタップ
    ソフトバンク 購入申し込み
  3. STEP.
    シリーズを選択し、欲しい端末の「予約・購入する」をタップ
    ソフトバンク 購入申し込み
  4. STEP.
    「受け取り」から、受け取り方法を選択
    ソフトバンク 購入申し込み
  5. STEP.
    「お手続き」から、「機種変更」を選択
    ソフトバンク 購入申し込み
  6. STEP.
    「お客さまについて」でご自身の年齢を選んだ後、「次へ」をタップ
    ソフトバンク 購入申し込み
  7. STEP.
    My SoftBankにログインして各種情報を選択・入力する
    ソフトバンク 購入申し込み
  8. 完了

画像引用元:オンラインショップ | ソフトバンク

審査完了後、商品の発送手続き開始時、および出荷完了時にソフトバンクからメールが来るので確認しましょう。

基本的には画面の指示に従うだけなので難しくありません。

一般的なオンラインショッピングと似たような手順で機種変更手続きが行えます。

なお契約者が17歳以下の場合は、自宅での受け取りが選択できない点に注意してください。

ソフトバンクでの機種変更についてのよくある質問

よくある質問
ソフトバンクでの機種変更について、よくある質問に回答しました。

ソフトバンクで機種変更する際、初期費用はいくらかかりますか?

ソフトバンクショップでは、確実に事務手数料3,850円が発生します。

また、店舗によっては頭金(5,500円~22,000円)がかかるため、最大25,850円必要になる可能性があります。

ソフトバンクで機種変更する際に、初期費用を抑える方法はありますか?

ソフトバンクオンラインショップを利用すると、頭金と事務手数料が無料になります。

店舗受け取りではなく、「自宅で受け取る」を選択してください。

店舗受け取りは3,850円の事務手数料がかかります。

ソフトバンクオンラインショップで機種変更するメリットは何ですか?

オンラインショップのメリットは以下の通りです。

  • 初期費用無料
  • 24時間いつでも手続き可能
  • 待ち時間なし
  • 全国送料無料

ソフトバンクオンラインショップで機種変更するデメリットはありますか?

店員に直接相談できないことがデメリットです。

事前にソフトバンクショップや家電量販店で相談するか、チャットサポートを活用して疑問を解消しておくと良いでしょう。

なお、最近は店舗で手続きしてもデータ移行や各種設定は自分でやる必要があり、オンラインショップのデメリットではなくなりました。

ソフトバンクショップで機種変更する際に、頭金を0円にできますか?

一部の店舗では、特定のオプションサービスやネット回線契約などを条件に頭金を0円にできる場合があります。

しかし、すでに同様のサービスに加入済みの場合は割引が適用されません。

不要なオプション契約で料金が高額になる原因にもなるため、そもそも頭金がかからないオンラインショップを利用したほうがいいでしょう。

事務手数料は割引できますか?

原則として、事務手数料の割引はありません。

過去にはキャンペーンで無料になったこともありますが、近年では開催されていません。

事務手数料は、ソフトバンクオンラインショップで「自宅受け取り」を選択した場合のみ無料になります。

ソフトバンクの機種変更は自分で行えますか?

はい、ソフトバンクオンラインショップを利用すればご自身で機種変更の手続きが可能です。

画面の指示に従って操作するだけで、簡単に手続きできます。

詳しくは本記事の機種変更手順をチェックしてください。

ソフトバンクで1番安い機種は何ですか?

機種変更で安い機種をまとめると以下の通りです。

最新のiPhone16eは実質54,984円〜購入できます。

乗り換えの場合はさらに安く実質価格は24円に。

Xiaomi 14T Proなどのハイエンドモデルも実質6,840円とかなり安くなっています。

ソフトバンクでの機種変更はオンラインショップがおトク!

ソフトバンクの機種変更でかかる初期費用を抑える方法について解説してきました。

ソフトバンクの機種変更でかかる初期費用
  • 頭金の相場は5,500円~22,000円
  • 最近は頭金16,500円が多い
  • 店舗では確実に事務手数料3,850円
  • ソフトバンクオンラインショップなら頭金・事務手数料が不要

ソフトバンクショップで手続きする場合、事務手数料と頭金の費用がかかります。

初期費用は1回線ごとにかかるため、仮に家族4人分のスマホを購入した場合、初期費用だけでかなりの負担になってしまいます。

ソフトバンクオンラインショップなら事務手数料・頭金無料で機種変更できるので、ソフトバンクショップより断然お得です。

ソフトバンクショップで機種変更する場合は、ぜひソフトバンクオンラインショップを利用しましょう。

最新スマホはオンラインショップがお得!
この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃からモバイル販売を中心に仕事してきた経験を活かし、わかりやすさを心がけて書いてます。 最近はAIに興味津々で、執筆の合間にChatGPTなど各種AIで遊んでいます。