楽天モバイルはキャンペーンが充実しており、中には1円や実質0円で購入できる機種もありました。
「楽天モバイル=安くスマホを買えるキャリア」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、2025年現在楽天モバイルで1円・実質0円でスマホを購入する方法やキャンペーンについて調べました。
- スマホ購入+乗り換えの場合
最大40,000円相当
割引+ポイント進呈!
- SIMのみの契約の場合
最大14,000円相当
ポイント進呈!
あわせて、iPhone・Androidスマホ別に1円でも安くお得に購入するポイントについて触れていきます。
楽天モバイルでスマホの買い替えや乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

※格安SIMのレーティング基準と評価方法はこちらです。
※本記事内の金額は全て税込みです。
※記事内の速度計測はみんなのネット回線速度から引用しています。
※実際の速度についてはご利用の環境によって変動します。
楽天モバイルのスマホ1円キャンペーンはいつまで?
楽天モバイルのスマホ1円キャンペーンはすべて終了しています。
- iPhone SE(第3世代)
- Rakuten Mini
- Rakuten Hand
上記以外にも、Rakuten WiFi Pocket PlatinumなどモバイルWi-Fiルーターが1円または実質0円で購入できるキャンペーンもありました。
しかし現在は、スマホだけでなくモバイルWi-Fiルーターも割引対象外となり、プラン料金が3ヶ月間実質0円となるキャンペーンに変更されています。
1円スマホがなくなった理由として、電気通信事業法が改正され、スマホの値引きに規制がかかった背景が挙げられます。
2025年現在、5Gミリ波対応スマホの値引き額は上限5万5,000円で、端末の価格によって値引き可能額が変動します。
このように、スマホを1円または実質0円で購入することが難しくなったため、今後も同様のキャンペーンが実施される可能性は低いと思われます。
楽天モバイルでスマホを実質0円で購入する方法はある?
楽天モバイルでスマホを実質0円で購入するには、貯めていたポイントや端末の下取りを活用する必要があります。
現在、楽天モバイルではキャンペーンのみでスマホを実質0円で購入する方法はありません。
そのため、キャンペーンだけに頼るのではなく、貯めたポイントや今使っているスマホの下取りが必要不可欠なのが現状です。
例えば、iPhone16e 128GBは楽天モバイルでキャンペーンを活用すると以下の実質価格で購入できます。
楽天モバイルのiPhone16e 128GB実質価格 | |
---|---|
端末代金 | 104,800円 |
キャンペーン値引き | -20,000円 |
キャンペーン還元 | 20,000ポイント |
実質負担額 | 64,800円 |
使用中のiPhoneSE(第3世代) 64GBを下取りに出すと、良品の場合は16,050円が楽天キャッシュとして後日還元されます。※2025年4月現在
下取りを含めると実質負担額は48,750円になり、貯まっているポイントを活用することで最安実質0円まで引き下げることが可能です。
iPhone16e 128GBだと機種代金が高いのでややハードルが高いですが、安いAndroid機種であればより価格を抑えやすいでしょう。
2年返却の端末サポートで実質的な支払い額を減らす方法もありますが、楽天カード必須で対象はiPhoneのみと条件が厳しいのがネックです。
楽天モバイルでiPhoneを1円でも安く機種変更する方法
楽天モバイルでiPhoneを1円でも安く購入する方法は以下のとおりです。
くわしく解説します。
キャンペーンの値引き・ポイント還元を活用する
楽天モバイルでは、iPhone購入者に対して最大40,000円相当の還元キャンペーンを実施しています。
端末ごとにポイントや値引き額が異なるので、下記表にまとめました。
端末 | 値引き額 | ポイント | 条件 |
---|---|---|---|
iPhone16e | 20,000円 | 20,000pt | ・乗り換え ・一括または24回分割 ・初めてプラン申込 |
iPhone16 (16/Proのみ) | 20,000円 | 16,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・一括または24回分割 ・初めてプラン申込 |
iPhone15 (全モデル) | 20,000円 | 16,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・一括または24回分割 ・初めてプラン申込 |
iPhone14 (14/Plusのみ) | 20,000円 | 16,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・一括または24回分割 ・初めてプラン申込 |
iPhone13 | 20,000円 | 16,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・一括または24回分割 ・初めてプラン申込 |
iPhoneSE (第3世代) | 10,000円 | 16,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・一括または24回分割 ・初めてプラン申込 |
値引きは購入時に反映され、楽天スーパーポイントは契約後3ヶ月間のスパンで段階的に付与されます。
他社から乗り換え以外の場合は、3,000ポイント少なくなるので注意しましょう。
