「プログラミングスクールの受講費用は結構高いから、分割払いしたいな」
分割払いできれば、月々一定の金額を支払うだけで受講できるのでお得ですよね。
受講料を貯める時間を勉強に充てられるのも、分割払いの魅力です。
今回は、分割払いできるおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
分割払いできるおすすめスクール
項目 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名前 | RUNTEQ | TECH CAMP | TechAcademy | ポテパンキャンプ |
目的 | 学習/スキルアップ・就職/転職 | 学習/スキルアップ・就職/転職・フリーランス・副業 | 学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業 | 就職/転職 フリーランス |
料金 | 26,400円/24ヶ月 (料金詳細) | 149,000円~ (料金詳細) | 440,000円 (料金詳細) |
|
授業 | オンライン(自習) | オンライン(講義) オンライン(自習) | オンライン(自習) | オンライン(自習) |
詳細 | 公式HPを見る解説はこちら↓ | 公式HPを見る解説はこちら↓ | 公式HPを見る解説はこちら↓ | 公式HPを見る解説はこちら↓ |
(ファイナンシャル・
プランニング技能士)

※本記事の価格は全て税込みです。
分割払いできるプログラミングスクールを選ぶコツ
画像引用元:未経験から16週間でエンジニア転職保証コース|SAMURAI ENGINEER
まず、プログラミングスクールを選ぶコツを見ていきましょう。
- 学べるスキルから選ぶ
- 就職サポートの程度から選ぶ
- 複数のスクールの無料説明会を受ける
下記でひとつずつ解説します。
学べるスキルから選ぶ
1つ目は、学べるスキルから選択する方法です。
受講するコースやスクールによって、学べるスキルは大きく異なるからです。
たとえばプログラマーでは、学べるスキルの方向性が大きく次の3つに分かれます。
- Webアプリケーション開発:Ruby、Javaなど
- Webサイト制作:HTML/CSS、JavaScriptなど
- AI・データサイエンス:Python
どのスキルを学ぶかによって、就職できる職種が変わってきます。
よって、まずはじめにご自身が目指したい職種を決めましょう。
そしてその職種を目指すのに適切な学習コースを選ぶようにしましょう。
就職サポートの程度から選ぶ
複数の候補があったときは、就職サポートから選ぶとよいでしょう。
就職サポートの内容は大きく次の3つに分類できますので、ご自身の好みと予算に応じて最適なものを選んでください。
- 転職保証付き(転職できなかったら返金)
- 就職先の紹介あり
- 提出書類レビューや面談練習あり
最もサポート内容が充実しているのは、転職できなかったら返金される転職保証付きの学習コースです。
利用料金は最も高額ですが、その分就職できる確率は非常に上がります。
次にサポートが充実しているのは、求人を紹介してくれる学習コースです。
ご自身で転職サイトに登録する必要がないので、効率的に転職活動を行えます。
3番目は、キャリア面談のみの就職サポートです。
求人の紹介はないため、ご自身で転職サイトに登録し応募する必要があります。
就職サポートが不要な方は、就職サポートがついていない学習コースを選ぶことで、安い費用で受講できるでしょう。
複数のスクールの無料説明会を受ける
選択肢が複数あるときは、気になっているスクールの無料説明会を片っ端から受けるのがおすすめです。
オンラインではあるものの、スクールを運営している人と実際に話せるので、雰囲気を掴むことができます。
「雰囲気がよさそうだな」や「なんかしっくりこないな」などなにかしら感じ取れるので、そのスクールが自分に合いそうかどうかを判断できますよ。
分割払いができるおすすめのプログラミングスクール
画像引用元:エンジニア未経験の転職保証コース/受講者数No.1 |テックアカデミー
ここからは、おすすめのプログラミングスクールを紹介します。
それぞれの特徴や強みにも触れるので、気になるスクールがあればピックアップしておきましょう。
おすすめスクール
項目 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名前 | RUNTEQ | TECH CAMP | TechAcademy | ポテパンキャンプ |
目的 | 学習/スキルアップ・就職/転職 | 学習/スキルアップ・就職/転職・フリーランス・副業 | 学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業 | 就職/転職 フリーランス |
料金 | 26,400円/24ヶ月 (料金詳細) | 149,000円~ (料金詳細) | 440,000円 (料金詳細) |
|
