Xiaomi 15Ultraを徹底レビュー
  • 本記事には広告が表示されます

※本記事は2025年3月17日に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

Xiaomi 15 Ultraのメリット・デメリットを解説!スペック・性能・価格

この記事では、Xiaomi 15 Ultraのスペック、性能、価格、機能、メリット・デメリットをレビューします。

Xiaomi 15 Ultraは2025年3月18日(水)に発売される、最高性能を詰め込んだXiaomiの最新ハイエンドモデルです。

前モデルであるXiaomi 14 Ultraから何が進化したのかも解説しますので、購入を検討している人は参考にしてください。

Xiaomi 15 Ultraのメリット

Xiaomi 15 Ultraは以下のようなメリットがあります。

Xiaomi 15 Ultraのデメリット

一方で、Xiaomi 15 Ultraには以下のようなデメリットがあります。

Xiaomi 15 Ultraのデメリット
結論:スペック・カメラ性能ともにAndroid最高峰スマホ!
吹き出しアイコン

Xiaomi 15 Ultraはスペック、カメラ、ディスプレイ、バッテリーなど、多くの分野において抜群の性能です。

最新スマホなら
auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で最新スマホも大幅お得に!
目次

Galaxy S25/S25 Ultraの購入も
auオンラインショップがおトク!

  • Galaxy S25/S25 Ultra販売中!
  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大22,000円いきなりお得!
  • スマホトクするプログラムなら13ヶ月目からの機種変更でも大幅お得に!

Xiaomi 15 Ultraを使ってわかったメリット4つ

メリット

まずは、Xiaomi 15 Ultraのメリットを詳しくみていきましょう。

Snapdragon® 8 Elite Mobile Platform搭載

Xiaomi 15 Ultra
Xiaomi 15 UltraはSnapdragon® 8 Elite Mobile Platformを搭載しています。

Snapdragon® 8 Elite Mobile Platformは2025年最高峰の性能を誇るCPUです。

前モデルがSnapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platformでしたから、順当に進化しています。

前モデルと比較してCPU性能45%、GPU性能44%向上しました。

ライカSummilux光学レンズが凄い!

Xiaomi 15 Ultraの最大の強みがカメラ性能です。

「撮影体験はさらなる高みへ」をキャッチフレーズに、ライカ共同開発で大型イメージセンサーの2億画素望遠カメラを搭載しました。

ライカカメラ社の最高峰の「LEICA VARIO-SUMMILUX 光学レンズ」を採用し、Summiluxの大口径と光学性能によって、低光量でも美しく優れた色再現、コントラスト、解像度を実現しています。

受光性能はXiaomi 14 Ultra よりも136%アップしているとのこと。

より洗練されたデザイン

まるでカメラのようなボディデザインは前モデルを踏襲しています。

クラシカルでありながら最新ガジェット感も漂う洗練されたデザインは健在です。

トップフレームの新しいポートレスデザインと4面のラップアラウンドカーブフレームで、手触りがとても良さそうです。

シルバークロームのツートンカラーが特に個性的ですね。

ほぼカメラになるPhotography Kit

Xiaomi 15 UltraはPhotography Kitを装着することで、ミラーレス一眼のような形状になります。

形が変わるだけでなく、撮影体験そのものが一眼レフのようになるのがポイント。

シャッターを切る感じが、まさに通常のカメラを操作するような感覚です。

Xiaomi 15 Ultraを使ってわかったデメリット2つ

デメリット
Xiaomi 15 Ultraのデメリットは以下です。

Xiaomi 15 Ultraのデメリット

229gと重い

Xiaomi 15 Ultraは6.73インチと大型スマホですから、重さがそれなりにあります。

重量は229gなので、ややずっしりしています。

前モデルが219.8gでしたから、10g重くなっているのはややデメリットです。

179,800円〜と高額

Xiaomi 15 Ultraは性能が高いため、価格も高額です。

端末価格はメモリ16GB+512GBモデルが179,800円、メモリ16GB+1TBモデルが199,800円です。

また、Photography Kitは別売りで19,980円。

ただし、2025年4月15日(火)までに購入すると、Photography Kit Legend Editionがプレゼントされるキャンペーンを実施しています。

Xiaomi 15 Ultraの発売日・価格

Xiaomi 15 Ultra

Xiaomi 15 Ultraの発売日と価格をチェックしましょう。

Xiaomi 15 Ultraの発売日・価格
  • 発売日:2025年3月18日(火)
  • 販売:Xiaomiオンラインストア、IIJmio、量販店など
  • 価格:179,800円〜