上記のキャンペーンを適用すれば、実質的に最大40,000円相当お得になります。
下取りを利用する
楽天モバイルには下取りサービスもあり、今使っているスマホを下取りすることで楽天キャッシュを受け取ることが可能です。
楽天キャッシュは楽天市場や楽天トラベル、楽天ペイ加盟店などで利用できる電子マネーで、楽天モバイルの料金支払いにも使えます。
現在の最高額は、iPhone15 Pro Max 1TBで120,060円です。
画面や外装に破損が見られる場合や機能に不具合がある場合は、下取り額が減額されてしまうので注意が必要です。
またiPhone購入時に、iPhone8以降の対象iPhoneを下取りに出すことで5,000ポイントもらえるキャンペーンも実施(※)しています。
※前述の「他社から乗り換えでプラン契約とiPhoneを一括払いもしくは24回払いの購入で割引キャンペーン」は併用不可です。
楽天モバイル買い替え超トクプログラムを活用する
「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」とは、一定期間にiPhoneを返却することで実質負担額を安く抑えられるプログラムです。
適用条件は以下をご覧ください。
- 対象機種を48回の分割払いで購入(iPhoneのみ)
- 支払いに楽天カードを使用
- 製品を25ヶ月以上利用
- 25ヶ月目以降に端末を返却
他キャリアにも同様のサポートがありますが、楽天モバイルは楽天カードの利用が必須のため他社よりもややハードルが高いです。
一方で25ヶ月目以降に端末を返却すると、最大24回分の支払いが免除されるため、2年のスパンで安く新しい機種を使いたい方におすすめです。
楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使ってiPhoneを購入した場合、値引きがなくなりポイントも減る点に注意してください。
48回分割・楽天モバイル買い替え超トクプログラム適用時の実質負担額を下記表にまとめました。
端末 | 容量 | 実質価格 (25ヶ月目に返却) | ポイント | ポイント条件 |
---|---|---|---|---|
iPhone16e | 128GB | 52,392円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
256GB | 60,240円 | |||
512GB | 76,896円 | |||
iPhone16 | 128GB | 70,848円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
256GB | 80,952円 | |||
512GB | 100,896円 | |||
iPhone16 Plus | 128GB | 79,392円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
256GB | 90,408円 | |||
512GB | 109,440円 | |||
iPhone16 Pro | 128GB | 90,912円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
256GB | 102,960円 | |||
512GB | 121,392円 | |||
1TB | 139,392円 | |||
iPhone16 Pro Max | 256GB | 112,392円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
512GB | 130,392円 | |||
1TB | 143,400円 | |||
iPhone15 | 128GB | 65,904円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
256GB | 76,896円 | |||
512GB | 93,912円 | |||
iPhone15 Plus | 128GB | 73,392円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
256GB | 83,904円 | |||
512GB | 102,408円 | |||
iPhone15 Pro | 128GB | 87,360円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
256GB | 96,408円 | |||
512GB | 112,896円 | |||
1TB | 129,912円 | |||
iPhone15 Pro Max | 256GB | 105,408円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
512GB | 122,400円 | |||
1TB | 138,408円 | |||
iPhone14 | 128GB | 60,408円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
256GB | 67,944円 | |||
512GB | 82,944円 | |||
iPhone14 Plus | 128GB | 67,944円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
256GB | 75,456円 | |||
512GB | 90,456円 | |||
iPhone13 | 128GB | 54,360円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
