グラフィックデザイナーとは、クライアントの要望に沿ってデザインを考案する仕事です。
Webデザイナーと異なり、パンフレット・ポスター・看板・商品パッケージなど手に取れる形のデザインを主に担当します。
なかにはデジタルサイネージ広告やゲーム・動画などのグラフィックを担当するデザイナーもいるので、実際の仕事内容は多岐に渡ります。
今回は、グラフィックデザイナーに向いている人・向いていない人の特徴を解説します。
自分の性格と比較しながら、適性を判断してみましょう。
グラフィックデザインが学べるおすすめスクール
項目 | |||||
名前 | 東京デザインプレックス 研究所 | デジタルハリウッド STUDIO by LIG | SHElikes | Winスクール | デジハリ・ オンラインスクール |
授業 | 通学 | オンライン(自習)、通学 | オンライン(自習)、通学 | オンライン(講義・自習)、通学 | オンライン(講義・自習) |
料金 | 357,500円~ (料金詳細を見る) | 77,000円~ (料金詳細を見る) | 8,984円〜 (料金詳細を見る) | 101,200~ (料金詳細を見る) | 41,800円~ (料金詳細を見る) |
詳細 | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
(ファイナンシャル・
プランニング技能士)
グラフィックデザイナーが向いている人の特徴
早速、グラフィックデザイナーに向いている人の特徴を解説します。
今後グラフィックデザイナーになりたい方や、今まさにグラフィックデザイナーとして働いている方は、チェックしてみましょう。
下記で詳しく解説します。
デザインセンスが高く独創的なアイディアが出せる人
デザイナーとして働く以上、高いデザインセンスと独創的なアイディアが求められます。
まだ形になっていないアイディアを具現化する能力や、デザインソフトを扱う能力も欠かせません。
他にはないオリジナリティ溢れるデザインができれば、指名で仕事をもらえることも増えていきます。
とはいえ、デザインセンスは仕事をしながら磨くスキルでもあるので、初心者だからといってグラフィックデザイナーになれないことはありません。
世の中の流行・トレンドに敏感な人
世の中の流行・トレンドに敏感で、新しいもの好きな人はグラフィックデザイナー向きです。
競合他社がどんな広告を出しているのか、SNS上でどんな投稿がバズっているのか、世間の注目を集めているニュースが何かなど、チェックしてみましょう。
ターゲットとなる顧客像に合ったデザインがしやすくなり、注目を集めるきっかけになります。
また、デザインソフトなども時代の変遷に伴ってどんどん進化しているので、躊躇わず触ってみるスタンスの人の方が伸びるでしょう。
人の話を聞くのが上手な人
グラフィックデザイナーはクライアントの要望・イメージに沿ってデザインを工夫していく職種であり、傾聴力が必須です。
どんなデザインにしたいのか、商品開発の背景にどんな思いがあるのか、過去にどんな施策を打ってどんな反応を得てきたのか…など、詳しくヒアリングしていきましょう。
根本的な課題意識や目標まで聞き出すことができれば、効果的なデザインにしやすくなります。
制作にはコピーライターやディレクターなど他職種が関わることも多いので、コミュニケーション能力が高い方が向いています。
絵やイラストが上手な人
便利なデザインソフトを使える昨今、必ずしも手書きの絵やイラストが上手である必要はありません。
しかし、打ち合わせ中にササッとラフ案が描けると、「少しイメージが違う」「もっとこうしてほしい」など具体的な要望を聞きやすくなるでしょう。
平面のデザインを立体のラフ案にして描いてみるなど、多彩な能力があれば現場で役立ちます。
体力・精神力に自信がある人
グラフィックデザイナーは専門技術を要する職種でありながら、クライアントワークでもあるため厳しくスケジュールを管理されるのが特徴です。
場合によっては、納期までの日数が短く残業しがちになったり、土日返上で間に合わせたりすることもあるでしょう。
苦労して作った渾身のデザインであっても、クライアントに気に入ってもらえずゼロからやり直しになることも少なくありません。
そのため、体力・精神力ともに自信がある人向きの仕事であることも確かです。
グラフィックデザイナーが向いていない人の特徴
反対に、下記に該当する方はグラフィックデザイナーに向いていないかもしれません。
「思った仕事ではなかった…」と後悔する可能性もあるので要注意です。
下記で詳細をチェックしてみましょう。
自分が作りたいものだけを作りたい人