授業 | オンライン(自習) | オンライン(講義) オンライン(自習) | オンライン(自習) | オンライン(自習) |
詳細 | 公式HPを見る解説はこちら↓ | 公式HPを見る解説はこちら↓ | 公式HPを見る解説はこちら↓ | 公式HPを見る解説はこちら↓ |
RUNTEQ(ランテック)
項目 | ![]() |
スクール | RUNTEQ |
目的 | 学習/スキルアップ・就職/転職 |
授業 | オンライン(自習) |
料金 | 26,400円/24ヶ月 (料金詳細を見る) |
給付金 | あり |
公式HP | https://runteq.jp/ |
RUNTEQ(ランテック)は、9ヶ月かけて1,000時間の学習を行うWebエンジニア養成スクールです。
他のスクールと比べると学習期間が非常に長く、Rubyなどの言語に加えてサーバーやネットサーク、クラウドなど幅広い分野を学んでいくことが特徴です。
- 9ヶ月かけて1,000時間の学習を行う
- 学べるスキルはRubyなどWebアプリ開発スキル
- 分割払いは銀行系教育ローン(クラウドローン経由)と信販系ローンに対応
分割払いは、提携している信販会社とのローン契約(最大24回)と、教育ローンを提供する銀行とのマッチングサービス「クラウドローン」の2つに対応。
上記2つはクレジットカードで分割するときよりも金利が安いことが多いので、支払い金額を抑えて受講できます。
学習する内容はRailsなどのWebアプリ開発スキル。
学習期間は9ヶ月間、分割回数は最大24回で月々26,400円~となっています。
TECH CAMP(テックキャンプ)
項目 | ![]() |
スクール名 | テックキャンプ |
目的 | 学習/スキルアップ・就職/転職・フリーランス・副業 |
授業 | オンライン(講義・自習) |
料金 | |
給付金 | 対象コースあり |
公式HP | https://tech-camp.in/ |
TECH CAMP(テックキャンプ)は、オンラインで学べるプログラミングスクールです。
学べるスキルはRailsなどのWebアプリ開発スキルとなっており、Webエンジニアを目指す方に適しています。
提供している全2コースはどちらも転職保証付きのコースとなっています。
- オンラインで学ぶ
- 学べるスキルはRailsなどのWebアプリ開発スキル
- 分割契約は信販会社/銀行を通さず直接TECH CAMPが行う
分割払いのスタイルは他のスクールと大きく異なり、信販会社や銀行を介せず、TECH CAMP自体が毎月分割払い金を徴収します。
信販会社や銀行を通さずに分割払いを利用したい方や、審査になかなか通りづらい方にとっては、利用しやすいといえるでしょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)の料金
学習スタイル | 夜間・休日スタイル | 短期集中スタイル |
対象 | 仕事をしながら学びたい方向け | 就業されていない方向け |
分割料金 | 43,800円〜 | 19,600円〜 |
一括料金 | 877,800円 | 657,800円 |
給付金適用後 | 237,800円 | 131,560円 |
詳細 | 公式HPで料金詳細を見る |
TECH CAMP(テックキャンプ)の転職実績企業
転職先 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
事業内容 | ウェブサービス・ソフトウェア事業 コンサルティング事業 | 不動産情報サービス事業 不動産事業者向け事業 海外事業 その他事業 | エンタメDXクラウド事業 エンタメ関連メディア事業 コンサルティング・SIサービス事業 | システム構築事業 クラウド型サービス事業 | システム構築事業 システム保守代行事業 クラウド型サービス事業 オフショア開発事業 その他 IT 関連サービス事業 | クラウドサービス運営事業 ソフトウェアの 企画・開発・販売・保守 モバイル決済・アクワイアラー業務 他 | デジタルコンテンツ事業 エデュケーション事業 システムエンジニアリング事業 メディアマーケティング事業 | ITソリューションサービス事業 | DXアドバイザリーサービス事業 | ソフトウェア開発事業 IT領域における人材派遣事業 | ソーシャルメディア事業 ソーシャルアプリ事業 | インターネットメディア運営事業 | コンサルティング事業 クラウド・コンテンツ事業 | デジタルコンテンツ制作事業 | メディア・プラットフォーム事業 | プラットフォームサービス事業 |