256GB | 61,944円 | |||
512GB | 76,944円 | |||
iPhoneSE (第3世代) | 64GB | 31,992円 | 最大21,000pt | ・事前エントリー ・乗り換え ・初めて申込 ・対象iPhoneを下取り |
128GB | 35,448円 | |||
256GB | 42,960円 |
25ヶ月目に返却することで、実際の負担額は通常価格の約半額となります。
加えて最大21,000ポイント付与されるため、実質価格は一括または24回払いのキャンペーンよりもお得です。
ただし、iPhoneの下取りをしない場合は5,000ポイント、新規契約の場合は3,000ポイント少なくなるので注意しましょう。
iPhoneの下取りを検討している方や、返却に抵抗がなく定期的に新しい機種を使いたい方に適しています。
楽天モバイルでAndroidスマホを1円でも安く機種変更する方法
次に、Androidスマホを1円でも安く購入する方法について見ていきましょう。
それぞれ解説します。
キャンペーンの値引き・ポイント還元を活用する
楽天モバイルはAndroidスマホ向けのキャンペーンも充実しているので、ぜひ有効活用しましょう。
Androidスマホのキャンペーンを下記表にまとめました。
端末 | 特典 | 条件 |
---|---|---|
Phone (3a) | 20,000pt還元 | ・事前エントリー ・乗り換え ・対象機種購入 ・初めてプラン申込 |
arrows We2 | ||
AQUOS sense9 | ||
arrows We2 Plus | ||
OPPO Reno11 A | ||
Galaxy S23 | 20,000pt還元 | ・乗り換え ・対象機種購入 ・プラン申込 |
Xperia 5 Ⅴ | ||
OPPO A3 5G | 16,000pt還元 | ・事前エントリー ・乗り換え ・対象機種購入 ・初めてプラン申込 |
Xperia 10 Ⅵ | ||
AQUOS wish4 | ||
OPPO A79 5G | ||
AQUOS sense8 | 20,000円割引 | ・対象機種購入 ・初めてプラン申込 |
機種に応じて最大20,000ポイント還元または20,000円割引を受けることが可能です。
ポイント還元の場合は、利用開始後にRakuten Linkアプリで発信を伴う10秒以上の通話が必要なので忘れないようにしましょう。
ポイント数や割引額は時期によって変動しやすいため、こまめにチェックすることが大切です。
下取りを利用する
楽天モバイルでAndroidスマホを購入する際も、下取りを利用することが可能です。
現在のAndroidスマホの最高額は、Galaxy Z Fold5で最大81,180円。
機種によって相場が大きく異なるので、事前に利用中のスマホの下取り額を確認しておきましょう。
なお、破損や不具合が見られる場合は減額対象となる恐れがあるため注意してください。
各社の保証オプションに加入している場合は、下取り前に修理に出すのもおすすめです。
楽天モバイルの実質0円キャンペーンはWiFiのみ実施中!
2025年3月まで、Rakuten WiFi Pocket Platinumの機種代金が実質1円になるキャンペーンを実施していた楽天モバイル。
2025年4月1日からは心機一転、Rakuten WiFi Pocket Platinumの月額料金が最大3ヶ月間実質0円になるキャンペーンを実施中です。
Rakuten最強プランとRakuten WiFi Pocket Platinumをセットで申し込むことで、9,834ポイントが還元されます。

プラン料金に充てれば3ヶ月間実質無料で、もし機種代金に充てた場合は機種代金が実質986円!
残念ながら機種代金が0円や1円になるわけではありませんが、楽天モバイルのモバイルWiFiルーターが安く購入できることに変わりありません。
楽天モバイルの1円キャンペーン・実質0円機種変更のデメリット
楽天モバイルの1円キャンペーン・実質0円機種変更のデメリットについて解説します。
下記にてくわしく見ていきましょう。
対象機種が限られている
1円・実質0円の対象になるスマホはかなり限られます。
これまでも、自社モデルの「Rakutenシリーズ」や廉価モデルのiPhoneSE(第3世代)などが主流でした。
そのため安さで選んでしまうと、スペックや機能が自分の用途に見合わない可能性があります。
機能や性能にこだわりたい方は、どのような機種なのか見極めてから購入を検討することをおすすめします。
併用不可キャンペーンがある
1円・実質0円キャンペーンを適用すると、併用できないキャンペーンがあります。
過去の1円キャンペーンでは、乗り換えでもらえるポイント還元や紹介キャンペーンなどが併用できませんでした。
1円・実質0円で購入できる時点でかなりお得なので、他のキャンペーンが併用できなくても納得できます。
しかし1円・実質0円で購入できる機種はごく一部なので、他のキャンペーンや機種をチェックし、本当に購入すべきかどうか判断すると良いでしょう。
特典適用は1人1回のみのケースが多い
1円・実質0円キャンペーンは、適用条件に「初めて楽天モバイルを契約する」が含まれている傾向にありました。
適用できる回数も1人1回のみで、過去に楽天モバイルを契約したことのある方や、以前別の端末で同様の特典を受けた方は対象外になることも。
一方で、適用条件は機種によって若干異なる場合があるので、購入する際はしっかりと確認することをおすすめします。
今後実施される可能性は低い
ここまで1円・実質0円キャンペーンを適用するデメリットに触れてきましたが、今後同じようなキャンペーンが実施される可能性はかなり低いです。