グラフィックデザイナーはあくまでもクライアントの要望に沿ってデザインを制作する仕事であり、芸術家ではないのがポイントです。
必ずしも自分が理想とするデザインにならないシーンも多く、心のどこかで「別のデザインの方がいいのに…」と感じながら納品する日がくるかもしれません。
なかには人の言う通りデザインを制作するだけの毎日にやりがいを感じられず、グラフィックデザイナーを辞めてしまう人もいます。
自分が作りたいものを作るには、趣味にするか圧倒的な実績を持つかしかないので注意しましょう。
自分ならではのこだわりを曲げたくない人
自分ならではのこだわりを曲げたくない人がグラフィックデザイナーになった場合、クライアントや他のデザイナーと衝突することがあります。
積極的な意見の交換は歓迎されるべきですが、むやみな衝突はトラブルの元にしかないので要注意。
こだわりの押し付けなのか議論なのか、冷静に判断しながら発言することも求められます。
コミュニケーションが苦手な人
グラフィックデザイナーだけでひとつのプロジェクトが完結することは滅多になく、基本的に大勢でひとつの作品を制作することになります。
コミュニケーションが苦手だと良好な意見交換ができず、徐々に人間関係が悪くなってやりづらく感じてしまうかもしれません。
「クライアントの本音がわからない」「腹を割って話してもらえている気がしない」など悩みがどんどん膨らみ、グラフィックデザイナーが楽しくなくなってしまうこともあります。
コミュニケーションが苦手でも会話する回数を増やすなど、自分なりの対策をしておきましょう。
数字で評価される仕事がしたい人
グラフィックデザイナーは、数字で評価される仕事がしたい人には不向きです。
広告の注目度合い、商品の売れ行き、社内での評判などで評価してもらうことはできますが、数字がダイレクトに給与へ反映されるとは限りません。
むしろ感覚的な評価になりやすく、定量評価しづらいのが課題とされています。
目に見える形で成果を上げたい方は、営業やマーケターなど数字で評価される職種を目指しましょう。
グラフィックデザイナーが向いている!と感じた人の体験談
ここでは、グラフィックデザイナーになってよかった!と満足している人の声を紹介します。
やりがいをもって働いている人の姿が見えると、自分のモチベーションにもなりそうです。
グラフィックデザイナーです?♀️ロゴやMVのリリックデザイン・CDジャケットなどなどにぎやかで楽しいものをよく作ります#ド直球に言いますがフォローしてください pic.twitter.com/iuHvgg87iK
— 玉野ハヅキ (@p_a_r_a_l_l_e_l) October 26, 2021
グラフィックデザイナーの2人暮らしが素敵なお部屋だった。
1LDKメゾネットで、グラフィカルな雑貨やアートブックが沢山。観葉植物も大好きでなんと20種類以上。
メゾネットの物件だと、天井高でお部屋も明るいから、最高だな。 pic.twitter.com/h7cUrhnQhS— Yu_ta |キオク的サンサク (@Yu__ta_H) April 9, 2023
こういうので気軽に遊べるからマジでグラフィックデザイナー楽しいなって思う?✨タダだし?✨ pic.twitter.com/YD9Ftv8wPS
— MOBY (@MOBY221) June 29, 2023
高校卒業して1週間看護学校に通い「なんか違う」と親にぼやいたら次の日「グラフィックデザイナー」の道が用意されてて「なんで?」と思いつつ「ここは親の用意したレールに乗っかってみるか」で天職となりました。#グラフィックデザイナー 歴20年以上
いつの間にかなってたシリーズ
— 石原幼奈 (@FfCYEJICHKH306G) April 13, 2021
「グラフィックデザインが秘めている無限の可能性が楽しい!」という口コミが多く、仕事を楽しんでる様子が伝わります。
比較的テレワークがしやすい職種でもあるので、柔軟な働き方を希望する方にもおすすめ。
趣味の分野でもデザインスキルが活きることがあり、多彩な活用ができそうです。
グラフィックデザイナーが向いていない…と感じた人の体験談
反対に、グラフィックデザイナーになって後悔している人もいるのでチェックしておきましょう。
グラフィックデザイナーのキラキラした側面だけでなく、リアルな働き方を知っておくことも大切です。
会社で人材採用してるんだけど、「56歳・グラフィックデザイナー経験10年・アートディレクター経験20年・会社の退職勧奨により失職」みたいな人がたくさんいて、マジでしんどい世の中だなと思ってます
— しろ (@hisashirahama) November 18, 2021
染めたいと思う気持ちがデカすぎて染めちゃった?
