プログラミングスクールのアンズテック。
完全オンラインで、ゲーム制作を通してプログラミングが学べる子ども向けスクールです。
【Scratch】・【Unity】を使ってプログラミングの基礎を学びながら、タイピング・プレゼンテーションなど大人になっても役立つ能力も学べます。
本記事では、アンズテックの気になる評判・口コミ、コ―ス内容について詳しく解説していきます。
- 完全オンラインなので自宅で受講できる
- 自分のペースでプログラミングの基礎が学べる
- タイピングスキル、人に伝える力も養える
(ファイナンシャル・
プランニング技能士)
アンズテックの悪い評判/口コミ
ここからはアンズテックの悪い評判・口コミを紹介していきます。
1コマをもっと長くしてほしい
1コマあたりのレッスン時間を長くしてほしいという口コミが見られました。
90分だと長く感じそうですが、レッスンが充実していると時間が足りないと感じるようです。それだけ子どもがレッスンを楽しめているという証拠ですね。
現状では、1コマあたりのレッスン時間を伸ばすことはできません。もっと学びたいのであればScratchの学習書籍を買って勉強するのもありですよ。
慣れるまでは親のフォローが必要になる
Zoomの接続方法など、慣れるまでは親のフォローが必要という口コミが見られました。
レッスンはZoomでおこなわれます。レッスンに入る手順など、パソコンに慣れていない子どもであれば親御さんのフォローが必要です。
覚えてしまえば難しくないので慣れるまではフォローしてあげましょう。
子どもの吸収スピードは早いので、回を重ねるごとに親御さんのフォローもどんどん減ってきますよ。
もっと早い時間にレッスンしてほしい
もっと早い時間にレッスンをしてほしいという口コミが見られました。
たしかに一番遅い19時開始だと晩御飯どきなので、受講しづらいご家庭もありますよね。
個別レッスンのスクールであれば、もう少し幅広い時間を選べるかもしれません。しかし少人数でレッスンを行う形式なので、多くの人が受講しやすい時間に設定されています。
木曜日であれば17時開始、土曜日なら10:30開始、13:30開始、15:30開始など早めの時間もあるので、ご家庭の都合に合わせて上手にレッスンを予約しましょう。
X(旧Twitter)にあった不安な口コミ
Twitterにはアンズテックの不安な口コミは見つかりませんでした。
ただ口コミの中には、もう少しレッスンの回数を増やしてほしいという声が見受けられました。
プランにもよりますが、レッスンは月に2~3回なので少ないと感じるかもしれません。しかし1回のレッスンが90分もあるので内容は充実していますよ。
もっと勉強したいのであれば、書籍などを利用するとより理解が深まります。
アンズテックの良い評判/口コミ
ここからはアンズテックの良い評判・口コミを紹介していきます。
プログラミングの基礎を学ぶことができた
プログラミングの基礎を学ぶことができたという口コミが見られました。
アンズテックでは、小学校のプログラミング授業で使われる【Scratch】を使用します。
【Scratch】はマウスだけで完結できる簡単なものですが、プログラミングの考え方、仕組みなどプログラミングの基礎を学ぶには最適です。
現役エンジニアが講師となりプログラミングの基礎をしっかり教えてくれます。基礎がわかっていれば、本格的にプログラミングを学ぶときにもスムーズに学んでいけますよ。
さらにプログラミングを学ぶ過程で論理的思考力が鍛えられます。学校の勉強や社会に出てからも活かすことができますよ。
興味を持った分野を学ぶことができる
子どもが興味を持った分野を学ぶことができるという口コミが見られました。
アンズテックではカリキュラムを押し付けるのではなく、学んでいくなかで子どもが興味を持った分野を追求できます。
興味のある分野なので、レッスン以外でも自ら勉強していると親御さんからも好評なんですよ。少人数制だからこそできる賜物ですね。
タイピングがしっかりできるようになった
タイピングがしっかりできるようになったという口コミが見られました。
レッスンのはじめに5~10分ほど全員でタイピングの練習を行います。タイピングが早くなれば、レッスンでもより多くの時間をプログラミングに費やすことができますよ。
タイピングをマスターすれば生産性もあがり、誤字脱字のミスにも気づきやすいなどメリットしかありません。子どものうちにタイピングをマスターしておけば大きな強みになります。
授業以外の時間でも練習すれば、よりタイピングの習得が早くなりますよ。
X(旧Twitter)にあった良い口コミ
Twitterにはアンズテックの口コミは見つかりませんでした。
しかしその他に、下記のような良い口コミがありました。
- 遊び感覚で学べるので挫折せず続けていける
- プレゼンテーションのおかげで発表が得意になった
アンズテックのコース・料金
画像引用元:アンズテック公式ページ
アンズテックでは下記5つの中からコ―スを選べます。
- はじめてのScratchプログラミング(Scratch初級)
- アプリやゲームのプログラミング(Scratch中級)
- 本格的なプログラミング作品を作ろう(Scratch上級)
- Unityで本格的なゲームに挑戦(Unity2Dゲーム)
- Unityで本格的な3Dゲームに挑戦(Unity3Dゲーム)
