デザインに欠かせないPhotoshopやIllustrator、冊子・カタログ製作に欠かせないInDesignなど、Adobe製ソフトウェアがオールインワンになったパッケージとして活用されています。
サブスク型なので、料金を支払っている間であればソフトウェアのアップデートやメンテナンスも完全無料なのがメリットです。
今回は、AdobeCCが付属するデジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」について解説します。
項目 | ![]() |
スクール 講座名 | デジハリONLINE Adobeマスター講座 |
授業 | オンライン(講義・自習) |
料金 | 68,800円 料金詳細を見る |
公式HP | https://online.dhw.co.jp/course/adobe/ |

デジハリ・オンラインスクールの「Adobeマスター講座」は、X(旧Twitter)やその他のSNSで、プロのWebデザイナーが頻繁...
(ファイナンシャル・
プランニング技能士)

※本記事の価格は全て税込みです。
デジハリ・オンラインスクール「Adobeマスター講座」のクーポン・キャンペーン
AdobeCCが付属するデジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」
まずははじめに、AdobeCCと「Adobeマスター講座」の概要を解説します。
AdobeCCとは
- Photoshop(フォトショップ)
- Illustrator(イラストレーター)
- Premiere Pro(プレミアプロ)
- After Effects(アフターエフェクト)
- Dreamweaver(ドリームウィーバー)
- InDesign(インデザイン)
- XD(エックスディー)
- Aero(エアロ)
デザイン系の仕事をする人であれば必須のソフトウェアが多く、ソフト単発の買い切り型と比べて、サブスク会員期間内であればアップデートやメンテナンスも無料なのがメリット。
趣味でのデザインやちょっとした作業にも使える便利なソフトが多いので、持っていて損はない一品です。
デジハリ・オンラインとは
デジハリ・オンラインとは、デジタルハリウッドのクリエイター養成ノウハウを活かして設立されたオンラインITスクールです。
いわゆる「通信講座」であり、Webスキル習得を目指す受講生が多数利用していますが、実はAdobeCCつきの受講プランがあります。
なおデジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」では、AdobeCCライセンス1年分とAdobeアプリケーションの基礎を学ぶ動画講座がセットになって提供されます。
AdobeCCを学びたい人はデジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」の受講を検討してみましょう。
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」の詳細
ここからは、デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」について詳しく解説します。
Adobeマスター講座に含まれるもの
- AdobeCC学生・教職員版ライセンス1年分
- 基礎が学べる約46時間分のオンライン動画教材
- 3ヶ月の動画視聴期間
何よりも大きなポイントは、AdobeCC学生・教職員版ライセンス1年分が付帯していること!
AdobeCC学生・教職員版ライセンスは、学生・教職員だけが購入できるAdobeCCです。
使えるソフトウェアや搭載されている機能には一切差はありません。
Adobeマスター講座には動画教材や課題添削も含まれているので、ソフトウェアの使い方から勉強したい人には最適です。
Adobeマスター講座の特徴
- 始めたいと思ったときにすぐ始められるシステム
- 2年目以降の更新も可能
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」は申し込み・支払いから最短10分程度で使い始められるので、いつでもどこでも学習をスタートできるのがポイント。
AdobeCCもシリアルナンバーの入力で使用できるようになるため、インストール用のCD-R等を待つ必要がありません。
付帯するAdobeCCライセンスは1年分ですが、2年目以降も更新できることもメリットです。
Adobeマスター講座の料金
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」の受講料は、税込6万8,800円です。
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」はこれからAdobeCCを学習する人向けのコースなので、そもそも受講料設定が安めになっています。
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」のメリット
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」を利用するメリットは、以下の通りです。
- Adobeソフトの扱い方や活用法まで学べる動画講義つき
- サンプル素材を動かしていく簡単なアウトプット中心で無理なく学べる
- 支払いが完了すると動画講義もAdobeCCも即時利用できる
- 2年目以降も更新できる
ひとつずつ詳しく解説します。
Adobeソフトの扱い方や活用法まで学べる動画講義つき
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」の動画講義は、初心者にも無理なく学べる初級コースとして提供されています。
そのため、illustratorやPhotoshopを一度も触ったことがない人でも安心。
「先にAdobeCCだけ買っても使いこなせないなら意味ないのでは?」という不安もありません。
サンプル素材を動かしていく簡単なアウトプット中心で無理なく学べる
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」の課題はサンプル素材を動かしていく簡単なアウトプットが中心となっており、初心者でも動画講義さえ理解できていれば無理なく作成できるレベルになっています。