所在地 | 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル | 東京都千代田区麹町1-4-4 | 東京都千代田区一番町4−6 一番町中央ビル | 北海道札幌市中央区大通西10丁目4-14 南大通ビル | 東京都中央区新川2-1-5 THE WALL | 東京都中央区日本橋本町4-15-1 タカコービル | 東京都渋谷区千駄ヶ谷三丁目16番5号 MUPRE北参道 | 札幌市中央区南一条西十六丁目1番323号 | 石川県金沢市広岡3-3-11 JR金沢駅西第四NKビル | 静岡県浜松市中央区大工町311-15 | 東京都千代田区平河町2-5-3 MIDORI.so NAGATACHO | 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 | 大阪府豊中市寺内2-13-3 日本経営ビル | 東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル | 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル | 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F |
企業URL | https://soushin-lab.co.jp/ | https://lifull.com/ | https://playground.live/ | https://www.interpark.co.jp/ | https://www.ans-net.co.jp/ | https://www.muroosystems.com/ | https://rensa.co.jp/ | https://sikmi.com/ | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/dtsm.html | https://nexus-nt.co.jp/ | https://www.gaiax.co.jp/ | https://www.livesense.co.jp/ | https://nkgr.co.jp/ | https://www.team-lab.com/ | https://corp.newspicks.com/ | https://corp.moneyforward.com/ |

「TECH CAMP(テックキャンプ)」は、転職成功率98%・転職成功者4,400人以上・受講者数60,000人以上の国内最大級の...
Tech Academy(テックアカデミー)
項目 | ![]() |
スクール | TechAcademy |
目的 | 学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業 |
授業 | オンライン(自習) |
料金 | 149,600円~(料金詳細を見る) |
給付金 | 対象コースあり |
公式HP | https://techacademy.jp/ |
Tech Academy(テックアカデミー)は、豊富な学習コースを提供するプログラミングスクールです。
Web開発系のプログラミング言語以外にも、AIやデータサイエンス、Webデザインなどさまざまな分野の学習コースを取り扱っています。
とくにAIとデータサイエンス、エンジニア転職保証の3コースは教育訓練給付金制度の対象講座となっており、対象の方は受講料金の最大70%をもらうことができるのでおすすめです。
- 学習コースが非常に豊富でAIやデータサイエンス、転職保証付きコースがある
- 自分に適した学習期間を選択できる
- 分割払いはクレジットカード(最大24回)と銀行の教育ローン(クラウドローン経由)に対応
分割払いは、クレジットカードでの分割払い(最大24回)と銀行の教育ローン(クラウドローン経由)の2つに対応しています。
クラウドローンで安い金利を提案してくれる金融機関を探すことができるので、クレジットカードの分割手数料よりも安く利用したい方に向いています。
おすすめコースは、転職保証付きの「エンジニア転職保証コース」。
4ヶ月での受講の場合547,800円(一括払いの場合)ですが、教育訓練給付金制度の認定講座のため、条件を満たすと受講料金最大70%が返ってきます。
スクール | ![]() |
主なコース | はじめての副業コース、Webデザインコース、エンジニア転職保証コース、Pythonコースなど |
無料体験 | あり |
通学 | なし |
オンライン受講 | あり |
公式HP | https://techacademy.jp/ |
ポテパンキャンプ
項目 | ![]() |
スクール | ポテパンキャンプ |
目的 | 就職/転職 フリーランス |
授業 | オンライン(自習) |
料金 | 440,000円(料金詳細を見る) |
給付金 | あり |
公式HP | https://camp.potepan.com/ |
ポテパンキャンプは、Web系開発企業への転職に強いプログラミングスクールです。
ポテパンキャンプと提携している企業の求人を紹介してくれ、Web系開発企業への内定率は100%となっていますよ。
提供される学習コースは1種類のみで、転職できなかったら全額返金される転職保証付きです。
- Web系開発企業への転職に強い
- 学べるスキルはRuby on RailsなどのWebアプリ開発スキル
- 分割払いは提携信販会社とのローンで最大36回払いが可能