基本的には規則で黒髪か茶髪だもんね?
電話対応が多すぎて泣けます?
増えますように……?今はどんな仕事をしてるんですか??
— ?みゆ? (@miyu2001koharu) March 9, 2021
オレが職業としてグラフィックデザイナーに向いてない理由→納期守れない
7月1日中納期なら、「7月2日の朝8時59分までセーフ」の精神でいき、結果それにも間に合わないという。
— 香月健児☾(katsuki kenji ☾) (@kenji_katsuki) July 1, 2021
グラフィックデザイン、上手くなりたい!!って気持ちはあるけど
あんまりこれ作りたい!!って思わない
逆に歌は上手くなりたいって思わないけど
歌いたい!!!ってなる
デザイン、好きじゃないのかもしれない説
そしてグラフィックデザイナー向いてない説— みっきー (@mic_key38) November 12, 2019
「グラフィックデザイナーは激務すぎてつらい」という口コミと、「デザインに苦戦することが多くてつらい」という口コミが多く確認できました。
よほどものづくりが好きでないと、ストレスの方が大きくなってしまうのかもしれません。
グラフィックデザイナーとしてキャリアアップする方法
最後に、グラフィックデザイナーとしてキャリアアップする方法を解説します。
少しずつでも成長している実感が得られたり、自分の理想通りの働き方ができたりすれば、「グラフィックデザイナーとして適性が合ったのかも」と思えそう。
未経験のうちはデザイン事務所や広告代理店で修業することになりますが、その後のキャリアパスをチェックしてみましょう。
デザイン賞を受賞して実績を作る
グラフィックデザイン分野には多彩なコンテストがあり、受賞できれば自分や会社の実績として評価されます。
社内外から認めてもらうことができれば、仕事のモチベーションも高くなるでしょう。
受賞したことがきっかけで人事評価や賞与査定がプラスになったり、請け負う仕事の単価が高くなったりすることもあります。
グラフィックデザイナーとして待遇を上げていきたい!と感じる場合は、賞を意識してみましょう。
アートディレクターを目指す
アートディレクターとは、ビジュアル制作に関する総合演出を手掛け、デザインチームの統括をする人のことです。
グラフィックデザイナーとして経験を積み、スキルも各職種とのコミュニケーション能力も伸ばすことができれば、キャリアアップすることも不可能ではありません。
デザインだけでなくライティングやマーケティングの知識も必要ですが、その分管理職として役職も上がります。
フリーランスとして独立する
グラフィックデザインの現場に立ち続けたい人は、フリーランスとして独立するのもひとつの手段です。
自分でクライアントと交渉できるため会社員時代より自由度が高く、納期も単価も調整できます。
テレワークなど柔軟な働き方もしやすく、グラフィックデザイナーの課題と言われがちなワークライフバランス改善にもつながります。
【まとめ】グラフィックデザイナーに向いている人の特徴・向いていない人の特徴
グラフィックデザインを学び始める前に、グラフィックデザイナーという仕事と自分との相性をチェックしておくことが欠かせません。
スキルの要る仕事だからこそ、中途半端に学んで挫折することのないよう、対策していきましょう。
まずは本記事で紹介した内容をもとに、自分との適性を確認してみてはいかがでしょうか。