「課題が難しすぎて挫折した」「ハイレベル向けのカリキュラムでついていけなかった」ということも起こりません。
また、知識や技術委を座学で学ぶインプット型の授業ではなく、定期的に自分の手を動かしながら学ぶアウトプット型の学びなので定着も早くなります。
支払いが完了すると動画講義もAdobeCCも即時利用できる
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」の申し込みと支払いが完了すると、即時利用できるのもメリットです。
入学のタイミングがあらかじめ決められていたり、定員になるのを待ったりする必要がないので、まさに「いつでも」「いつからでも」学び始められるのがポイント。
もちろんAdobeCCも支払い完了後すぐに使い始められるので、購入から使用までのタイムラグがありません。
2年目以降も更新できる
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」は、2年目以降も継続できます。
付帯するAdobeCCのライセンスが1年で切れてしまうので、もし2年目以降もお得に使いたい!というときはデジハリ・オンライン経由で延長・再入会しましょう。
ライセンス更新用のシリアルナンバーが送られてくるので、Adobeシステム側に入力すれば延長手続きは完了です。
切れ目なく利用したいときは、送受信トラブルを避けるためにもライセンスが切れる1週間前程度を目安にデジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」を申し込みましょう。
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」のデメリット
メリットの多いデジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」ですが、デメリットもあるので注意しましょう。
- 講義動画は3ヶ月間しか見れない
- 受講料に学割は適用されない
- AdobeCCライセンスは1年間しか使用できない
それぞれ詳細を解説します。
講義動画は3ヶ月間しか見れない
あくまでも色々なソフトウェアに触れて適性を見極めることを目的とした動画教材なので、期間が限定されている点に注意しましょう。
学びたいことがあらかじめ決まっているときや、特定のソフトウェアに興味が出てより深く学びたくなったときは、デジハリ・オンライン内の別講座を追加受講するのがおすすめです。
受講料に学割は適用されない
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」の受講料に、学割は適用されません。
AdobeCCライセンスは1年間しか使用できない
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」で購入したAdobeCC学生・教職員版ライセンスは1年間しか使用できません。
2年以上使いたいときは、別途ライセンスを更新する必要があるので注意しましょう。
とはいえAdobe公式サイトでAdobeCC学生・教職員版を購入した場合でも、ライセンスは1年単位での更新となるため基本的な使い方に変わりはありません。
デジハリ・オンラインの申し込み方法
ここでは、デジハリ・オンラインの申し込み方法を図解します。
ステップごとに詳しく記しているので、申し込みの際は参考にしてください。
デジハリ・オンラインへの申し込みを悩んでいる方もこんな感じなんだというイメージが持てます。
- 受講したい講座分野をタップする
- 受講したい講座の「詳細を見る」をタップする
- 受講環境などを確認したらチェックを入れる
- 申込みボタンをタップして申込みフォームに進む
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」に関するよくある質問
最後に、デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」に関するよくある質問を紹介します。
やっぱりまだ全体像を把握できていなかったり、もっと深く知りたい方もいるはずです。
そんな方はぜひ参考にしてみてください。
なぜAdobeCCが付帯しているの?<
Adobe公式認定スクールとは?
AdobeCC通常版とAdobe CC学生・教職員版との違いは?
どちらも同じソフトウェアを使えるので、機能差なく使えます。
ただし、AdobeCC通常版は月単位でのサブスク型、AdobeCC学生・教職員版は1年単位の更新型である点で異なります。
現在使っているAdobeIDをそのまま使えますか?
過去Adobe製品を使っていた経験のある人は、IDを取得し直さず新たにシリアルナンバーを入力するだけで問題ありません。
ただし、ライセンスの内容が異なるとうまく引き継がれないことがあるため、今持っているソフトウェアの期限が切れてからシリアルナンバーを入力しましょう。
複数のパソコンにAdobeCCをインストールできますか?
デスクトップパソコンとノートパソコン、MacとWinなど、異なる環境でも問題なくインストール可能です。
Adobeマスター講座のクーポン・キャンペーン情報まとめ
デジハリ・オンライン「Adobeマスター講座」はAdobe CCが付属し、基本から学べる通信講座です。
3ヶ月の動画学習期間でAdobeCCの基本や使い方を無理なく学べます。
学んだあとはデジハリ・オンラインの他の講座やアドビ認定プロフェッショナルにチャレンジできるようになりますよ。
プログラマー、デザイナーに人気!MacBookが特別価格で販売中

快適なプログラミング、デザインにはMacを使用するのがおすすめです。今なら「Apple認定整備済み【未開封品】MacBook M2,2022年モデル」がReYuuストアで特別価格で販売しています。
Apple公式よりかなりお得!
モデル | ReYuuストア | Apple公式 |
---|---|---|
MacBook Pro 13インチ M2 8GB/256GB | ¥145,800 | ¥178,800 |
MacBook Air 13インチ M2 8GB/256GB | ¥134,800 | ¥164,800 |
Appleのメーカー保証が1年間付属していますので、万が一不具合が起こったとしても安心です。
ReYuuストアで使える¥2,000オフクーポンコード配布中
自社サイト「ReYuuストア」で使えるクーポンもこの記事を見ている方限定で発行中です!
ReYuuストア