Xiaomi 15 UltraはXiaomiオンラインストアから購入できます。

残念ながら大手キャリアからの発売は発表されていません。

Xiaomi 15 Ultraの価格
項目容量価格詳細
Xiaomiオンラインストア512GB179,800円公式サイトを見る
1TB199,800円
※キャンペーン期間中にXiaomi 15 Ultraを購入し、2点目としてXiaomi Buds5 ProまたはXiaomi Watch 54を購入すると、最大6,000円(税込)を割引

Xiaomi 15 Ultraは、16GB+512GBモデルが179,800円です。

また、シルバークロームには16GB+1TBモデルが用意されており、199,800円です。

期間限定にはなりますが、Photography Kit Legend Editionが無料でプレゼントされたり、2点目としてXiaomi Buds 5 ProまたはXiaomi Watch S4を購入すると、最大6,000円を割引などのキャンペーンを展開しています。

Xiaomi 15 Ultraのキャンペーン

Xiaomi 15 Ultraは発売を記念して、以下のキャンペーンを開催しています。

キャンペーン
  • Xiaomi 165W PowerBank 10000mAh(IntegratedCable)を同時に購入すると5480円の割引
  • 2点目としてXiaomi Buds5 Proまたは Xiaomi Watch 54を購入すると最大6,000円を割引
  • 4月15日までに購入するとPhotography Kit Legend Editionを全員に無料でプレゼント!

購入を検討してい人は、キャンペーンをフル活用してお得にゲットしましょう!

Xiaomi 15 Ultraの基本スペック

Xiaomi 15 Ultra
Xiaomi 15 Ultraのスペックは以下になります。

Xiaomi 15 Ultraのスペック
Xiaomi 15 Ultra
SoCSnapdragon® 8 Elite for Galaxy
5G対応
画面サイズ6.73インチ オールアラウンドリキッドディスプレイ
3120 x 1440
WQHD+
有機EL
リフレッシュレート 1~120Hz
輝度3200nits
本体サイズ高さ:161.3mm
幅:75.3mm
厚さ:9.35mm

シルバークロームは厚さ9.48mm
重さ226g
シルバークロームは229g
アウトカメラメイン:5000万画素
超広角:5000万画素
望遠:2億画素/5000万画素
インカメラ3200万画素
メモリ16GB + 512GB
16GB + 1TB
ストレージ
バッテリー容量5410mAh
SIMカードnanoSIM/eSIM
カラーホワイト
ブラック
シルバークローム
Xiaomi 15 Ultraの評価
総合評価S
カメラ性能5.0
処理性能5.0
画面性能5.0
バッテリー性能4.5
コストパフォーマンス3.5