オンラインレッスンなので送迎の必要がなく、親御さんの目の届く範囲で受講できるので安心ですよ。
2~3人の生徒に対して講師が1人つき授業を進めます。少人数制なので聞きたいことがあればすぐに聞けるのも嬉しいポイント。
全員が同じペースで進むわけではなく、一人一人のペースに合わせて進めていくので、しっかり理解しながら学習していけますよ。
どのプランを選んでも料金は変わりません。1ヶ月の受講回数によって料金が変わってきます。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金 | 10,780円 ※キャンペーン中は無料 |
教材費 | 月1,650円 |
年会費 | 11,000円 |
受講曜日 | 水曜日(19:00~20:30) 木曜日(17:00~18:30 19:00~20:30) 土曜日(10:30~12:00 13:30~15:00 15:30~17:00) ※土曜日は第2/第4のみ |
料金 | 9,350円(90分×月2回) 13,200円(90分×3回) |
授業の予約 | 毎月好きな日時で予約可能 |
予約の変更・キャンセル | 授業3日前までなら変更可能 |
支払い方法 | クレジットカードのみ ※VISA、MasterCard、AmericanExpress |
支払い日 | 毎月15日に翌月の授業料を引き落とし |
詳細 | 公式サイトで詳細を見る |
プログラミング以外にも下記の能力が身につきます。
- タイピング
- パソコンの基本操作
- プレゼンテーション能力
レッスンのはじめに5~10分ほど全員でタイピング練習を行います。タイピングが早くなればより多くの時間をプログラミングに使えますよ。
さらに授業の最後に今日やったこと、学んだことを発表します。発表することで人に物事をわかりやすく伝えるプレゼンテーションの練習になります。
他の生徒の発表を聞くことで新たな発見にも繋がりますよ。
発表の話し方、内容について講師からフィードバックもあるので回を重ねるごとに成長できます。
はじめてのScratchプログラミング(Scratch初級)
小学校のプログラミング授業で利用されている【Scratch】というビジュアルプログラミング言語を使って基礎を学習するコースです。
【Scratch】は、ブロックなど理解しやすいものを組み合わせることでプログラミングができます。本格的なプログラミング言語の知識が必要ないので小学生でも馴染みやすいのが特徴。
キャラクターを操作したりゲームやアニメーションを作ったりなど遊びながら学べますよ。
マウス操作で完結できるため、パソコンに触れたことない子ども、タイピングをしたことがない子どもにおすすめです。
- プログラミングの基礎
- タイピング
- ローマ字入力
- パソコンの基本操作
- 学習内容の発表
- Scracth基本操作
アプリやゲームのプログラミング(Scratch中級)
Scratch初級で学んだプログラミングの基礎を組み合わせて、ゲームやアプリをプログラミングしていくコースです。
作った作品をプレゼンテーションしたり、プログラミングする過程でタイピング能力の向上をしていきます。
初級でパソコンの基本操作をしっかり学んだ方、初級レベルの能力を持っている子どもにおすすめです。
- 作品のプレゼンテーション
- 1分あたり100文字のタイピング
- オリジナル作品の完成
- ゲームアプリの仕組み理解
- プログラミングスキルの組み合わせ
本格的なプログラミング作品を作ろう(Scratch上級)
本格的なゲームプログラミング作品が作れるコースです。
プログラミングの基礎を応用し、キャラクターの動きをつけたり、ステージを複雑にしたりなど完成度の高いプログラミングができますよ。
Scratchを使ったプログラミングの基礎がしっかり身についている子どもにおすすめです。
- 本格的なゲーム作品制作
- ゲーム・アプリの企画設計
- 高度なプレゼンテーション
- アルゴリズムの理解
- 脱出ゲームプログラミング
- シューティングゲームプログラミング
Unityで本格的なゲームに挑戦(Unity2Dゲーム)
Unityを利用して本格的なゲームプログラミンにチャレンジできるコースです。
Unityはゲーム開発で世界シェアNo1のゲームエンジン(ゲームを作るための支援ツール)です。
プロのゲームエンジニアも使用するUnityを、子どもでも楽しく学べる内容になっているので安心して学べますよ。
プログラミングの基礎がしっかりできており、Scratchより本格的なゲームプログラミンがしたい子どもにおすすめです。
- Unityを使って2Dゲーム制作
- Unityの使い方
- ゲーム・アプリの企画設計
- オリジナルキャラクターの作成・読み込み
- プログラミングのアタッチ
- 物理演算
Unityで本格的な3Dゲームに挑戦(Unity3Dゲーム)
Unityを利用して3Dゲーム制作にチャレンジできるコースです。
3Dは、2Dに比べて見える角度が増えるため大変です。しかし、より本格的なゲーム制作ができますよ。
プログラミングの基礎がしっかりできており、Unityを使って本格的な3Dゲームが作りたい子どもにおすすめです。
- Unityを使って3Dゲーム制作
- 3Dデータの作成・読み込み
- 視点・カメラ位置の理解
- 3Dの物理演算
- Unityの書き出し
アンズテックで使える給付金制度は?