2023年にiPhoneSE(第3世代)の1円キャンペーンが終了した後、同様のキャンペーンは一切実施されていません(※)。
※以降もRakuten WiFi Pocketの1円キャンペーンはありましたが、2025年3月31日で終了しています。
電気通信事業法改正により、以前のようなキャンペーンを実施するのは今後かなり厳しいと予想されます。
一方でiPhone購入で最大40,000円相当還元されたり、データ無制限が月額3,278円で使えたりなど、楽天モバイルにはお得なポイントが多くあります。
1円・実質0円キャンペーンがなくても、充分お得に使えるキャリアだといえるでしょう。
楽天モバイルで過去に実施していた1円キャンペーン
楽天モバイルで過去に実施していたスマホの1円キャンペーンを紹介します。
それぞれくわしく解説します。
【ショップ限定】iPhoneSE(第3世代) 64GB実質1円キャンペーン
ショップでiPhoneSE(第3世代) 64GBを購入することで、機種代金が実質1円になるキャンペーンが実施されていました。
適用条件は以下のとおりです。
- 他社から乗り換え
- 楽天モバイルショップで購入
- 初めて楽天モバイルに申し込む
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラムに加入
楽天モバイル買い替え超トクプログラムに加入することで、iPhoneSE(第3世代)の機種代金が実質34,692円になります。
他社から乗り換えや初めてのプラン申し込みなどの条件をクリアすることで、最大34,691ポイントが還元。
結果、実質1円でiPhoneSE(第3世代)の購入が可能なとてもお得なキャンペーンでした。
製品のみ購入の場合も22,691ポイント還元されたので、実質12,001円と格安でiPhoneSE(第3世代)が買えたのです。
なお、このキャンペーンは2023年12月21日に終了しています。
Rakuten Mini本体価格1円キャンペーン
期間中にRakuten UN-LIMIT VIとRakuten Miniをセットで申し込むと、機種代金が1円になるキャンペーンです。
Rakuten Miniは重量79g、3.6インチと、手のひらにすっぽりと収まるコンパクトスマホでした。
シンプルなUIにおサイフケータイ対応だったため、持ち運びがしやすく使い勝手が良いと好評でした。
このキャンペーンは2021年1月22日に終了しています。
Rakuten Handキャンペーン
Rakuten UN-LIMIT VIIに初めての申し込み&製品購入で、機種代金が実質1円になるキャンペーンです。
Rakuten UN-LIMIT VII申し込み特典の3,000ポイントと、Androidスマホ割引キャンペーンの9,979円値引きの合算で、12,979円相当お得になります。
Rakuten Handは片手サイズ・129gの軽量スマホで、有機ELディスプレイ搭載・美顔モードがついたカメラなど多彩な機能が搭載されていました。
このキャンペーンは、2023年11月28日のRakuten Hand販売終了に伴い廃止されています。
楽天モバイルの1円キャンペーンでよくある質問
楽天モバイルの1円キャンペーンでよくある質問をまとめました。
くわしく見ていきましょう。
この先楽天モバイルで1円・実質0円キャンペーンが実施される可能性は?
法改正によってスマホの値引きが厳しくなっており、楽天モバイルだけでなく他社でも難しいことが予想されます。
しかし、最新iPhoneで最大40,000円相当還元などお得なキャンペーンが多く、1円キャンペーンがなくても安くスマホを購入できます。
スマホの買い替えを検討している方は、自分の欲しいスマホがお得に買えるかどうかぜひチェックしてみてください。
楽天モバイルでiPhoneを1円で購入できる?
キャンペーンに加えて下取り・端末サポート・これまで貯めてきたポイントなどを駆使すれば、実質1円にすることは可能です。
しかし、キャンペーンだけを使ってiPhoneを1円で購入することはできないので注意しましょう。
楽天モバイルの1円・実質0円キャンペーンはいつから廃止になった?
その後もモバイルWi-Fiルーターの「Rakuten WiFi Pocket」シリーズで1円キャンペーンを実施していましたが、2025年3月31日に終了しました。
スマホの1円・実質0円キャンペーンが今後実施される可能性は低いですが、モバイルWi-Fiルーターは再開する可能性があります。
モバイルWi-Fiルーターの購入を検討している方は、ぜひこまめに情報をチェックしてみてください。
まとめ:楽天モバイルのスマホはポイントや割引・下取りを活用してお得に購入
- 2025年現在はすべて終了済み
- 過去にiPhoneSE(第3世代)などが1円・実質0円対象だった
- 今後開催される可能性は低い
- ポイント還元や割引・下取りを活用し安くすることは可能
楽天モバイルでは過去に1円・実質0円キャンペーンを実施していましたが、現在はすべて終了しています。

法改正の動きもあったため、スマホの1円・実質0円キャンペーンが今後再開する可能性はかなり低いといえるでしょう。
一方で、iPhoneで最大40,000円相当還元・Androidスマホで最大20,000円相当還元など、キャンペーンが充実しているのは変わりません。
1円・実質0円キャンペーンは対象機種がかなり限られましたが、現在のキャンペーンは販売中のすべての端末で適用可能です。
キャンペーン以外にも端末サポートや下取りもあるので、自分の契約状況に合わせて活用することで機種代金を安く抑えられます。
楽天モバイルで、自分の好みや用途に合った機種をぜひお得にゲットしましょう!