分割払いは、提携している信販会社との割賦契約を利用できます。
最大36回までの分割払いが可能で、月々13,900円(初月17,212円、総額503,712円)となっていますよ。
学べるスキルはRuby on RailsなどのWeb開発系のスキルで、受講期間は5ヶ月間です。
転職保証付きの学習コースとしては他スクールよりも価格が安いため、費用を抑えたい方におすすめです。
Raise Tech(レイズテック)
項目 | ![]() |
スクール名 | RaiseTech |
料金 | 448,000円(料金詳細を見る) |
目的 | 学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業 |
授業 | オンライン(自習) |
公式HP | https://raise-tech.net/ |
Raise Tech(レイズテック)は、受講期限が設けられていないプログラミングスクールです。
受講期間や質問サポートに期限が設けられていないため、自分のペースでゆっくり学ぶことができますよ。
プログラミング系のコースはJavaとクラウドのAWSの2コースとなっています。
- 受講期間とサポート期間に期限がない
- プログラミング系のコースはJavaとAWSの2コース
- 分割払いはクレジットカードの分割払い(最大24回)に対応
分割払いは、クレジットカードを使った分割払いに対応しています。
JavaまたはAWSコースを楽天カードで24回分割(実質年利15.0%)する場合、月々21,713円(初回21,714円、総額521,113円)となりますよ。
月単価80万円以上のフリーランスが講師となっている点も、他のスクールにはない珍しいポイントです。

RaiseTech(レイズテック)は、最速で「稼げる」エンジニアになるための、実践的なWEBエンジニアスクールです。 この記事では...
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
項目 | ![]() |
スクール名 | SAMURAI ENGINEER |
目的 | 学習/スキルアップ・就職/転職・フリーランス・副業 |
授業 | オンライン(講義) |
料金 | 72,600~594,000円(料金詳細を見る) |
給付金 | 対象コースあり |
公式HP | https://lp.sejuku.net/ |
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)は、専属講師によるマンツーマンレッスンに特化したプログラミングスクールです。
「好きなときに好きなタイミングで学習すればいい」タイプのプログラミングスクールとは異なり、リアルタイムのレッスンを受ける必要があるため、サボりにくいことが特徴です。
講師とは別に学習コーチがつくため、いつでも質問や相談ができる環境が整っていますよ。
挫折率は2.1%と極めて低く、学習を必ず完遂させたい方におすすめです。
- マンツーマンレッスンに特化したプログラミングスクール
- 挫折率2.1%でほとんどの方が学習を完遂できる
- 分割払いはクレジットカードの分割払いと信販会社による分割払いに対応
>SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の詳細を見る
分割払いは、クレジットカードの分割払いと提携する信販会社(セディナ)の割賦契約に対応しています。
「プログラミング教養コース」・24週間プランで48回分割払いをする場合、月々9,834円(月利0.40%、顧客手数料 19.20%)で受講できますよ。
上記のほかに「転職保証コース」やオーダーメイドカリキュラムの「エキスパートコース」、「AIコース」などのコースがあるため、ぜひチェックしてみてください。
デイトラ
項目 | ![]() |
目的 | 学習/スキルアップ・フリーランス・副業 |
授業 | オンライン(自習) |
料金 | 69,800円~(料金詳細を見る) |
体験 | あり |
公式HP | https://www.daily-trial.com/ |
デイトラは、受講費用が最も安いプログラミングスクールのひとつです。
たとえば「Javaコース」と「Webアプリ開発コース」は99,800円、「Pythonコース」は89,800円で受講できますよ。
1年程度の質問サポート期間がつくものの、コンテンツは基本的に自習形式の学習コンテンツのみとなっており、オンライン授業や就職サポートはありません。
- 10万円以下でプログラミングを学べる
- 1年程度の質問サポート期間がつく自習形式のオンライン学習コンテンツ
- 分割払い対応はなし
10万円以下と格安のスクールとなっていることもあり、残念ながら分割払いには未対応。
ただローンを組まなくても受講できる程度に価格が安いので、費用を抑えて受講したい方に向いています。

プログラミングスクールのデイトラ。 本記事ではデイトラの評判や口コミを調査しました。 本記事を読むことで、デイトラに関する口コミや...