画像引用元:photoAC
アンズテックは、子ども向けプログラミングスクールのため使える給付金制度はありません。
一般的なプログラミングスクールでは給付金制度が利用できるところがあります。
一般的なプログラミングスクールは、数十万円~数百万円の受講料がかかります。スキルアップ・就職に繋がるなどメリットがありますが、決して安い金額ではないですよね。
給付金制度を利用すれば、金銭的な負担が減るので学びやすくなりますよ。
プログラミングスクールの給付金制度について詳しく知りたい方は下記から読んでみてくださいね。
アンズテックはどんな人におすすめ?
画像引用元:アンズテック公式ページ
アンズテックは下記のような人におすすめです。
- 自分で目標を決めて学ぶ力を身につけてほしい人
- プログラミングを学び論理的思考を身につけてほしい人
- 少人数制で講師に聞きやすい環境で学ばせてあげたい人
- 送迎を気にせずオンラインで学ばさせたい人
アンズテックは、子どものやりたいこと、進むスピードに合わせてプログラミングが学べます。
少人数制なので一人一人に向き合って、目標が達成できるようサポートしてくれますよ。完全オンラインなので、送迎の手間を考えなくていいのは親御さん的に助かりますよね。
プログラミングだけではなく、タイピングやプレゼンテーションなど将来的に役立つ能力も一緒に学べるのも大きな魅力です。
アンズテックの無料体験申し込み手順
アンズテックでは、90分の無料体験レッスンを行っております。
無料体験レッスンで体験できるコ―スは下記2つのコースです。
- はじめてのScratchプログラミング(Scratch)
- はじめての3Dゲーム制作(Unity)
希望すれば、どららのコ―スでも体験できます。ただプログラミングがはじめてなら、【はじめてのScratchプログラミング】がおすすめです。
小学校の授業でも採用されているScratchを使用するので馴染みやすく、はじめてプログラミングに触れる子どもでも使いやすいですよ。
オンラインレッスンなので、親御さんも子どものそばについてレッスンの雰囲気を感じたり、カリキュラム内容を見てみましょう。
子どものそばについていれば、顔色や表情から楽しめているのか、レッスンに集中できているのかなど確認できます。本格的に受講するときの判断材料にできますよ。
無料体験レッスンで必要になるのは下記2つです。
- インターネットに接続できるパソコン
- イヤホン・マイク
レッスンはZoomを使っておこなうのでパソコンが必須になります。タブレットでは受講できないので注意。
また講師と会話するためのイヤホン・マイクも必要です。パソコンにマイクがついていればパソコンのマイクでも大丈夫です。
本格的に受講を開始するとなれば、スムーズにやり取りするために別途イヤホン・マイクの購入をおすすめします。
【まとめ】アンズテックの評判/口コミ
アンズテックは、ゲーム制作を通してプログラミングが学べる子ども向けスクールです。
- 完全オンラインなので自宅で受講できる
- 自分のペースでプログラミングの基礎が学べる
- タイピングスキル、人に伝える力も養える
プログラミングスキルはもちろんのこと、タイピングスキル、プレゼンテーション力など社会に出ても必要な能力を学べます。
完全オンラインなので送迎の心配や、住んでいる地域に関係なく学べるのも嬉しいポイントです。
生徒一人一人に寄り添いながら個人のペース、興味関心を大事にしながら学習できるのも魅力。アンズテックならプログラミング学習を通じて【積極性】・【自主性】を養うことができますよ。
まずは無料体験レッスンを受けてみましょう。