Xiaomi 15 Ultraは2025年最高峰のスペック

Xiaomi 15 UltraはSnapdragon® 8 Elite Mobile Platform搭載した、2025年最高峰のスペックのスマホです。

前モデルよりもCPU性能45%、GPU性能44%向上しています。

消費電力も46%と大幅に改善され、Xiaomi IceLoop冷却システムを搭載しました。

写真&動画撮影、リアルタイムのAI活用、グラフィック処理が求められるゲームでも、なめらかに操作できます。

性能に関しては非の打ち所がありません。

Xiaomi 14 Ultraとの違いを比較

Xiaomi 14 Ultra
以下は前モデルであるXiaomi 14 Ultraとのスペック比較です。

Xiaomi 15 UltraとXiaomi 14 Ultraのスペック比較
項目Xiaomi 15 UltraXiaomi 14 Ultra
SoCSnapdragon® 8 Elite for GalaxySnapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform
5G対応
画面サイズ6.73インチ オールアラウンドリキッドディスプレイ
3120 x 1440
WQHD+
有機EL
リフレッシュレート 1~120Hz
輝度3200nits
6.73インチ オールアラウンドリキッドディスプレイ
3120 x 1440
WQHD+
有機EL
リフレッシュレート 1~120Hz
輝度3000nits
本体サイズ高さ:161.3mm
幅:75.3mm
厚さ:9.35mm

シルバークロームは厚さ9.48mm
高さ:161.4mm
幅:75.3mm
厚さ:9.20mm
重さ226g
シルバークロームは229g
219.8g
アウトカメラメイン:5000万画素
超広角:5000万画素
望遠:2億画素/5000万画素
メイン:5000万画素
超広角:5000万画素
望遠:5,000万画素/5000万画素(ペリスコープカメラ)
インカメラ3200万画素3200万画素
メモリ16GB + 512GB
16GB + 1TB
16GB + 512GB
ストレージ
バッテリー容量5410mAh5000mAh
SIMカードnanoSIM/eSIMnanoSIM/eSIM
カラーホワイト
ブラック
シルバークローム
ホワイト
ブラック
Xiaomi 15 UltraとXiaomi 14 Ultraの主な違いは以下です。

Xiaomi 15 UltraとXiaomi 14 Ultraの主な違い
  • SoC
    Xiaomi 15 Ultra:Snapdragon® 8 Elite for Galaxy
    Xiaomi 14 Ultra:Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform
  • ピーク輝度
    Xiaomi 15 Ultra:3200nits
    Xiaomi 14 Ultra:3000nits
  • 重さ
    Xiaomi 15 Ultra:226g
    Xiaomi 14 Ultra:219.8g
  • アウトカメラ
    Xiaomi 15 Ultra:望遠2億画素
    Xiaomi 14 Ultra:望遠5000万画素
  • バッテリー容量
    Xiaomi 15 Ultra:5410mAh
    Xiaomi 14 Ultra:5000mAh
  • カラーバリエーション
    Xiaomi 15 Ultra:ホワイト・ブラック・シルバークローム
    Xiaomi 14 Ultra:ホワイト・ブラッ

Xiaomi 15 UltraとXiaomi 14 Ultraの大きな違いはSoCとカメラ性能です。

Xiaomi 14 UltraはSnapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platformでしたが、Xiaomi 15 UltraはSnapdragon® 8 Elite Mobile Platformに進化しました。

また、望遠カメラがXiaomi 15 Ultraでは2億画素にアップしています。

重さに関しては10gほどXiaomi 15 Ultraが重くなりました。

カラーラインナップは、シルバークロームが追加されました。

Xiaomi 15 Ultraのライカ共同開発カメラの性能

Xiaomi 15 Ultra
Xiaomi 15 Ultraの最大の特徴はカメラ性能にあります。

カメラ性能は以下です。

Xiaomi 15 Ultraのカメラ
  • メインカメラ:5000万画素
  • ウルトラ望遠:2億画素
  • フローティング望遠:5000万画素
  • 超広角カメラ:5000万画素
  • フロントカメラ:5000万画素