DPro(ディープロ):旧DIVE INTO CODE
項目 | ![]() |
名前 | ディープロ |
目的 | 転職・学習(スキルアップ) |
授業 | 通学 |
料金 | ¥398,000/6ヶ月~(料金詳細はこちら) |
給付金 | あり |
詳細 | https://diveintocode.jp/ |
※DIVE INTO CODEは2023年4月からスクール名をDPro(ディープロ)に変更しました。
DPro(ディープロ)は、年齢制限なしのキャリアサポートを提供するプログラミングスクールです。
転職サポートのあるプログラミングスクールでは受講者の年齢制限が設られていることがほとんどですが、DProでは30代以上の方でも約9割がエンジニアとして就職しているとのこと。
「エンジニアに転職したいけど、年齢がネックで転職サポートを受けられない」とお悩みの方に、ぴったりのスクールです。
- 年齢制限なしの就職サポートを提供
- 10時~19時に学習する「4ヶ月短期集中コース」とサブスクで学び放題の「就学両立コース」がある
- 分割払いは銀行教育ローンを活用
就職サポート付きのプランは「4ヶ月短期集中コース」で、平日10時~19時までみっちりと学びます。
銀行教育ローンを活用できるので、120回分割であれば月々7,269円(年利2%)で受講できるでしょう。
就職サポートが不要であれば、サブスクで学び放題の「就学両立コース」もおすすめ。
質問サポート付きなら4,980円、質問サポートと個別レッスン付きなら月30,000円となりますが、質問サポートも個別レッスンも不要であれば、月額1,010円という破格の安さで学ぶことが可能です。
分割払いできるスクールで給付制度対象のスクールと講座一覧
画像引用元:ディープロ DPro / エンジニアのプロのスタートラインに立つならディープロ |
分割払いできるスクールで給付金の対象講座をまとめました。
給付金の利用を検討されている方は、参考にしてください。
おすすめ | プログラミングスクール | コース/講座 | 詳細 |
---|---|---|---|
① | TECH CAMP(テックキャンプ) 提供の2コースとも給付対象 | 短期集中スタイル 夜間・休日スタイル | 公式サイトを見る |
② | Tech Academy(テックアカデミー) AI/データサイエンスを給付金をもらいながら学べる | エンジニア転職保証 AI データサイエンス | 公式サイトを見る |
③ | TECH I.S.(テックアイエス) 受講費用の最大70%が給付される | 長期PROスキルコース データサイエンティストコース | 公式サイトを見る |
④ | tech boost(テックブースト) フリーランスエンジニアを目指す人向け | ブーストコース (Ruby・PHP) ブーストコース (Java) | 公式サイトを見る |
⑤ | DIVE INTO CODE 30代以上でも転職サポートを受けられる | Webエンジニアコース 就職達成プログラム(フルタイム) | 公式サイトを見る |
プログラミングスクールについてよくある質問
ここからはよくある質問についてまとめて回答していきます。
無料で学べるスクールはありますか?
安いスクールはありますか?
初心者におすすめのスクールはありますか?
分割払いできるおすすめのプログラミングスクールまとめ
分割払いできるおすすめのプログラミングスクールについて解説しました。
分割払い方法としては、クレジットカードでの分割と、信販会社・銀行の教育ローンがあります。
信販会社・銀行教育ローンの方がクレジットカードの金利よりも安いことが多いので、分割払いなら信販会社・銀行教育ローンの活用がおすすめです。
おすすめスクール
項目 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
名前 | RUNTEQ | TECH CAMP | TechAcademy | ポテパンキャンプ |
目的 | 学習/スキルアップ・就職/転職 | 学習/スキルアップ・就職/転職・フリーランス・副業 | 学習/スキルアップ 就職/転職 フリーランス 副業 | 就職/転職 フリーランス |
料金 | 26,400円/24ヶ月 (料金詳細) | 149,000円~ (料金詳細) | 440,000円 (料金詳細) |
|
授業 | オンライン(自習) | オンライン(講義) オンライン(自習) | オンライン(自習) | オンライン(自習) |
詳細 | 公式HPを見る解説はこちら↓ | 公式HPを見る解説はこちら↓ | 公式HPを見る解説はこちら↓ | 公式HPを見る解説はこちら↓ |