新世代ライカクアッドカメラシステム

Xiaomi 15 Ultraのカメラは4つのリアカメラと1つのフロントカメラで構成されています。

新世代ライカクアッドカメラシステムで、ライカ1インチメインカメラ、2億画素望遠を搭載。

「ライカSummilux光学レンズによる最高の撮影体験ができる」というほど、カメラ性能にこだわりがあります。

少ない光も最大限に活用

歴代のUltraシリーズで継承してきたイメージングテクノロジーを基礎にして、光学設計が最適化されています。

より高精度でクリアな画像の中で、光と影の表現が実現されるとのこと。

まるで一眼レフで撮影したような写真が撮れます。

色を正確に再現

13チャンネルマルチスペクトルセンサーにより、正確で鮮明な色を再現できます。

ライカ特有の繊細さで撮影できるのも、Xiaomi 15 Ultraの強みです。

Xiaomi 15 Ultraの作例

以下は実際にXiaomi 15 Ultraで撮影した写真です。

Xiaomi 15 Ultra

Xiaomi 15 Ultra

Xiaomi 15 Ultra

Xiaomi 14 Ultraでも感じましたが、写真がクリアというか、ほかのスマホに比べてより一眼レフで撮ったような雰囲気に仕上がります。

Xiaomi 15 Ultraの外観をレビュー

Xiaomi 15 Ultra
Xiaomi 15 Ultraはボディにもこだわりがあります。

以下はXiaomi 15 Ultraの外観のポイントです。

Xiaomi 15 Ultraのボディ
  • 洗練されたクラシックなボディ
  • ラップアラウンドフレームでより持ちやすく
  • 落下や摩耗に対する耐性の向上

洗練されたクラシックなボディ

Xiaomi 15 Ultraのボディは、名作カメラを彷彿させるアイコニックで美しいデザインを採用しています。

このデザインはXiaomi 14 Ultraでも採用されていたものです。

Xiaomi 15 Ultraでは、ツートンデザインのシルバークロームが新しくラインナップに加わりました。

ラップアラウンドフレームでより持ちやすく

Xiaomi 15 Ultraはラップアラウンドフレームを採用しています。

4面のラップアラウンドカーブフレームが手触りをさらに際立たせ、より持ちやすく進化しました。

落下や摩耗に対する耐性の向上

Xiaomi 15 UltraはXiaomi Guardian Structureを採用。

Xiaomiシールドガラス2.0は地面への落下耐性が25%アップし、6M42アルミニウムフレーム、Corning® Gorilla® Glass 7iなどより落下や摩耗に強くなっています。

Xiaomi 15 Ultraのディスプレイをレビュー

Xiaomi 15 Ultra
Xiaomi 15 Ultraのディスプレイ性能は以下です。

Xiaomi 15 Ultraのディスプレイ
  • 6.73インチ 超高輝度ディスプレイ
  • 解像度:WQHD+3200×1440、522ppi
  • リフレッシュレート:1~120Hz
  • 輝度:3200nitsのピーク輝度
  • オールアラウンドリキッドディスプレイ
  • 常時アクティブディスプレイ

6.73インチの大型で美しいディスプレイ

Xiaomi 15 Ultraのディスプレイは6.73インチと大型です。

解像度はWQHD+と高く、ピーク輝度は3200nitsとかなり明るく直射日光化でもはっきり見えます。

リフレッシュレートは1~120Hzで、滑らかな操作が可能です。

オールアラウンドリキッドディスプレイでベゼルレス

Xiaomi 15 Ultraはオールアラウンドリキッドディスプレイを採用しており、持ち心地も使い心地も良くなっています。

ベゼルはハイエンドモデルらしく、かなり薄くなっています。

また、常時アクティブディスプレイをオンにするとロック状態でも自覚や通知などを点灯させておくことができます。

常時アクティブディスプレイ時はリフレッシュレートが1Hzになるので、バッテリー持続時間にほとんど影響しません。

別売りの新型Photography Kitをレビュー

Xiaomi 15 Ultra
Xiaomi 15 UltraはPhotography Kitと組み合わせることで、実際のカメラのような形状になります。

新型Photography Kitの特徴
  • 着脱式レリーズシャッターボタンとサムレスト
  • プロ並みの操作性

着脱式レリーズシャッターボタンとサムレスト

Xiaomi 15 Ultra
Xiaomi 15 Ultra Photography Kit Legend Editionは、新しく着脱式リレーズシャッターボタンを採用しています。

ボタン半押しでピント合わせ、押し込むことで写真撮影と、一眼レフのような使い心地です。

また、新たに追加されたサムレストは、より安定感のある上級の撮影体験を可能にしました。

プロ並みの操作性

Type-C端子でグリップを接続することで、低遅延操作を実現しています。

カメラ状態に変身させることで、撮影時のピント合わせも片手で簡単に操作できます。

露出やホワイトバランスを調整するカスタムダイヤル、素早く焦点距離を切り替えるズームレバー、動画を素早く撮影できる録画ボタンなど、直感的な操作が可能です。

Xiaomi 15 Ultraに関するよくある質問

よくある質問
Xiaomi 15 Ultraに関するよくある質問をみていきましょう。

eSIMをサポートしていますか?

Xiaomi 15 UltraはeSIMを搭載しています。

eSIMと物理的なSIMのデュアルSIMカードの使用も可能です。

また、eSIMを使えば、物理的なSIMカードを使わなくても、他のキャリアにすぐに接続できます。

Xiaomi 15 Ultraの防水性能は?

Xiaomi 15 Ultraは防塵防水性能を備えています。

IP68で、淡水の静水中で最深1.5m、最長30分間、水と製品との温度差5K以下での浸漬の試験にクリアしています。

ただし、一般消費者による通常の使用条件下と同じではない点は注意しましょう。

Xiaomi 15 Ultraのバッテリー性能は?

Xiaomi 15 Ultraのバッテリーは5410mAhと大容量です。

Xiaomi 90Wハイパーチャージ、ワイヤレス充電対応に対応しています。

ワイヤレス充電機は別売りです。

Xiaomi 15 Ultraの保証は?

Xiaomi 15 Ultraには、以下のような保証や特典があります。

  • 24ヵ月間の品質保証
  • ドラゴンパス空港VIP/専用ラウンジの1回利用
  • YouTube Premiumに3ヵ月間アクセス
  • Xiaomiスマートフォン国際保証サービス
  • Spotify Premiumの4ヵ月間無料視聴
  • 6ヵ月以内なら画面を1回無料で交換

2年間の品質保証と6ヵ月以内は画面を1回無料で交換してくれます。

Photography Kitの価格は?

Photography Kitは別売りとなり、価格は19,980円です。

ただし、2025年4月15日までにXiaomi 15 Ultraを購入すると、Photography Kitが全員に無料でプレゼントされます。

Xiaomi 15 Ultraの生体認証は?

Xiaomi 15 Ultraの生体認証は、超音波画面内指紋センサーとAI顔認証ロック解除の2つが使えます。

超音波画面内指紋センサーとは、指紋の3D情報を記録してセキュリティを大幅に向上させ、素早いロック解除の速度により操作性も上がっています。

Xiaomi 15 Ultraは超高性能カメラの実力を搭載した最高スペックモデル

Xiaomi 15 Ultra
ここまで、Xiaomi 15 Ultraのスペック、性能、価格、機能、メリット・デメリットをレビューしてきました。

Xiaomi 15 Ultraは2025年Androidスマホの中でも最高クラスの性能を持っています。

シリーズ初の大型イメージセンサーで2億画素望遠カメラを含め、ライカ共同開発したカメラシステムが際立ちます。

価格は179,800円〜と高額ですが、とにかく綺麗な写真を撮影したいという人におすすめです。

2025年4月15日までに購入し、4月22日までに応募することで、「Xiaomi 15 Ultra Photography Kit Legend Edition」が無料でプレゼントされます。

購入を検討している人は、キャンペーン期間内に応募するのがおすすめです。

最新スマホなら
auオンラインショップがおトク!

  • 期間限定(終了日未定)でau Online Shop お得割の乗りかえ割引額を最大44,000円に増額中!
  • スマホトクするプログラム適用で最新スマホも大幅お得に!
この記事を書いた人
出版社に入社、編集者として15年勤務。現在はショーケース プラス モバイルの編集・記事作成を担当しています。初代GALAXY Sを購入しスマホが大好きに!ユーザー視点に立った記事作成を心がけています。時に脚本・演出家。